最終更新:

35
Comment

【5928748】通学時間の影響って…

投稿者: チカリコ   (ID:iCe0qqrsYb6) 投稿日時:2020年 07月 01日 10:31

私立中学を検討するひとつに、通学時間は大きな要素になると思っています。息子は通学に1時間半かかる中学と、比較的近い中学のどちらを第1志望にするか決めあぐねている状況です。どちらかといえば1時間半かかる中学の方に魅力を感じているようです。実際に遠距離通学されていらっしゃる方に、学業と部活との両立や、遠距離通学が及ぼす何か影響など教えていただければと思います。
当方東京多摩地区在住で、23区内の中学を検討しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5931598】 投稿者: だからさ  (ID:80fx1AeaUhU) 投稿日時:2020年 07月 03日 15:32

    芝・駒東・海城・早稲田に第一志望で楽しく通ってる人がいるんだから、こういうときになんで具体的に名前出して比較するの?

    失礼だよ。

    で、勝手に比較されて名前出される栄光、聖光だって迷惑だよ。

    同じ中学受験してる親なら、通ってる生徒や家族の気持ちを考えなよ?

  2. 【5931623】 投稿者: まあいいじゃないですか  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 07月 03日 16:01

    中受してれば聖光栄光はすごい!って分かるんだろうけど、逆に都内で中受と無縁の一般人からすると前者4校のが有名っちゃ有名なのでは。

    中受と無縁の人に上記4校のうちの1つがうちの母校ですって言ったらあの名門の??と言われて、いや、そこまでは・・ってなった・・。

    たぶんその人は聖光栄光知らないと思いますよ。

  3. 【5931648】 投稿者: 近い  (ID:QnVK/Urpjcw) 投稿日時:2020年 07月 03日 16:24

    個別返信ありがとうございます。

    妄想?
    会うたび自慢されるのでどうなんでしょうね。

  4. 【5931664】 投稿者: 単純に勉強時間は不利  (ID:bc6Og1T9bYU) 投稿日時:2020年 07月 03日 16:46

    みんなが本気を出した時、時間は平等に24時間しかない重みを感じると思います。
    それまでは工夫や、人がやっていない時に努力できれば大丈夫です。
    子供がそれを自覚しているかですね。
    遊びでも部活でも学校行事や委員会でも、みんなで解散したあと、30分後には家に着く子に比べて、自分には時間がないと自覚できるかです。
    子供は皆と同じだから大丈夫と思いがちですので。
    男三家校ですが、やはりきっちりやる子も結構多いですし、遊んでる風でちゃんとやってる子も当然多いので、やってるけどちょっと足りないかなって位で下位1/3になると思います。

  5. 【5931674】 投稿者: あくまでも一例でしょう  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2020年 07月 03日 16:57

    上の方とは別人ですが、具体名を出さなければ良かったのでしょうか?
    「通学時間30〜40分の魅力二番手校より、通学時間80分の魅力一番校なら後者を選ぶ人も多い」と。

    これはまあその通りなのでは?
    魅力が同じなら近い方がいいに決まってるけれど。

  6. 【5931681】 投稿者: 実際には  (ID:Owb8fXvoxzs) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:01

    >みんなが本気を出した時、時間は平等に24時間しかない重みを感じると思います。

    実際には、出来る子は1時間あれば十分なものを、2日かけても理解できない子もいます。
    時間は平等でも、能力はそうではありません。

    出来る子なら、通学時間が長くてもどうということはないでしょう。
    そうでない場合は、通学時間を少しでも短くしないとデメリットばかりになります。

  7. 【5931684】 投稿者: 2地域居住  (ID:rTs0MGKGjpw) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:04

    通学時間が長くとも体力とやる気がある子なら大丈夫と思います。長い通学時間を逆手に取りスマホでなく参考書を手にした子も強いと思います。
    でもそれ以外の子は通学時間は短い方が望ましいと思います。。混雑とは逆方向ならプラス30分は平気かもしれませんが、家を出る時間が早い分、早起きするか余裕のない朝の支度をしなくてはならないからです。
    体力はなく朝寝坊気味、それでいてよく寝るタイプでしたので1時間半以上の通学は無理と判断して学校まで30分以内に転居しました。でも時々は月曜日の朝に長距離通学を体験してもらっています。短い通学時間があたり前と思うと近くに住むことによる時間節約の有り難さがわからないですから。

  8. 【5931707】 投稿者: できるかな  (ID:YFdudcRA9HI) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:33

    >出来る子なら、通学時間が長くてもどうということはないでしょう。

    よく「出来る子なら」って書き込み見ますね。出来る子なら高校3年から受験勉強しても間に合います、出来る子なら鉄緑などの通塾なしで東大理Ⅲ現役で受かります、とかね。
    そういうの読むたびにモヤモヤするんだけど今回思うのは別にスレ主のお子さんが出来る子とは書いてないし、仮に受験する小学6年時点で出来る子でもその後も出来るかどうかはわからないでしょう。中高6年間は長いよ。小6 で神童でも高3の頃には偏差値ガタ落ちはよくある話。東大希望の筑駒生でも全員が東大に受かるわけではないでしょう。ってこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す