最終更新:

18
Comment

【5974927】お葬式と受験

投稿者: 悩みます   (ID:mL2lswCaE7A) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:19

夫の父が危篤です。
いつ亡くなってもおかしくないのですが、息子は中学受験生で6年生。
最難関を目指し、ほぼ毎日塾で勉強しています。

舅が亡くなったとき、通夜やお葬式には出るのですが、その後は受験を優先させてもらって自宅に戻るのは非常識ですか?

夫は非常に親孝行なので、いよいよとなってから葬儀が終わってしばらく落ちつくまでは実家に泊まりこむと思われます。
多分1週間ほどは…

特別田舎だったりする家ではなく、親戚が近くにいるわけでも煩いわけでもありませんが、親戚付き合いが大好きでちょっと依存心の強い姑です。
塾があるだろうから、無理しなくていいよとは姑から言ってくれることはないと思います。

息子の希望を聞いて(息子はおじいちゃん大好きですが、受験も大事な時期なので、塾を何日も休むのは嫌がると思われます)、こちらから申し訳ないですが…と言いだすのは酷いことでしょうか。

ご意見お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5976246】 投稿者: このご時世  (ID:OYlRvBBIqhQ) 投稿日時:2020年 08月 09日 12:32

    お年寄りと長く接するのも考えものだと思います。

    というか、メッセージの端々にスレ主はただ単に姑とあまり長く接したくないだけに読み取れますが…

    また冠婚葬祭は、人によって、地域によって、宗教によって常識にギャップがあります。日本では「何があっても、通夜や葬式には出席すべし」感はありますが、それ以上は個人(家庭)の判断だと思います。

    今どき、都内だとお亡くなりなっても直ぐには火葬できません。その期間、学校があるお子さんが、ずっと一緒にいて意味あるのかしら?
    一方で、塾を1週間程度休んでそんなに開きがでますかね〜

  2. 【5976383】 投稿者: 中学受験くらい  (ID:KlKJ1IC.o6I) 投稿日時:2020年 08月 09日 14:55

    うちは、小6のお正月に他県の実家に戻っていたときに、私の親が倒れ危篤になりました。

    大変でしたけど、
    はっきり言って
    子供の受験なんて二の次です。
    私は一緒に救急車に乗り
    緊急入院、緊急手術、
    医師の説明を聞き、危険な手術に同意し、
    手術の際も親族がつめていならばなりません。
    目の前で生死をわけることに対応していかなければならなかったので。

    予定を延長して子供の小学校の冬休みいっぱい
    実家で過ごしました。

    その一ヶ月後の中学受験は合格できました。
    もう私としては、受かっても、不合格でも
    しょせん中学受験くらいどうでも良かったのですが、
    でもまあ合格できて良かったです。

    スレ主さんのお話は、
    自分の親ではなく、義理親さんの話だから、
    少し冷めた感覚なのかも。

    別に非難してるわけではないですよ。
    それはそれで分かるから。

    けどまぁ
    いずれにしても
    中学受験くらいどうでもいいですよ。
    最難関だろうと関係なくないですか?

    最難関の中学に行っても最難関の大学に入らない人が多数だけど、
    優秀なら、
    どの中学経由でも、
    もしも内申が悪くて最難関高校行けなくても、
    そこそこの高校(最難関大学に1人以上は毎年が高く者がいるくらいのところ)には入れるし、

    本当に優秀なら、そこから、最難関の大学にも入れるでしょう。

  3. 【5976427】 投稿者: 難しいね  (ID:2hp7ZkXbr0E) 投稿日時:2020年 08月 09日 15:24

    自分の親だったり兄弟だったり身近な大切な人の訃報に遭うと他のものはどうでも良くなるという気持ち分かります。
    でも夫の親だったりすると…残念ながらそうは思えないんですよね。。
    殊に子供の受験ともなると。。。

    周りは「中学受験なんて」とか「実力があればなるようになる」と言うと思います。
    もしかしたらご主人様もそう言うかもしれません。

    だから早々に帰るにしても絶対に「受験が‥」と口が避けても言わないようにしないとですね。

    大学受験や高校受験なら皆もやったことがあるから想像しやすいかもしれないけど、中学受験は理解されないと思っておいたほうがいいです。

  4. 【5976503】 投稿者: 違和感  (ID:4270Dg.AbjM) 投稿日時:2020年 08月 09日 16:45

    亡くなってからのことあれこれ考える前にやることあるんじゃないの?
    おじいちゃんのこと好きなのに危篤だとわかっていて最後に会いに行かないの?
    試験当日でもないのにおじいちゃんの死に目よりも夏期講習優先?
    そういうこと親主導でやっていると大人になってから平気で儀礼を欠く人間に育つ恐れ大。

  5. 【5977224】 投稿者: それはよくない  (ID:2cesB8cynxk) 投稿日時:2020年 08月 10日 05:26

    横から失礼しますが、
    ご自身の常識を押し付けるのはよくないと思いますよ。

    スレ主の息子さんが会いたいと言ってるのに止めてるわけじゃないのですから。

    それこそ親主導で無理やり帰省させたら、
    受験が思った結果にならなかった時に、
    親のせいにしてしまう子になる可能性大。

    私がお祖父様の立場で考えたら、世間体を気にして会いに来るなら、それは望みません。

  6. 【5977233】 投稿者: うちの場合  (ID:lcGFnsvZAxs) 投稿日時:2020年 08月 10日 05:43

    実父のケースですが、車で2時間以上の場所ですが
    中学受験と高校受験とダブルでした。

    学校帰りに夫が子供を乗せてきて、通夜後に到着
    トンボ返りに帰らせて、翌日夫がまた一人で来ました。

    近所や親せきが面倒で、根掘り葉掘り何でも突っ込んできたり
    思ったことを何でも本人の前で口にする人たちなので
    (例えば太っているねとか、お姉ちゃんは美人だけど妹は不細工だねとか)
    少しでも接したくなかったので、母自体が時間ずらしてちょっときて
    帰っていいよと言ってくれました。

    その後の〇回忌も、私と夫のみでした。

  7. 【5977350】 投稿者: 違和感  (ID:4270Dg.AbjM) 投稿日時:2020年 08月 10日 09:13

    死に直面した肉親に最後に会う、死に目に立ち会う、人間として当たり前の行為を否定するあなたの考え方にも違和感。

  8. 【5977373】 投稿者: 葬儀以前  (ID:jQa6stUalM.) 投稿日時:2020年 08月 10日 09:33

    常識を持ち出すのはおかしいかもしれませんね。
    ご自身の常識を押し付けているのは、それはよくないさんも同じことですし。

    葬儀以降何日も泊まる必要はないと思います。
    でも、亡くなったらすぐお顔を見に行きませんか?
    火葬場が混んでいて、通夜まで何日も間があることがあります。
    うちも6年の夏でしたが、葬儀が終わるまで1週間近く泊まりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す