最終更新:

68
Comment

【5888807】処理速度が遅い子

投稿者: もも   (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 10:48

発達障害グレーの凸凹小6男子です
WISKの処理速度がとりわけ低く、一番高い項目との間で45以上差があります。

特に国語の読解で、課題文を読むのが遅くてテストで時間がまったく足らず、
回答は白紙ばかりで壊滅的です。。。
時間気にせずじっくり解けば、苦手ながらもある程度までは解けるようになってはきたのですが、
長文一題解くのに1時間半くらいかかってしまいます。
特性としてこだわりが強く、できない問題を見極めて次の問題に行くこともなかなかできないようです。
急かすとパニックになってしまい、できる問題も解けなくなります。

塾では特性を踏まえた指導はありませんし
逆に発達障害系の対処法は、「周りに理解を求める」「量を減らしてもらう」「得意を伸ばす」といった対応で
受験は想定されておらず、いかにして苦手を補強すればよいかわかりません。。。

今は一日一題、私がそばについて一応時間計って解いていますが、
時間内にできず不機嫌になってしまい、私の負荷も大きいです。
好きな分野の読書などすすめてみるも、
やはり読むのに時間がかかるからか嫌がりますし、
とにかく何をするにも時間がかかるので、
宿題だけで精一杯でここまできてしまいました。
6年生なので焦っています。どんな練習をしていけばよいでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5889277】 投稿者: 国語は  (ID:PqaMnhj2bJQ) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:22

    その学校の指導方針や、メッセージが込められているとよく言われています。
    なので、過去問との相性がどの程度あるかも判断材料になるかと。合格したあとも、言語表現的な活動に重きをおいている学校だと、なかなか課題への取りかかりが厳しくなります。

    我が子はWISCの差が20程度、一番低いWMで98でした。論説や、文学でも生物系のものなどは取っ掛かりがよかった反面、作者や登場人物の心情を図るものは興味が持ちにくく、過去問の年度によって差がありました。

    志願する学校が各教科の最低点をもうけられてしまうと厳しいですが、そうでなければ得意教科で点を稼ぎ、国語は文学系は捨てる…しかないかもしれません。

  2. 【5889281】 投稿者: 意味ないよ  (ID:tzQTFWA7aS.) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:24

    日本一の寿司職人に、
    『君は、こんな簡単な方程式も解けないの?)
    ノーベル賞受賞者に、
    『君の作る料理はマズいよ、下手くそ。』

    と言いますか?

    ほとんどの子に中学受験なんてまるで意味ないよ。
    ちょっとやって合わないなら、速攻辞めること!

    始めた中学受験なんてやめて、スポーツに打ち込んで、今は大学の研究者になって年収3000万円なんて人もたくさんいます。

    本当は才能があるのに潰されそうになった人は、
    黒柳徹子さん、草間弥生さんなど、有名になってない人でもたくさんいます。

    何か苦手なことがあったとしても、それを無理矢理やらせるのではなく、
    嘘をつかない、
    家族や友達を大切にする、
    人の意見に耳を傾ける、
    など、人として生きるのに大切なことをしっかり教えましょう。

    いくら才能があっても、この3つが出来てない人は絶対に幸せにはなれません。
    むしろ大学なんて行かなくても、この3つが身に付いていればいくらでも仕事で成功します。


    お子様の隠れた才能を無為に潰さないで下さい。

  3. 【5889287】 投稿者: 身の丈受験  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:28

    識字障害なら同じ日本語で書かれている他の教科もできないはずですから識字障害はないですね。普通に国語力が足りないだけだと思いましたが、発達障害の特性を生かした学習法の方がいいのかもしれませんね。

  4. 【5889295】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:33

    ありがとうございます。

    WISKは私も黒だろうと思ってたのですが、
    社会生活に支障がなければ診断つけないという主治医方針で診断は出ず。
    高い方が150あり、処理速度も平均はあるのですが、
    実感としてはもっと低く感じます。診断レベルと思って対応した方がいいですね

    なお、算理社の偏差値は60以上なのですが国語だけ40台半ばで…。
    でも理社も問題が長くなって読み落としや時間不足も増えてきました。
    無理させてもできるようになるわけではないんですよね…

  5. 【5889300】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:36

    ありがとうございます。
    今の希望校はそういった配慮はなさそうですが、
    大学のセンター試験なんかはあるんですよね。
    やはり生まれ持った苦手を補強するというのは難しいのですね~

  6. 【5889325】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:56

    ありがとうございます。
    うちも抽象度の高い物語文は苦手です…。が、希望校は必ず出るみたいです。

    基本方針は得意科目で逃げ切りを狙っているのですが、
    結局は国語の出来に左右される形になっているので少しでも安定させたくて…
    とれる問題を確実にとればもう少しは積み増せる気がするのですが、
    焦るからかテストになるとその問題もとれないのですよね…

  7. 【5889326】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 18:57

    ありがとうございます。
    人として大切なことは大切にして生きてほしいですね。
    苦手で本人の人格までつぶさないよう、心しようと思います。

  8. 【5889356】 投稿者: 倍率と最低点  (ID:8Pc3yGY/7U.) 投稿日時:2020年 05月 24日 19:19

    4科目に合格最低点の設定があるか、倍率はどのくらいか?によると思います。試験日が複数回有ればその日でも倍率は変わるでしょうが。

    4科目それぞれに最低点の設定が無いなら、頑張らせるかな。

    ただ、国語はすべての基本というか、今後記述式にテストも変わるから課題もレポートなど増えるし、入学してからが辛い思いをしないかなと心配です。

    最近は学校ではワークを穴埋めする課題ばかりでなく、時事問題から研究テーマ決めてレポート書いたり、国語も論文を書く課題も増えてきました。

    iPadに音声変換で課題提出させてくれる学校だと、その辺りは乗り越えられそうですが、学校の課題の量や傾向は調べておられますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す