最終更新:

78
Comment

【5784167】Y40あたりの私立一貫か公立中からの高校受験は?

投稿者: 月星座獅子   (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 07日 23:41

こちら(エデュ)では御三家を目指しての方が多い中であえて質問です。
男の子の場合、女の子の場合でもまた違うと思いますので、それぞれで
お伺いしたいです。

ーーーー
御三家、難関校を目指して結果残念で第3志望、第4志望校へ進学するくらいなら、公立中から高校受験でリベンジ!
という意見をよく見かけるのですが、そもそもで御三家などにチャレンジできるレベルではなく、小学校でも中程度の子が
底辺校と言われる私立一貫への進学と、地元公立中への進学でしたら
皆さんはどのようにお考えになりますか?

私立一貫校の場合は公立中よりも進度が早く、高校受験で一旦足踏みすることもなく大学受験に備えられるだろうと思うと、いずれ通塾(予備校通い)も必要だと思いますが大学受験には有利なのかな?と思ったり。

公立中からの高校受験の場合は、中学からの塾通いが必要だと思うものの
部活動によっては通塾も難しいのでは?と思いますし、高校受験もなかなか大変でまたすぐに大学受験と忙しそうですよね。

ただ、中学Y40あたりの一貫校は高入生の方が多く、単願、併願優遇などを使えば中受の頃の労力よりは楽に高校からでもそこには入れるだろうとも思います。

そう考えるとY40程度の学校ならば一貫校としてのメリットはあまりないものなのでしょうか?

もちろん、公立にはない多彩な部活動や私学の建学の精神や面倒見の良さなど、偏差値や大学受験だけではない各校の魅力はあります。


男の子の場合は最終学歴によってその先の就職先などに大きく影響してきそうなので、出来るだけ上位校を目指させたい、とすると、例えば地元公立中が内申が厳しいと有名だった場合は、都立高の場合厳しいですよね。

よく男の子はスイッチが入ると化ける、と言われますが、それがいつになるのかわからないので(入らない可能性だってある?)公立中は博打になるのか?
多少なりとも中受をしたのならば、Y40校でも私学のほうがいいのか?

女の子の場合はそもそもで、それほど勉強できるわけでもなく好きでもないようだったら、中受で無理させるのではなく公立中からその時に届く高校でいいじゃないか。
とか、環境が大事だから低偏差値校だとしても、公立中よりも面倒見が良くまわりもそれなりに勉強に対する意識のある私学で6年間の友達付き合いと部活動を楽しませてあげたほうがいい。
など。

いろいろな視点、ご意見を伺わせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【5784241】 投稿者: 通りすがり  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 03月 08日 01:02

    >小学校でも中程度の子が 底辺校と言われる私立一貫への進学と、地元公立中へ進学でしたら 皆さんはどのようにお考えになりますか?

    首都圏には大手塾の偏差値表に載らない底辺校はいくつもありますよ。Y40は底辺校ではありません。

    小学校で中程度なら地元公立中がちょうどいいレベルだと思います。中学受験率2割の地域の公立中は中学受験偏差値30に相当するとも言われています。部活引退後からの通塾でも都立2番手校なら行けるのではないでしょうか?

  2. 【5784259】 投稿者: 40  (ID:VfudSKYdAGM) 投稿日時:2020年 03月 08日 01:58

    工業高校はどうですか?公立中学から公立工業高校に進学し、卒業後は大手企業に就職するのはどうですか?

    公立中学、公立高校卒後看護師を目指す。
    中学受験・私立一貫校・私立大学に掛かった金額は預金し、子供が将来お金が必要な時に渡す。1300万円くらいは貯められる。

  3. 【5784463】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 09:31

    スレ主です。

    読み返して定義が曖昧だったと反省しております。
    公立小学校中程度のレベルといっても、どの辺りかが決まっていないと
    (通りすがり)さんの仰るようにY40でも底辺校ではないことや
    (40)さんの仰るように工業高校まで幅が大きくなってしまいますね。

    今、小学校の通信簿も絶対評価となっているので分かりにくいですが、
    基本的には通信簿は真ん中がほとんど。
    (飛び出て良い何かがなければ一番良い評価はつかないとされて)

    小学校の簡単な小テストやカラーテストであれば80点以上。
    と基本的には学校の授業は理解しているとして。
    (ここができないレベルであれば受験以前だと思うので)

    この状態で、まだ受験勉強を始めていない子供がこれから受験生活に突入してY40校でも
    私学を選ぶのか?
    それともY40ならば中学受験はスルーして、公立中からの高校受験を視野に
    入れたほうが良いのか?

    御三家などを視野に入れているご家庭は幼児期から何かしら取り組ませて
    いるでしょうから、そうではない一般的な子どもと家庭だとしたら、です。

    元々で子ども自身に能力があれば親が見てもすぐにわかる光るものがあるだろうと
    思いますが、吹きこぼれていたりするわけでなくても中学受験に参戦するご家庭が多いですよね。
    それでボリュームゾーン?としてY50あたりが一番多いのかな?と思うのですが
    それ以下だった場合は辞退するご家庭、進学するご家庭と分かれるので
    どのような考えでそう分かれるのかをお聞きしたいです。

    子供らしく?遊ぶことが好きで、自ら進んでの自学自習など勉強するまでの熱意は
    ない。
    そしてだからこそ、少し捻った応用問題の類は解けない、もしくは解けても時間がかかる。
    そのため全国統一小学生テストなどでも偏差値40あたり。

    だとどんな感じかな?とお伺いしたいです。

    そもそもでこの設定ですと小学校中程度ではないのかしら?

    (全統一は受験偏差値と違うことはわかっています。ただ受験勉強していない子でも
    ある程度解ける問題も含まれているということで指標に置きました。)

    全く受験勉強をしていなければ全統一でも偏差値50を取るのは難しいが
    受験勉強をしているのであれば中学年であっても50は取れるはずのテストだとの認識です。

  4. 【5784468】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 09:33

    通りすがり様

    早速のコメントありがとうございます。
    そうでしたね。
    サピックスに載らない学校でも四谷や日能研の偏差値表に載っている学校が多いとは
    見てすぐにわかりましたが、四谷や日能研、さらには首都模試にも載らない学校
    もあるのでしょうか?
    調べが足りずにスレッドを立ててしまい失礼しました。

    底辺校という表現は本当はしたくないので、以降、四谷をベースにY40
    (首都模試で45あたり)の学校とします。

    >中学受験率2割の地域の公立中は中学受験偏差値30に相当するとも言われています。

    この目安は初めて知りました。
    首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)として
    小学校内における中学受験率2割だと偏差値30相当でしたら、3割、4割になると
    どれくらいになりますでしょうか?

  5. 【5784488】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 09:50

    40様

    コメントありがとうございます。

    現在の高校事情(学校内の雰囲気など)を知らないので、昔の印象など、あくまでも
    偏見含まれる主観ですので、気を悪くされましたら申し訳ありません。

    工業高校へ進学した同級生たちは、中学では全くに近く勉強をしていない様子で
    授業中は寝ているかイタズラをしているような男子でした。
    そのため私の時代には今でいう?ヤンキーが多く、普通に部活に打ち込み、
    普通程度に勉強している子でしたら、よほどそう言った技術面に興味がなければ
    工業高校を選択する子はいなかったので、普通高校から普通に大学進学を考えた場合で
    広くご意見を募らせてください。

    子供の能力、適性を見極めて、40様の仰るような選択も必要な場合は
    この限りではありませんが。

  6. 【5784493】 投稿者: 小学校で中程度  (ID:g4daMclnEhc) 投稿日時:2020年 03月 08日 09:52

    小学校で中程度の児の 適性進学先は、レベル的には公立中です。
    此のレベルの児童は、何がしかの小学校レベルの学力欠損を抱えており、此れに(プロが)パッチを当てない限り 集団授業には付いて行けません。
    だから 個別塾が無数に成立する。
    そして スポ推・Fラン・専門・高校中退等 幅広い人生が多様性を保証します。

  7. 【5784518】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 10:09

    >此のレベルの児童は、何がしかの小学校レベルの学力欠損を抱えており、此れに(プロが)パッチを当てない限り 集団授業には付いて行けません。

    公立小学校の通信簿では真ん中の評価が絶対的に多く、ここを基準として
    特段優れているもしくは逆の場合のみ上下に振られるそうなので、通信簿だけ
    では子供が中程度かどうかすら分からない危険がありますね。

    個別面談などで子供の学力レベルを確認する必要がありますね。


    >だから 個別塾が無数に成立する。

    これは受験をする場合、大手集団塾ではついていけそうもないから個別、
    という考え方ですね。
    傍目に見ても大手塾ではY40あたりの生徒はお客様のようですし、近所にある
    小さな個別塾の実績を見ると大手ではお客様となってしまうY50以下の学校が
    名を連ねていたりします。

    無理をしない受験ということで良くてY50、それ以下でもOKの場合はこう言った
    個別でもいいかもしれませんね。

    個別塾は大手よりも高くつくように思うので、そこに掛けてもY40に進学か?
    それなら公立か?
    だと、どのように思いますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す