最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 54 / 153

  1. 【5966358】 投稿者: ひつじ  (ID:HB/WOcH.p1Q) 投稿日時:2020年 08月 01日 07:08

    視力。

    私立の中学1年生の女の子だと、メガネ率どのぐらいですか?
    すでに、コンタクトレンズを入れている子っていますか?

    半分以上の子が、メガネをかけているように見えます・・・。

  2. 【5966392】 投稿者: 悲惨な状況  (ID:Te6gGpnUQ7M) 投稿日時:2020年 08月 01日 07:45

    私立中学の子の視力の悪さは深刻なものです。
    メガネ率は優に5割以上、それ以外も、大抵はコンタクトです。
    裸眼で1.0以上ある子は皆無に近い。
    日本は視力を軽視する傾向があるから
    外国人は驚くことが多い。

  3. 【5966396】 投稿者: 受験勉強は手段に過ぎない  (ID:RFeZNDs62iY) 投稿日時:2020年 08月 01日 07:51

    習い事は批判されなくて(イチロー、愛ちゃん、真央ちゃん)中学受験に必死になることがなぜあれこれ言われるのか・・・・と疑問を呈した人へ。

    習い事をやっている子達の目的はプロになって世界を目指すこと。
    一方中学受験者の目的は進学校に入学すること。

    つまり、将来の志望がはっきりしていてそれを極めることと、とりあえず中高一貫に入っておこうというのではどだい志の高さが違う。中学受験ははっきり言って抜け駆けで自分の子供の大学進学を有利したいだけでしょ。中高一貫私立は都立名門がオウンゴールしたための徒花に過ぎない。

    1965年頃の東大合格者

    日比谷190人、西100人、戸山90人、新宿85人、小石川65人、上野40人~ なんて頃の開成、麻布、武蔵、桜蔭の東大合格者何人でしたか?

    今は「中学受験せずば人間にあらず」という都民が多数いますが学校群以前の都民はそう考えたか? 当時あえて私立中高一貫受験させましたか?

    「出涸らしの公立生、浮きこぼれの小学生時代」なんて書いている人たちも1965年の頃なら当たり前に地元の公立中に進ませたでしょう。都立名門に入れば東大でもどこでも入れたのですから。

    あの当時は過酷な受験勉強小学生にやらせる必要は全くなかった。塾を儲けさせ早熟でない子供に難儀な学習を強制する。これ一種の児童虐待と思いませんか?

    佐藤ママの子供達、そろそろ医者になるかなったかだがどんな医者になりましたか?独創力発揮して新たな治療法開発したり病気発見したりする医者になれるだろうか? 毎年定員の5分の1東大、京大医学部に入る灘生はもし研究者を目指すならノーベル賞候補は無理でもその割合で医学部教授になってもおかしくない。 灘関係者の方、実際のところどうですか? 東大教授何人居ますか?

    イチロー  父のスパルタで大リーグで活躍
    佐藤さんの子供達  ママのスパルタで医学界で活躍・・・となるだろうか?

  4. 【5966423】 投稿者: ひつじ  (ID:HB/WOcH.p1Q) 投稿日時:2020年 08月 01日 08:26

    私立中学では、メガネをかけていない子はコンタクトレンズなのですか?
    低年齢から皆さんコンタクトレンズ装着されているのですか?

    高校生の女子とか、メガネをかけていないので、見えるの?って疑問に思います。

  5. 【5966469】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 01日 09:12

    1965年? 生まれてないですね〜。
    時代錯誤のおっさんが自慢げに武勇伝を語り、高度経済成長期のノスタルジーにどっぷり浸り、「あの時代は最高だった。それに比べて今の若いモンは…」と言われても、今の若いもんは「ポカーン」でしょうね。あなたのレスはそれと同じ。

    中学受験が児童虐待と思われるのは自由ですが、個人的に中受派として言わせて貰うなら、公立中は子どもを画一化し、出る杭を打って潰して均す、いわば工業製品の大量生産のようなもの。教師に抗えば問題児の烙印を押され、分かり切った宿題もきっちり出さないとテスト満点でも5は付かない。金科玉条のごとく黙って従う、いわば軍隊のようなところ。ちょっとご免ですね。

    都立高校はトップであるほどに個性も魅力もあるし、通わせてみたい高校もありますが、その為に教師へのゴマ刷りに全力をささげる中学時代を過ごさせたくないですね。

    55年前の話をされてもなあ。。。

    、というのが実態と言わざるをえませ

  6. 【5966471】 投稿者: コンタクトです  (ID:AcGBr4iA3cY) 投稿日時:2020年 08月 01日 09:14

    中2の子供がおりますが、この春からコンタクトです。初めてなので、ワンデータイプを使ってます。
    眼科医に相談したところ、中学生でも問題ないとの事でしたし、私自身が中学生の頃からソフトコンタクトでしたから、全く不安はありませんでした。
    すっかり慣れてきましたので、年内に2週間タイプに移行する予定です。
    高校生ともなれば、メガネなしの子は視力が良いかコンタクトでしょうね。

    ご質問の意図は、中受のせいで目が悪くなるか否か、でしょうか?
    うちの場合、中受の影響は大いにありましたが、そもそも一族郎党全員目が悪いので、ほっといても結局悪くなったと思います。

  7. 【5966474】 投稿者: は?  (ID:aNHfVRhEHjo) 投稿日時:2020年 08月 01日 09:19

    >公立中は子どもを画一化し

    私立中の子は、学力も家庭環境も画一化してるのに
    何を言ってるの??

  8. 【5966475】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 01日 09:20

    根拠をお示しください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す