最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 85 / 153

  1. 【5976556】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:ft4GSTs6F1Q) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:40

    あなたは、私が書いた③を読めてませんよね?

    -------
    【5976377】 投稿者: 無理しない中学受験 (ID:uPZTXAWLBqo) 投稿日時:2020年 08月 09日 14:51
    ①平凡な子の中学受験を擁護するとしたら、勉強で身につくものは財産になるということです。
    ②うちも2人中学受験させ、上は超優秀、下は平凡でしたが、記憶力向上などトレーニング効果はあったように思います。
    ③平凡な子を偏差値輪切りの中に入れるのが良いか高校受験した方が良いかは一概に言えないと思いますが、
    ④我が子は高校受験させました。

  2. 【5976561】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:44

    大変しつこく絡みますね。
    読めてますよ。

  3. 【5976567】 投稿者: 思うに  (ID:8WCaFTTpVDs) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:50

    >あなたに私の意見をお伝えする価値はありません。皆無です。

    私に、ではなく、このスレを見ている中学受験を検討中の方々に向かって書いてください。
    正直、あなたの、私や「無理しない中学受験」さんに対する批判からは、中学受験のよさは全く伝わってきませんよ。むしろマイナスではないかと思えるくらいです。

  4. 【5976569】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:ft4GSTs6F1Q) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:51

    読めてて③④を私に向けて書くの? 見苦しい。

    これまでの多数の書き込みも他人の書いたことを読み飛ばして理解せずに暴れまわっているのではないですか?

    ーーーーーーーーー
    【5976426】 投稿者: 確かに (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 09日 15:24
    ①ええ、ですから「中受の偏差値輪切りはダメで高受の輪切りは良い」との理屈は成立しないのでは?という意味だったのですが、
    ②読む力が圧倒的に足りてないのはあなたの方ですね。
    ③また、平凡な子が自分に見合う学力や、校風や理念が合う環境で過ごすメリットは大きいと思いますが、
    ④「中受は偏差値輪切り」でしか私立を語れないレベルの方ということはよく分かりましたよ。

  5. 【5976576】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:55

    >③平凡な子を偏差値輪切りの中に入れるのが良いか高校受験した方が良いかは一概に言えないと思いますが、
    中学受験→偏差値輪切り
    とあなたは断定しています。確かに中受に偏差値はつきものですが、同じ偏差値でも全く違う校風の学校が存在し、我が子に合った環境を選べます。公立高校受験ではこうはいきません。ですから中学受験より更に輪切りと書きました。
    偏差値輪切りの中受を回避して、更に輪切りの高受を選ぶ矛盾を指摘しましたが、どこがどう「読めてない」のでしょうか?

    特に読み飛ばしてはいませんが、暴れ回っているのはあなたも同じでしょ(笑)
    このスレのみならず、エデュのあちこちで暴れ回っていますよね。

  6. 【5976586】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 09日 17:58

    いえ、他の方に中受の良さを説く必要も感じません。こんなスレッドでね。
    そもそもスレ違いですよ〜〜。

    えーーと、私の所望についてのお答えはまだですか?
    該当文章見つかりました?

  7. 【5976630】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:ft4GSTs6F1Q) 投稿日時:2020年 08月 09日 18:32

    読んでると言いながら、頭の中で変換してしまっているのですよ。
    「中途半端・・・」さんからの話の流れは学力についてでしたよね。
    そして「輪切り」。わたしは輪切りを否定していません。
    そこで「校風」を持ち出す。その話はしてないんです。

    輪切りしてギリギリこなせる負荷を掛けるのが受験後の学習効果です。
    しかし、高校に入れば学力はばらける。
    高校受験の良さの一つは、生徒の学力が揃った高校に行けることです。
    中学は公立になるが、生徒の学力が揃った塾で学ぶことで補える。
    同様に私立も生徒の学力が揃った、自分に合った塾で学んで補っている。
    平均通塾期間は公立コースと私立コースで変わらないとの調査結果もある。

    中学受験で行く学校と高校受験で行く学校とどちらの校風が良いか一概に言えませんよね?
    それを含めて、「(平凡な子が)高校受験を選ぶのが良いか悪いか一概に言えない」ことに食って掛かる必要はないでしょう。

    あなたは、「この人が書くことは全て否定」という結論があって、そのつもりで拾い読みをして書き込んでいるだけなのです。

  8. 【5976655】 投稿者: まだやってるの?  (ID:Vn7ZmOTcZ0w) 投稿日時:2020年 08月 09日 18:55

    親同士でこんな不毛なやり取り、もうやめたら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す