最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 153

  1. 【5960491】 投稿者: 鉄緑会に通える条件が揃っているからでは?  (ID:g6AJC5nJhWU) 投稿日時:2020年 07月 27日 07:55

    東京の御三家だと立地的にも通いやすく、なおかつ鉄緑会の授業についていかれるだけの本人の能力と学校のカリキュラムの余裕があるからでは?
    神奈川の御三家だと立地的に通うのが大変なので、鉄緑会に行っているという子はほとんど聞かないです。かわりに高校2年生くらいになると近場の予備校に通っている子は多いけど。
    高校受験の子は最初から1年は浪人する覚悟がないと翠嵐などの地域トップ校であっても公立高校から最難関大学は目指せない感じです。鉄緑会は入りたくても授業についていけないだろうし。

  2. 【5960494】 投稿者: ひとつの朝  (ID:nwLIxJuY0t.) 投稿日時:2020年 07月 27日 07:58

    >高校受験の子は最初から1年は浪人する覚悟がないと翠嵐などの地域トップ校であっても公立高校から最難関大学は目指せない感じです。

    なんで?
    今年、川和の子が現役でしかも塾なしで
    理Ⅲに受かったけど。。

  3. 【5960506】 投稿者: そう言うレアケースじゃなくて  (ID:62HJZBQXXRM) 投稿日時:2020年 07月 27日 08:22

    一般論の話じゃないの?

    そんなの出すなら学校行かなくても発明王になれる。

  4. 【5960511】 投稿者: どの受験も同じだけど……  (ID:9OPBYTlSWNc) 投稿日時:2020年 07月 27日 08:28

    私自身は中受→大学受験ですが、家族には小学校受験や高校受験経験者がいます。

    どの受験でも、それなりに塾へ通って、自宅でも真面目に受験勉強すれば、スポーツや芸術など他の素養を磨く時間は少なくなりますよね。

    どの時点で「勉強」に力を入れて受験を乗り切るかは、各家庭の教育方針によると思います。

    ただ、ゴールデンエイジ論を抜きにしても、昨今の中受に費す時間は(特に都市部では)行き過ぎだと感じることもあります。

    私(アラフィフ)が中受した頃は、少4〜少5は週2日、小6でも週3日しか通塾せず、弁当を2食分持って毎日のように朝から晩まで夏期講習に通うことなどありませんでした。

    でも、今は……
    中受人口が増えて競争が激しくなったせいか、より長時間塾に拘束され、教材整理を親がやったり、家庭教師や塾のかけもちをする方も増え、「中受に費す時間」が肥大化していると感じます。

    私自身、中受を経験して、小学校高学年の時期に学んだこと(勉強のやり方も含めて)、中高時代に得られた友人関係等、得たものも多かったのは事実です。

    でも、スレ主さんに共感する部分もあるのです。中受終了組の中には、同じように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

  5. 【5960512】 投稿者: ミネルバ女神に教える豚?  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2020年 07月 27日 08:28

    ここでお金お金と騒いでる人たちは、中学受験をするかどうか悩む以前に「できない」「できなかった」のですよね?そりゃ先立つものもなくやる気もないなら、中学受験なんてできるわけがないでしょう。
    何事においてもできない立場の人ができる・やれる人たちに向かってやれない・やらないと騒いだって虚しいだけです。スポーツや芸術に置き換えてください。費用や能力や努力が足りずにできない人が、それを本気でやっている人に向かってやれない・やらないなんて喚いたところで「ああそうですか。お宅はできないのね。」で終わりです。

    うちはゴールデンエイジに中学受験させて良かったですよ。勉強ばかりに拘っていないので、指定校だけれど鉄緑会にも行かせていないし他の塾にも行かせていません。授業はハイレベルだし内申の心配もなく、本人のやりたい事に沢山の時間を割いています。公立中に行ったらその逆だったのですし、経済的にも問題はないので、中学受験して良かったとしか言いようがありません。

  6. 【5960521】 投稿者: スレ主の完全敗北で  (ID:V0tNr8PLF/2) 投稿日時:2020年 07月 27日 08:37

    スレ終了

  7. 【5960525】 投稿者: 許してあげて  (ID:62HJZBQXXRM) 投稿日時:2020年 07月 27日 08:40

    だって公立中板に

    中学受験しないで失うもの

    なんてスレ立たないしね。あったら何言ってんだコイツって思うでしょ。

    こっちの葡萄は酸っぱいのは分かったからそろそろ閉めようか。

  8. 【5960533】 投稿者: ひとつの朝  (ID:nwLIxJuY0t.) 投稿日時:2020年 07月 27日 08:46

    聖光や栄光から東大受かった子は、
    中学受験をしてなくても東大に受かっただろうから
    中学受験は関係ないでしょってことを言ってるの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す