最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 60 / 153

  1. 【5969075】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 03日 11:19

    全くですね。公立優位な地域に難関私立は無いのだから。

    東京以外だと千葉・神奈川は中受もそれなりに盛んだけど、県千葉引き合いに出すなら、中入と高入でどちらが大学に有利かは自明の理。

    神奈川の湘南、翠嵐引き合いに出すなら、両校の東大合格者数(翠嵐26、湘南は不明だけど翠嵐より少ないはず)が、全て男子の実績と大甘に見ても、二校合計で神奈川御三家一校の足元にも及ばないのでは? しかも分母が翠嵐・湘南男子で約334、浅野1校で267名。

    でも、こういう理屈がまるで通じないのが公立派の皆々様。反論できないと消えてまた別人が出て来る、の無限ループ。

    スレ主に至っては、感情論のみのスレッドを立てては逃亡し、また別スレを立てるという繰り返し。

    なんとも、はや・・・

  2. 【5969094】 投稿者: 確かにさんの意見には  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 08月 03日 11:46

    ほぼ同意しますが、

    >反論できないと消えてまた別人が出て来る、の無限ループ。

    これは別人、ではないですねw 

    ”別人になって”、が正解です。

    でも考えてみると公立マンセーさんが色々しょうもないこと投稿してそれに反論して遣り込めるのを楽しんでる自分がいます。

    みんな私立バンザイだったらきっとつまんないですよここ。

  3. 【5969111】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 03日 12:06

    おっと、失礼。間違えました。

    >”別人になって”、が正解です。

    その通りですね。謹んで訂正致します(笑)。
    私も結構愉しんでます。彼ら突っ込みどころだらけで、面白いですね。

  4. 【5969134】 投稿者: 積年の恨み臭  (ID:jQSvvHbDNR.) 投稿日時:2020年 08月 03日 12:37

    >スレ主に至っては、感情論のみのスレッドを立てては逃亡し、また別スレを立てるという繰り返し。

    熱望していて確実と言われていた私立中高一貫残念で道を踏み外したとか、合格したけれど適応できずに消えていった積年の恨み臭を感じる。
    私立のメリットは大だけど合わない人もいるからね。

  5. 【5969174】 投稿者: 人によっては  (ID:GJ1reRvP9qQ) 投稿日時:2020年 08月 03日 13:21

    >熱望していて確実と言われていた私立中高一貫残念で道を踏み外したとか、合格したけれど適応できずに消えていった積年の恨み臭を感じる。

    少なくともその人は中学受験で大きなものを失ったのでしょうね。

    人によっては失うものは確かにありますよ。そうならないように、我が子の資質や性格、合う学校を見極めることこそ親の役目でしょう。

    失うものなど欠片もないかのように主張する人たちって、中受塾関係者か、よほど思慮の浅い人じゃないかと思います。

  6. 【5969282】 投稿者: 両極端  (ID:88Hd28g.Uq6) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:03

    逆に、絶対に失うかのように主張する人たちって、中受で痛い目にあったか、よほど思慮の浅い人じゃないかと思います。

    大多数は、何かを失ったにしても得た物が大きかったと思っていそう。

    万人が何も失わない訳じゃないが、万人が必ず何かを失う事もない。それだけの事。
    スレ主はあたかも絶対何かを失うかのように書くから批判されてるだけだと思います。

  7. 【5969320】 投稿者: 私立行った生徒が  (ID:4BQ2psxw6EA) 投稿日時:2020年 08月 03日 15:32

    公立行ってたら、とか

    公立行った生徒が私立行ってたら、とか調べようが無いしね。

    本人や家族が納得していればいいんじゃないのかな。

    でも自分で選択した道に納得してたらわざわざ中学受験板来て、私立は無駄無駄って言わないよね。

    何か私立に対して特別な感情が無い限り。

  8. 【5969362】 投稿者: 積年の恨み臭  (ID:YmDEh7PRuZQ) 投稿日時:2020年 08月 03日 16:15

    >何か私立に対して特別な感情が無い限り。
    幼少期から優秀だった子が特別感を持って中受したけれど直前でタレて残念だったり、中学に入ってから落ちぶれたりは多々あること、たいていは現状を受け入れ底辺に甘んじるのだけれど、小学校までの栄光が忘れられず荒れる親子もいる。要は早熟型で後から後伸びに抜かれただけなのだけれど、一度覚えた優越感はなかなか捨てられないのが悲しいところ。中受せずに成績優秀層が抜けた公立中に行っていれば長期的にはジリ貧でも私立中高一貫のように急に失速することもなく、失望も深くはなかったかもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す