最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 151 / 153

  1. 【6953705】 投稿者: ガリ勉って  (ID:n3.BIrdDlIo) 投稿日時:2022年 10月 01日 21:03

    大学デビュー?
    やりたいことは中高生の内からやらせてあげても良いのでは?なぜ大学まで待たなきゃ駄目なのですか?

    ガリ勉を否定するのも執念と言われれば、そうなのかも知れませんね。やはり事実でない事は違うと言いたいですから。間違っている事はスルーしたくないです。

    そもそもスレ主の『今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。』も違うと思ってます。ガリ勉と言いますが、進学校と言われる偏差値60以上の中学校に通う子どもをもつ保護者を対象に「子どもの中学受験」についてのアンケート調査結果がyahooニュースで取り上げられていました。
    その結果は中学受験対策塾に通い始めた時期で最も多かったのは「小学4年生の2月~小学5年生の1月」だったそうです。といっても23.3%。スレ主が言う「小学3年生の2月~小学4年生の1月」は22.0%、なんなら「通っていない」だって20.7%。
    要は人それぞれで、ざっくり通塾無し、6年だけ、5年から2年間、4年から3年間は2割ずつという結果。

    偏差値60以上の中学校に通うような子でさえ実情はスレ主の言うような3年以上勉強漬けという訳で無いことは明らか。

    決めつけが過ぎるんですよ。中学受験生はガリ勉だとか運動できないとか。それらは個人差です。精々数割そんな子がいるというだけで、公立中学校に通う子にもガリ勉や運動音痴は居るのを無視して言いたい放題。呆れるばかりです。

  2. 【6953720】 投稿者: でも  (ID:xJFM6H2/CzE) 投稿日時:2022年 10月 01日 21:15

    一部の天才を除きガリ勉はガリ勉です。
    公立トップも大して変わらない。勉強が好きか苦ではないか、な生徒達ですよね。

    何故に否定するか理解できない。悪いことと捉えているからでは?
    ガリ勉しないで東大やら医学部行けるなんて普通はあり得ない。

  3. 【6953739】 投稿者: それってガリ勉?  (ID:n3.BIrdDlIo) 投稿日時:2022年 10月 01日 21:37

    ガリ勉と勉強が好きか苦ではないかは異なるのでは?

    世の中、少ない時間でも興味があり頭も良いから覚えてしまう子がいる一方で、どんなに時間をかけても覚えられない子も居ます。

    『何故に否定するか理解できない。悪いことと捉えているからでは?』と言いますが、勉強だけやってるのではなく、スポーツや趣味を楽しみつつ勉強も両立する。そんな子をガリ勉でしょみたいに決めつける意見は否定しますね。
    ガリ勉が悪いことと思うというより、悪意を感じる言い方だと思ってますから。

  4. 【6954113】 投稿者: ?  (ID:jRXYXgkUSr.) 投稿日時:2022年 10月 02日 08:47

    良くわかりませんが
    偏差値60以上の学校に通うためにはそのレベルに達している必要がありますよね。
    人によっては1時間勉強すればできることも3時間必要な人もいるでしょう。
    必要最小限のレベルに達する勉強を「ガリ勉」というならそうでしょう。
    ただそうなると偏差値40の学校に通うレベルに達する必要がある人の中で
    必要最小限のレベルに達する勉強はやっぱり「ガリ勉」なのだと思います。
    だってその中にはやっぱり1時間で終わる人も3時間必要とする人もいるわけで
    使っている時間は同じなのだと思います。
    (言いたくないですが持って生まれる限界はありますので。どんなに時間を使っても、ガリ勉でも、到達できないレベルはあります。一方で大して勉強せずとも理解の速い人もいます。)

    後は時間的にどのくらい努力したいのか、したくないのか、その時間数で達するレベルの学校を選ぶだけです。

    時間数的に少なく済めばその分、他に余力を使えます。それは芸術分野かもしれません、運動分野かもしれません。この割合は学校のレベルの限らず一定数はスポーツ嫌いだろうし、一定数はスポーツ好きだろうし、関係ないように思います。ただ勝ち負けのある競技は頭脳ゲームでもありますので技術練習に費やす必要最小限の時間はあるでしょうがその後は頭脳、戦略プレーでもあると思います。

    レベルの高い学校と普通の学校で違うのはおそらく集中しなければいけない時の
    集中力と記憶力の違いかな、と思っています。勉強に使う時間数ではないと思っています。

    スポーツよりも個人的見解ですが:レベルの高い学校の絵画作品は全体的な印象で出来が良いです。全部素晴らしい。良く観察し、良く記憶しているからだとも言われているようです。美術は好き、嫌いがあるんじゃないかな、と思っていましたが好きでも嫌いでも集中できる能力が整っているのだと思います。

  5. 【6954131】 投稿者: 通りすがり  (ID:5hOJtdzTAGY) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:13

    ぜーんぶ親の意見でしょう。 小学生と二人三脚で塾でのクラス分けや模試に一喜一憂して合格で良かった、合格しなくて抑えに行っても この経験は無駄じゃない、貴重な経験 と。 成人した子供が本当に良かったと思っているのか聞いてみたい。

  6. 【6954251】 投稿者: 999  (ID:AR7sh1X/rUY) 投稿日時:2022年 10月 02日 11:08

    「不合格でも勉強したことは無駄になりませんよ」は
    中学受験産業の常套句になってるよね。
    まさにカルト教団。

  7. 【6954553】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:FuYp.XGdeYE) 投稿日時:2022年 10月 02日 15:52

    年末恒例のガラポン大会で、ボックスティッシュとか、ウマイ棒を渡して「空籤なし」とアナウンスするからと言って、、、



    商業施設をカルト教団と決めつける人はいないが

  8. 【6954752】 投稿者: は?  (ID:V7OtTiwh4aI) 投稿日時:2022年 10月 02日 18:31

    ボックスティッシュとか、ウマイ棒を渡してるなら
    「空くじなし」になるだろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す