最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 58 / 153

  1. 【5968003】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:42

    あっさり釣られましたね。

    >内申書良くしてもらうために先生にゴマする生徒って公立中生の何%いると思う?

    公立派のあなた方にまるごとブーメランですね。

    子供の学力となると途端におかしくなってしまう母親なんて何%いると思います?
    学校の授業や教師を見下してまともに授業を受けない子供は?
    小4から塾弁持って塾直行、夜中まで勉強・テスト、帰宅後深夜まで塾の宿題。
    こんな生活を入試まで続ける子は何%?
    11,12歳という早い時期で、どんなに頑張っても無理なんだっていう人生観を形成してしまう子は?

  2. 【5968025】 投稿者: 時間  (ID:6yEdwRGEvfA) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:59

    高校受験だろうと中学受験だろうと学力カーストはあるよね
    出来のいい子と悪い子と
    熱心な親とそうでない親と
    進路、就職、結婚・・・
    遅かれ早かれ、人は自然と、自分のレベルに合った世界で生きるようになっていく。そういう人生レベルで考えたら、中学受験に費やす時間なんて、人生のほんの一時のことにすぎないよ。

    それでも時間が犠牲になるってなら、
    中学受験しなかった子だって結局数年後に受験勉強が待っているわけだし、高校受験が終わったと思ったらもう3年後に大学受験、と考えれば、3年・3年で受験を挟むほうが慌ただしくて時間的余裕がないという見方もできるよね。

  3. 【5968026】 投稿者: 実際は違うから  (ID:7.rPdrDC9GU) 投稿日時:2020年 08月 02日 13:59

    >中学受験で御三家に入れるくらいの学力の子なら、ゴマすりなどしなくても圧倒的学力で内申も楽勝なはず。

    実際はそうでないことが多々あるから中学受験するのです。
    あと、経済的に問題もなく御三家に入れる学力があるのにわざわざ地元公立に行く理由ありますか?
    タダゆえ冷房温度もあまり下げられない、施設も古くて整っていない、授業進度が遅過ぎる、高校入試のための余分な勉強をしなくてはならない、優秀者ゆえ生徒会や学級委員にさせられやすい、デキない生徒の嫉妬を、教師には反感を持たれないように振る舞わなければならない等、お金(私立学費)で解決できるなら回避したい問題山積みです。

  4. 【5968063】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 02日 14:36

    >中学受験で御三家に入れるくらいの学力の子なら、ゴマすりなどしなくても圧倒的学力で内申も楽勝なはず。ただし公立中の授業や教師を見下してまともに授業を受けない、提出物を出さないと内申にはマイナスですね。

    御三家に入る学力のある子も、公立中では、分かり切った授業でも「意欲関心態度」で評価されるよう真面目に聞き、知り尽くした宿題を提出する。これもゴマすりですね。

  5. 【5968145】 投稿者: 可能性として  (ID:jCQnHLIDqxw) 投稿日時:2020年 08月 02日 15:44

    >経済的に問題もなく御三家に入れる学力があるのにわざわざ地元公立に行く理由ありますか?

    可能性としては

    ・御三家落ちたら本人が高校受験にすると言って抑えを受けなかった(トップ公立行く子に多そう)

    ・親が地元に根付いた商売していて、私立行かせるとイメージ?が良くない(医者が輸入車買うのと一緒で、ああお金あるからやっぱり的な)

    ・共稼ぎで弁当が作れない(何とでもなるけどね…)

    ・持病があって徒歩圏内が望ましい

    ・何らかの理由で電車に乗れない(来年度からこれ増えるかも)

    こんなところかな?

    という訳で経済的に問題ないけど公立中行く子は少ないとは言えゼロでは無いと思います。

    都立高から私立医大行く生徒もいる事を考えれば予備校、学費で私立中高一貫以上にお金がかかりますしね。

  6. 【5968247】 投稿者: 実際は違うから  (ID:WdLw3b8OqT.) 投稿日時:2020年 08月 02日 17:03

    御三家落ち以外の、親の立場上と持病は公立中トップにありそうですね。でも、プライドが勝りおさえ校にいかなかった子はそのこだわりが内申獲得の上で吉と出るか凶と出るか、でしょうか。
    何らかの理由で電車に乗れない(来年度からこれ増えるかも) には同意です。子どものために学校近くにもう一軒家を買うことのできる層は少ないので増えそうですね。

  7. 【5968256】 投稿者: あるでしょう  (ID:5VL0iA.PUmc) 投稿日時:2020年 08月 02日 17:09

    別学が嫌な子、結構いますよ。
    それで、渋谷系は歴史がちょっとなあ、早慶付属はもったいない、なんて思ったら、中高一貫含め国立か都立という選択になりますね。いくらお金があってもね。

  8. 【5968282】 投稿者: あの〜  (ID:xzwwaoegJSU) 投稿日時:2020年 08月 02日 17:30

    実際は違うからさんは地元公立、って言っているので今はその話をしてるんですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す