最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 153

  1. 【5959493】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2020年 07月 26日 12:36

    > 長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く、それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。


    釣られてみるが、

     確かに、手をかけても全くダメな子もいれば、手のかからない一聞十知の子供さんもいる。ボリュームゾーンだと「5年秋から」は欲しいところ。

  2. 【5959530】 投稿者: 両方は?  (ID:XC8kQDhYQ..) 投稿日時:2020年 07月 26日 13:10

    勉強もして外で友達とも遊んで、最難関でも6年から勉強のみにするとかはダメですか?

  3. 【5959597】 投稿者: 両立してる子も多い  (ID:g6AJC5nJhWU) 投稿日時:2020年 07月 26日 13:58

    ゴールデンエイジってよく言う運動能力が伸びる時期のことですかね?
    子供が今年中学受験を終えたけれど、5年生までは学校以外の時間は全部勉強だけに使っているという家は意外と少ないのでは。6年になるとさすがに塾以外にも模試や学校別の特別授業などで時間がなくなりましたが、それでも6年夏休みまでは細々ながらサッカー続けたり楽器のレッスン続けている子が周囲では多かったです。
    中学受験のために犠牲にするものって何だろう?友達との関係も中学受験塾は夜まであるから、中学受験しない子より友達といる時間が長いし。うちの子が我慢したのは長時間テレビを見たりゲームをすること、友達と近くのショッピングセンターに行くことくらいでした。
    あと子供に中学受験させる家って勉強以外に関しても教育熱心なので小さい頃から水泳や体操を習わせていることが多いせいか、子供の学校では6年秋の時も運動会や横浜市の体育大会の代表に選ばれるのは中学受験する子のほうが多かった。塾の先生からは体育大会の代表になっている子も多いけど、怪我はしないようにと保護者会で注意されました。
    もともと運動が苦手で勉強だけに特化して頑張っている子もいると思うけど、中学受験するには体力が必要だし小学校では勉強も運動神経も良いという子も多いと思います。

  4. 【5959601】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2020年 07月 26日 13:58

    個人的結論として、中学受験で失うものはないと思っています。
    ただスレ主さまが書かれていることは共感できます。

    8-12歳は大事な時期、、野球やサッカー、ピアノやバレエでも将棋でも囲碁でも、今なら英語でもなんでもどんどんうまくなる時期。
    この中にはその先どうなるなど考えずに、没頭して膨大な時間をこれに費やす子供も多くいます。
    そうだとしても、失うものはない。得るもののほうが大きいのではと思います。

    書かれている中で、普通の勉強と、受験勉強とどこがどう違うのか???
    なかなか難しいですが、5-6年で志望校が見つかって、そこに向かって足りないところ、強化すべきところを何度もやる、ピアノの練習と同じように???

    あとは本番に向かって試合もコンクールも受験も一緒ではと感じてます。

    たしかに、バスケットとピアノとやってて指痛めるからバスケはやめる、
    受験時期の6年夏から受験日までは習い事お休みするはあるでしょうが。

    将来にわたって失うものがあるとしたら、やめたほうがいいかもしれません。

  5. 【5959607】 投稿者: 箸より重いものを持ったことない感じの子  (ID:YuNYLVeocms) 投稿日時:2020年 07月 26日 14:03

    中受経験者の大学生の我が子ですが、筋肉が鍛えらえてなかったな、
    と最近思います。
    意識して運動させておけばよかったです。

  6. 【5959629】 投稿者: 愛  (ID:smNHOHwh7Oo) 投稿日時:2020年 07月 26日 14:28

    スポーツや芸術はやった分だけのものは得られるでしょうが
    中学受験の勉強で得られるものはないかと思います。

  7. 【5959632】 投稿者: 愛  (ID:smNHOHwh7Oo) 投稿日時:2020年 07月 26日 14:29

    結局そういう子になっちゃうよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す