最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 148 / 153

  1. 【6926191】 投稿者: ふぃふ  (ID:ocPQrNAq6pQ) 投稿日時:2022年 09月 10日 15:06

    首都圏在住、関東平野なので山はなく(笑)それでも子供の小学生時代は公園や用水路でザリガニ釣りに興じたりメダカ採ってきたりクワガタ採ってきたりとゲーム以外にも結構外遊びもしていたと思います。
    うち一人が中学年から中学受験塾に入り、高学年に入ると遊び仲間に加わらなくなり、最終的には県内の中堅一貫校に進学していきました。

    残った仲間たちは私学への合格を果たしたその子に散々ドヤ顔され馬鹿にされながら(親ごさんはとても真っ当な良い方なのですが、なにせ子供はまだ12歳でしたから仕方ないと思っています)全員地元の公立中学へ進み、結果的には私立へ抜けた子より巷の評価では更に上の県立高校に全員進学していきました。うちは中高一貫受検の全滅を経てでしたので、人生選択いろいろで結果オーライです。
    その立場からすれば、中学受験がために失うものはないと思っています。
    取捨選択です。私学へ行った子は仲間たちに先んじたつもりでそうではなくなりましたが、それでも小学校時代に苦手意識を持っていた勉強を頑張り結果につなげる経験で自己肯定感を得ることができたというようなことを本人がどこかで書いていましたので、彼にとっては失うものより得たもののほうが大きかったはずです。
    またうちは中学受験(受検でしたが)で合格はしませんでしたが、本人がそれを挫折にせず公立中学校生活を充実させ次の目標をみつけ、自ら成長につなげたので本人も負け惜しみ上等でも自分は無駄な経験とは思っていないと言っています。

    中学受験、するもしないもその選択をどう活かすかで変わってくると思っています。どっちでも、得られるものも失うものも本人次第だし親の許容力次第。
    一人の子の母として、子どもたちには自分の選択も他人の選択もたいせつに尊重できる人間になって欲しいし、幼い頃ともに遊んだ子たちすべてが自分の選択に自信も持って歩んでいって欲しいと願っています。

  2. 【6927289】 投稿者: 失ったもの  (ID:/YhgEf4Pue2) 投稿日時:2022年 09月 11日 17:57

    親の頭髪かなあ

  3. 【6927902】 投稿者: ぱんだ  (ID:vTzaRV/IKTg) 投稿日時:2022年 09月 12日 10:23

    その割には体育の授業ではあまり差がついてないんだよなぁ・・・。

    うち小4から入塾して中受したけど、
    結局6年間リレーの選手だったし、マラソン大会も3位以内に入ってたよ。
    地区の学校対抗のサッカーやバスケのメンバーに入ってと言われたりもした。
    塾があるから断ったけど。

  4. 【6927996】 投稿者: 文科省データ  (ID:cqihPxXt07c) 投稿日時:2022年 09月 12日 12:02

    小学生の運動能力は、長期的にみると親世代の昭和60年頃と比べ、握力及び走,跳,投能力の全てが減少傾向で低い水準になっている。一方で体格は良くなっている。
    これは明らかに外遊びの減少に起因していると考えるのが妥当。
    先に示したゲームや外遊び時間のアンケートからも、外遊びよりゲームに多くの時間が割かれているのも明らか。

    「普通に子供は外で遊ぶ姿を見かけます」は主観的な話。結局全体でみたら外遊びする時間は減り続けている。
    故に中学受験したから運動面で劣るという事も無いのは当然でしょうね。

    それなのに、中学受験させると貴重な時間が奪われ、モヤシみたいな子になるぞみたいな考えする人って居ますよね。

  5. 【6928097】 投稿者: いや  (ID:VS.5Z0vEYMw) 投稿日時:2022年 09月 12日 13:46

    その話が本当なら、そいつの運動能力が高っただけのこと。
    もしくは、その学校のレベルがよっぽど低いか、
    児童の数が少なくて選ばれ易かったか。

  6. 【6928244】 投稿者: 人生終わった同級生  (ID:i5HRRHhtTiQ) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:00

    クラスでただ一人、御三家私立中学行った同級生。高校生で人生終わっていた。
    当時は新聞に学校名とフルネーム載ったんだよね。

    御三家落ちて中堅私立とか、最初から大学附属とかに行っていたら平穏な人生送っていたかもしれない。

  7. 【6928353】 投稿者: ぱんだ  (ID:.FMeMeYMSxI) 投稿日時:2022年 09月 12日 17:15

    確かにうちの子のスポーツテストは6年間Aがついてましたね。
    学校は学年3クラス。リレーは各クラス男女各2名ずつの選出でした。

    外遊びしてる子はいるっちゃいるんですが、
    公園でゲームかスマホいじりがメインでしたよ。
    受験終わった日に、クラスメートから外遊びに誘われて
    意気揚々と出ていきましたが、
    「最初は普通に遊んでたんだけど、途中からみんなスマホいじってた・・・」と、
    まだスマホを持たせていなかったうちの子は、しょんぼりして帰ってきましたね。

  8. 【6928401】 投稿者: あの  (ID:MvbYjhCh5u2) 投稿日時:2022年 09月 12日 18:06

    中学受験あるある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す