最終更新:

115
Comment

【5951840】通える私立がない

投稿者: 地方出身   (ID:S/4t9WyuZcw) 投稿日時:2020年 07月 19日 17:36

東京西部の私鉄沿線に住んでいます。
上が中学生、下が小学生です。

東京は私立に通う人が多いと聞き、
私立・公立で悩んでいますが、色々調べていくと
近隣に通える私立がないことに気づきました。

試しに受けた模試等の結果を見ると、早慶は受かりそうだが
開成とかは難しい、という学力のようです。

このあたりの学力だと、近隣(1時間以内)だと桐朋・桐光の
2校があるようですが、進学実績を見てみるとあまりよくなく
早慶に受かるのが上位1割いるかいないか位のこと。。
同じくらいの偏差値の都立より低いように見えます。
正直田舎の公立とあまり変わらないような。。
早慶マーチ付属の行けばという話はあるかと思いますが、
理系院に進んだ場合学費がそこそこ負担です。

実際地域の小学生の中学受験率はあまり高くないです。
地元の公立中学も比較的親の年収も高く安定しており
普通、といった印象です。

地元の知り合いからは「東京の人は私立の中高一貫校に行って東大
目指すんでしょ」とか言われますが(東京の知人にも言われますが)、
実態と大分違っていて非常にストレスで戸惑います。

こういうものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【5952974】 投稿者: 地方出身なら   (ID:Bamr1SZ6C96) 投稿日時:2020年 07月 20日 16:15

    スレ主さんがおしゃる、田舎の公立と変わらない私立ですが
    中身は全く違います
    桐朋なんてまさにそうでしょう 
    私立を知らずして、いい加減なことを言わない方がいいですよ
    あなたの故郷の人たちと同じです 

  2. 【5952979】 投稿者: それな  (ID:9GmhKssjCfE) 投稿日時:2020年 07月 20日 16:19

    桐朋小中高ご出身の方に会いましたが家柄も立派で優秀な方でした育ちがいいというのがびったりな感じの。
    田舎の公立なんてとんでもないですね…

  3. 【5953015】 投稿者: 2020  (ID:lExoGhpdxp2) 投稿日時:2020年 07月 20日 16:49

    >慶應89早稲田115。

    2020年度は慶應32早稲田38です。現役進学は慶應18早稲田17ですから本当に1割で合ってますよ。

  4. 【5953017】 投稿者: 結論ありき  (ID:6JKIhOaDStE) 投稿日時:2020年 07月 20日 16:51

    初めから結論ありきのスレッドでしたね。
    主に経済的な理由からお子さん達は公立コースと決めているけれど、本当は中学受験が気になって仕方がない。東京では中学受験すべきなんじゃないだろうか。でも近隣にはそこまで難関私立がないからコスパが良くないし(仮に日比谷以上の実績の学校が近所にあってもこの人は何かしら難色を示すでしょうが)、地元の公立中も中受組の出涸らしではなく親の年収も高い(何を根拠に?)生徒たちが通っているから公立中から都立高受験でいいよね。
    最初からそんな風に自分に言い聞かせるためにスレを立てたのだろうと思いました。

  5. 【5953039】 投稿者: 2020年度は正確には  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 07月 20日 17:05

     現役 既卒 合計
    早稲田大  38  30   68
    慶應義塾大 32  24   56

    でした。

    以上ホームページからです。

    例年からするとちょっと残念ですね。

  6. 【5953083】 投稿者: そうですね  (ID:.VZ9/80vjus) 投稿日時:2020年 07月 20日 17:48

    > 地元の知り合いからは「東京の人は私立の中高一貫校に行って東大
    > 目指すんでしょ」とか言われますが(東京の知人にも言われますが)、

    地元や現住所の周辺では、自他ともに認める賢いファミリーなのでしょう。
    そしてスレ主さんは、国公立>>>私立(高校、大学ともに)という公立王国出身で、元県立一中→地元国立大(理系)→そのまま大学院という成功体験(自負?)を持っている。
    そして経済的には、お子さん二人を私立理系で大学院まで行かせるには不安があるということで……、本当に最初から結論は出てましたねー。

  7. 【5953099】 投稿者: 位置関係がおかしい  (ID:oeXTSsHKlOU) 投稿日時:2020年 07月 20日 18:00

    桐朋の近所には早稲田実業と学大小金井、都立武蔵があると思うのですが・・
    ただ、桐光と桐朋は距離があるので桐蔭学園と桐朋を間違えていているのかな、と推測しました

    ただそのエリアなら日吉や湘南台はまあ通えそうですけどね

  8. 【5953131】 投稿者: 教師ビンビン物語  (ID:HAH2c80PcWE) 投稿日時:2020年 07月 20日 18:31

    23区にいるとお金がかかっても中学受験しようと踏ん切りがつくんですが、多摩地区だと踏ん切りがつかないということだと思います。

    日比谷高校も国立高校もそれぞれの地区からはほとんど高根の花ですが、23区なら日比谷以上の進学実績の私立中学はそれは20~30校のレベルであります。しかし、多摩では国立高校に匹敵する中学はあるのかどうかというレベルです。しかも次点の難関校の立川や八王子東は進学実績が国立高校に大きく離されています。国分寺はさらにふるいません。

    なので、多摩地区に住むよりは公立王国の埼玉や千葉に住むほうが受験後の満足度は高いのでしょう。多摩地区が東京にありながら東京と思われないといわれる由縁です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す