最終更新:

8
Comment

【5929036】中学受験、6年生の一日のスケジュール

投稿者: 七夕   (ID:nnz7EoULIH2) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:49

はじめまして。神奈川で年長男児を育てている七夕と申します。
私立受験小からの中学受験を考えており、少しでもイメージ作りができたらと思ってスレを立てさせていただきました。

神奈川御三家、慶應普通部などを目指す場合、公立・国私立の5、6年生のお子さまの平日のスケジュールはどういった感じでしょうか?

現在考えている小学校は、電車で約30分(乗り換え1回、行きは下り、帰りは始発のため往復とも座れます)、徒歩込みで50分程度です。
始業時間などを考慮すると、朝は6:50に家を出て、帰りは16時過ぎに帰宅の想定です。
学校の隣駅に大手塾が集まっておりますが、終業後に直行すると早く着きすぎるため、もっと自宅に近いターミナル駅の大手塾に通うか、一度帰宅して17時からの塾に通うことになるかと思います。
(直行の場合、家族がランドセルの受け渡しや車でのお迎えを担う予定です。学校側も塾立ち寄り可です)

今も朝勉強が定着しているので、できれば6時起床、朝勉強で、塾があっても22時半には就寝できたらと思っています。

体力のある子なので通学自体は問題ないと思いますが、中学受験に際しては高学年では15分でも惜しいと聞き、公立小の一般的なお子さま、または国私立小から受験されるお子さまは、何時ごろ家を出て何時ごろ帰っていらっしゃるのかなと思った次第です。
もう少し近い別の私立小(ドアツードアで30分、始業も遅め)も考えているのですが、少々遠い第一志望の場合でも、通学路上に塾があるので、どのみち塾に通うなら大丈夫だろうか?と悩んでおります。

まずは合格してからの話ですし、子どもの学力、体力にも大きく左右されることはわかっているのですが、私自身が一貫校出身のため、中学受験のある生活をイメージしきれておらず・・・
様々な例をお教えいただけましたら幸いです。

(すでに姉が女子一貫校に通っており、弟だけ公立にということは今のところ考えておりません。本人も私共も学校を気に入っており、楽しく受験勉強をしております)

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5929374】 投稿者: 睡眠大事!  (ID:hIZmuGRwErg) 投稿日時:2020年 07月 01日 19:06

    公立小、早稲アカでした。
    7時50分起床、8時15分登校、4時下校、学校の宿題やって4時半に塾へ向かい10時半に帰宅、お風呂入って11時就寝。

    9時に授業は終わりますが、その後質問や自習室利用で10時までになったので、就寝も遅くなり、少しでも睡眠時間増やしたく6年は朝学習をやめました。
    塾のない日も自習室に行っていたので1年間は夕飯は弁当でした…。

  2. 【5929451】 投稿者: 睡眠大事!  (ID:hIZmuGRwErg) 投稿日時:2020年 07月 01日 20:12

    続き…

    なので、塾は出来るだけ近い方がいいですよ、と言いたかったのです。

    夏期講習、お正月も毎日通いますし、自習室を使いまくる(分からないトコはすぐに解決)、送迎の時間すら惜しくなります。

  3. 【5930139】 投稿者: バランス  (ID:1AklQrh7u1E) 投稿日時:2020年 07月 02日 11:12

    息子が神奈川御三家です。

    体力はほどほどだけれど、寝ないと頭が回らない子なので、睡眠だけはとりました。(9時間くらい)

    公立小、家から徒歩10分。
    5年生は6時45分起床。
    そこから30分朝勉。7時40分には家を出てました。(学校で早く遊びたいから)
    6年生は、体力回復のため朝勉なし、7時15分起床。

    15時50分頃帰宅。宿題明日の用意を済ませ、おやつを食べ
    16時半にはsapix へ。(家から徒歩圏内)
    ちなみに16時半からテストがありますが、それには息子のクラスの皆さんは間に合ってました(私立小のお子さんも)

    5年生のうちは20時終了。
    夕飯、お風呂が終わったらゆっくり。20時50分頃から30分勉強。21時半就寝。

    6年生では21時終了。
    21時45分頃には夕飯お風呂も終わってましたが、疲れた時はそのまま就寝。どんなに遅くても22時半までには寝てました。
    質問教室はあまり利用はしなかったです。


    それでも疲れてる時や行事でおそくなったときは、学校にお迎えに行って直接塾ということもありました。(時間にしてはたった10分のショートカットだけですが)

    土日も5年生までは、塾に行くこともほぼなかったので、習い事も続けられました。

    私立小のお子様は、塾にお迎えに行ったときにお見かけしましたが、制服を思い出すと、学校と塾は近いおこさまが多いという印象でした。ただ、着替えていらっしゃるお子様もいるでしょうし、お住まいまではわかりません。

    我が家は、公立小なのでそのよさを存分に生かすのに、すべては近さ重視でした。結果的に塾の授業を集中して受けられたので、効率もよかったように思います。ただ私立の方はその分おやすみも多いと聞きますし、学校で受ける授業内容も公立よりいいと思うので、全体で見てのバランスがうまくとれるといいですね。

  4. 【5930206】 投稿者: 季節休み  (ID:vxHXuL97JPA) 投稿日時:2020年 07月 02日 12:27

    夏休みや冬休みは通塾が必要ですので、自宅近くの方がよいのではないでしょうか。
    後は、塾だけでなく、校舎により雰囲気が違うので、実際は見学してからが良いと思います。
    大規模校舎は、一般的にレベルの高いお子様が集まりやすかったり、細かなレベル分けがなされます。
    学校とご自宅の塾で、大きな街の方を選ぶのも手ですよ。

  5. 【5930531】 投稿者: 七夕  (ID:foEOphbjFkI) 投稿日時:2020年 07月 02日 17:47

    睡眠大事!さま

    ありがとうございます。
    質問などで塾の滞在時間が長くなることもあるのですね。
    私自身が通塾経験がなく、盲点でした。ありがとうございます!
    さらに朝勉強もやめるほど睡眠が大事ということは、塾からの帰宅時間も重視すべきなのですね。
    そうなると、我が家はやはり、自宅に近い方の塾になりそうです。

    ただ、もしサピックスの場合、自宅近くだと募集停止が心配です。
    早稲アカは自習室があってよいと聞いておりましたが、ご意見をうかがってぜひ検討してみたいと思いました。
    ありがとうございます。

  6. 【5930548】 投稿者: 七夕  (ID:foEOphbjFkI) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:08

    バランスさま

    合格おめでとうございます。
    私立小のお子さまの様子もお教えいただき、ありがとうございました。

    塾まで徒歩圏内とのこと、とてもうらやましいです。
    我が家は最も近い大手塾も、電車で10分、計30分です。
    それも考え、どのみち電車に乗るのなら通学途上になるような私学でも負担は小さいのだろうか、でも毎日となると・・・と悩みます。

    おっしゃるように、他の面と合わせてのバランスをどう考えるかが大切ですね。
    第一志望の小学校は、通信教育と学校でのフォローだけで慶應系に進まれた方もいるそうで、憧れますが、やはり一人ひとりの資質によるところが大きいと思いますので、もう一度考えてみます。
    ありがとうございます。

    ちなみに、今は息子さまは電車通学でしょうか。
    車中では読書などでしょうか。
    実は私自身、電車通学も大学のみだったので、目が悪くなるものかしら、という心配もしております。

  7. 【5930554】 投稿者: 七夕  (ID:foEOphbjFkI) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:14

    季節休みさま

    書き込みありがとうございました。
    確かに、学校のない日に行くことも多いのですね。
    考えが及んでおりませんでした。

    加えて、家に近い場所の方が大規模校舎で、クラス分けも多いです。
    ただ、サピックスの場合、志望の小学校に近い校舎の方が、希望の中学への合格者が多く、校舎一丸となっているのかなと感じておりました。
    もちろん、6年後の中学受験なので、大きく変わっている可能性もありますが、お友達との切磋琢磨を考えると、やはり大規模校舎の方がよいのかもとも思い始めました。

    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す