最終更新:

14
Comment

【5822353】中学受験の是非

投稿者: 独酒   (ID:vc.v0S7ugC.) 投稿日時:2020年 04月 03日 16:52

この話題について調べると、出てくるのはほとんどが「現在の教育制度の中でいかにして良い経歴を得るか」という観点から書かれた論評ばかりなんですよ。確かに東大や医学部などに合格する人は私立や国立付属の名門中高一貫校が圧倒的に多いというのは事実です。(もっとも、中学入試のための勉強それ自体が東大合格の可能性を上げる効率的なメソッドなのか、単に優秀な生徒を選別しているだけなのかはこれだけでは判断できませんが。)そして学歴が一定の価値を有している以上、こうした情報が全く無価値だとは思わない。しかし現状に追従するだけでそもそも今のこの制度は本当に良いと言えるのか、という発想自体が出てこないのは問題だと思います。

私が疑問に思うのは中学受験のためにする勉強が数学や科学や人文学を学ぶ素養を涵養する上で本当に合理的なカリキュラムなのか、ということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5826676】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2020年 04月 06日 10:23

    中学受験といっても、学校によって入試問題が違うように、求めるものだけだなく育て方や教育カリキュラムが違います。塾の模試のように大学のセンターのように共通問題出すなら同一教育でしょうけど。

    教育改革の柱が、知識や記憶力暗記力の差でなく、思考力や推論、表現力まで伸ばしていこうということで、少しずつですが、知識とともに思考力を求める教育に変わりつつあります。公立一貫の受検などもともとそのような方向でやっていたと思います。

    たしかに中高6年間、難関大学進学できる学力つけるという、一つの指標は現実的に存在しますが、どこの大学学部に行こうが、本人にとってベストな選択で基礎的知識の下に専門性を磨いていければ、自分らしさやオリジナリティを出していけれどいいわけで、最終的に医師になりたい芸術、文学やりたい、技師になりいビジネスの世界に、公務で政治で、好きな学問で、、、などなど見つかれば。

    数学や英語の勉強も何にどうやって使うのかわかってくれば、ずいぶん学習法も違ってくるのではと思います。

  2. 【5827050】 投稿者: 選択肢なし  (ID:PXzp6TSt.4.) 投稿日時:2020年 04月 06日 15:18

    目的がある中学受験であれば、各家庭の方針なのだから、口出しすべき論点ではない。
    ただ、自分たち親が出来なかった夢を子供に託し、中学受験さえすれば明るい未来が待っていると過信し受験させることは無意味だし無駄な出費になるであろう。

    そもそも中学受験の勉強内容は、学校へ入るための競争であって、将来的な人生にお役に立ち度を測るものではない。

    だからこそ先見の目があり、社会的経済的に上澄みにいる層は、お受験で幼稚舎なり小学校から高校や大学まで一貫で入れてしまう。

    海外のボーディングスクールにしても、中学前からの一貫校も多く、有名なインターナショナルスクールであっても、キンダーやエレメンタリーからハイスクールまで一貫で学ぶ環境が整っている。
    エレメンタリーで年間200万、ミドルで250万、ハイスクールで300〜500万ほど。ざっくり3000〜4000万円ほどで、子供たちは受験勉強をすることなく「良い」環境下で一流を学ばせることもできる。

    それができない多くの層が、親子で受験戦争を勝ち抜きサバイバルすることになる。
    中学受験であろうが、高校受験であろうが、どちらにおいても各家庭それしか選択肢がないのだから仕方あるまい。

    お受験と大学受験だけで済む家庭ではないのだから。(大学受験さえ必要ない一握りの世界もある)

  3. 【5827535】 投稿者: ほんとに  (ID:3Mb6npJQzRg) 投稿日時:2020年 04月 06日 22:11

    上述の通りかと。
    各スレでは、中学受験をする者が、しない者を受験出来ない者と決めつけて、さも中学受験が素晴らしいと謳っていますけど。
    お受験をするご家庭にとっては、中学受験なんて敢えてするもんじゃないわよねぇ〜と心の中で思ってるんだと思います。
    受験勉強の内容を論じる以前の問題なんだと思いますよ。

    少し違う話しになりますが、
    両親東大、院海外(共に御三家出身)の友人が公務の駐在へ出た際親しくなった同僚は、お受験し私立幼稚園から慶應大だったそうです(院はアイビーリーグ)。友人家族よりいい部屋に住み、組織からはいい車があてがわれ、役職も上だったそうです。
    結局は、お受験で合格する層の人とは学歴でしか勝負できないし、世界で求められているのは人脈だと感じたそうでした。

    中学受験をしないとその層に近づけない、と考えているのなら、全力で夢に向かっていただいて。
    高校受験からでも充分に上位層に入れそうなら、高校受験が近道かもしれませんね。
    学習内容の問題ではなく。

  4. 【5882049】 投稿者: 麻布生  (ID:8mb2dnhXnxA) 投稿日時:2020年 05月 18日 18:45

    僕は自宅学習のみで麻布受かりましたし、睡眠時間も10時間でした。ゲームもしてたので、努力なんてしませんでした。

    おそらく、向き不向きがあるのだと思います。効率良く勉強をすることを考えたので、塾にも行きませんでした。
    効率を考えれば良いと思います。

  5. 【6030003】 投稿者: S.Y  (ID:b6SNOkCswis) 投稿日時:2020年 09月 24日 22:27

    そんなこと気にしてると中学受験生に笑われますよ。将来役立つから勉強するんでしょ。それにその科目の技術以外にも中学受験という物に大きな意味があります。否定は良くないです。

  6. 【6030282】 投稿者: S.Y  (ID:b6SNOkCswis) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:50

    数学とか科学とか…。知ってますか?算数(中学受験含む)と数学では算数の方が実質将来に役立ちます。(数学の講師にならない限りは)後もっと−に見ずに+の思考で見ていったらどうでしょうか?カリキュラムどうのこうの…じゃぁ何で今になっても中学受験する家庭が首都圏だけで約30%もいると思いますか?

  7. 【6030290】 投稿者: S.Y  (ID:b6SNOkCswis) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:55

    良いのは事実です。(でも子供によって違います)ですが『現在の教育制度の中でいかにして良い経歴を得るか』というのは目的が外れていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す