最終更新:

32
Comment

【5981091】時間内にできない

投稿者: ミル   (ID:jqw2kRd.e6U) 投稿日時:2020年 08月 13日 18:08

6年生の男子です。
今、四谷大塚の週テスト問題集を使っています。

いつも模試で時間切れ、3分の1ほど空欄なので、時間配分の練習も兼ねて、時間をはかってやっています。しかし全く時間内に終わりません。
大体いつも30分~35分オーバーします。

例えば算数だと、四谷大塚の週テスト問題集Cをやっていますが、時間内だと大問1と2の途中までで25点前後。
そのまま30分か40分時間延長して最後までやらせると65点前後です。

時間内に終わらないのはレベルが合わないのかと思い、bテストをやらせてみても、やはり時間内には全く終わりません。

25点では合格できないこと、試験は時間内に終わらないと意味がないこと等、何度も話していますが改善されません。

受験はやる気はあるようですが、時間内に終わらないのは本人の意識の問題のような気もします。

こういうタイプは、ずっとこのままでしょうか。
同じようなタイプのお子さん、やはりこのままでしたか?

ずっとこのままならそれが彼の実力だと思うので、もう余り期待せず、諦めて志望校を落とそうかと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5981249】 投稿者: ミル  (ID:jqw2kRd.e6U) 投稿日時:2020年 08月 13日 21:13

    ありがとうございます。

    >大問1と2しかできないようでは、志望校を下げてもどこも無理です。

    はい、そんな気がしてます。
    問題ができる出来ないや難易度ではなく、そもそも時間内に点数取ろうとしていないので合格自体が無理って感じします。

    塾は何度も勧めたのですが「行かない」とのことで、ここまで来てしまいました。

    >「時間を測って練習」という対策が効果的でないように感じました。

    確かに、時間計っても時間気にしてないのであまり意味ないような気もします。
    正確性、ミスなく確実にこなせているかも確認して、少しづつ時間短縮できるかやってみます。
    アドバイスありがとうございます。

    課題はいろいろありますが、親に言われてどうにかなる子なら、とっくに塾に行ってるような気もします。
    このままでも、どこか通学圏内で入れるところがあるか探してみます。

  2. 【5981297】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:ZwDcKEXj8W.) 投稿日時:2020年 08月 13日 21:55

    > 例えば算数だと、四谷大塚の週テスト問題集Cをやっていますが、時間内だと大問1と2の途中までで25点前後。 そのまま30分か40分時間延長して最後までやらせると65点前後です。

    引き算すると、30〜40分で、c問題の、大問2の後半以降から、40点を取ってくる、わけですね? 週テスト算数は満点が100ですから、お話が本当なら、可能性もなくはない。














    釣りの

  3. 【5981321】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lTNt9qea8VI) 投稿日時:2020年 08月 13日 22:24

    俺に仕事をくれ

  4. 【5981330】 投稿者: むすこ  (ID:1g.ruOu8kFE) 投稿日時:2020年 08月 13日 22:32

    わが家の6年男子ものんびりです。
    食べるのも遅いですし、じーっと考えることが大好きです。
    推理、推測の力は学年より高く、情報処理(スピード)が学年より低めの凸凹といことで、週に二時間通級し、遅さを克服する練習をしています。目の動きや手の動き等、色々な面から原因を探り、練習を重ね、だいぶはやくなってきました。速さ以外はお勉強は得意です。こういうこともあるということで、書かせていただきました。

  5. 【5981482】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:ZwDcKEXj8W.) 投稿日時:2020年 08月 14日 07:31

    > 投稿者: ゴルゴ13(ID:lTNt9qea8VI)
    投稿日時: 2020年 08月 13日 22:24
    俺に仕事をくれ


    この、しつこいbotは偽物。今のところ、新規を受ける余裕はない。



     スレヌシは、エデユで「コンサータ」を検索されて、専門家に相談に行かれたらどうか。

  6. 【5981640】 投稿者: 我が家も  (ID:tzMDBxxc1ZE) 投稿日時:2020年 08月 14日 09:47

    幼児の頃処理能力が遅めでしたが、訓練(そろばん)のおかげか、高学年のいまは、iqテスト上は人並みになりました。それでも遅めですケドね。cの算数では時間内に65点くらい取ります。うちも週2時間通級、ワーキングメモリが高いタイプの凸凹です。
    訓練ですが、泣こうが喚こうが、幼児の頃は毎日時間を計ってそろばんをやらました。我が家では塾にいけと言われれば行かなきゃいけない、そういう教育方針ですから、泣いても喚いてもダメなわけです。勉強は子どもの仕事ですから。
    とはいえ、あんまり勉強しないからcコースなんですがね。

    スレ主さんのお子さんはスピード勝負の中学受験には向いていないので、早々に撤退され、熟慮型の大学入試に賭けた方が良いのでは?
    凸凹我が子は内申絶望のため、中学受験しか選択肢無いですが。

  7. 【5981793】 投稿者: ミル  (ID:jqw2kRd.e6U) 投稿日時:2020年 08月 14日 12:48

    処理速度についてのお話、ありがとうございます。

    我が家も、全体に比べ処理速度がかなり低めでした。高学年になってからの検査で特に通級などのお話もなく、普通級でずっと過ごしています。

    「泣こうが喚こうが」は、我が家では小3までしか通用しませんでした。
    高学年では逆効果になり二次障害を起こしかねないので、親として甘いかとも思うのですが、なるべく本人の思考を尊重するよう努力しているところです。

    それでも、出来ることを怠けてやらない、やるべきことをやらない等、余りにも目に余る時には、本人とこれからどう過ごしていくのか話はするようにしています。ただ、それもまだまだ甘いのかもしれません。

    子供を見ていると高校受験の方が向いているのではないかと思う時はあります。
    ただ中学3年間を公立中学で過ごすことに、子供の気持ちが持ちこたえられるかというと、無理な気がして中学受験することにしました。

    小学校は彼にとっては暗黒で、何とか我慢して通うところのようです。どうやら、学校は無意味だけど不登校は自分の損になる、と思って通っているようです。
    幸い高学年になってからの担任の先生に理解があり、宿題などもレベルを落とした課題を与えてくれています。小学校の担任の先生にはとても感謝しています。

    IQではワーキングメモリと知覚推理が断トツに高いですが、クラスの中では一番出来が悪い子です。目立ちたがりではないのに、行事でも何をやらせても悪目立ちしてしまう、多分学年でも有数の落ちこぼれです。

    このままの状態が続きそうなので、勉強は続けながら、12月の時点で入れそうな中学を決めようと思います。
    ご助言ありがとうございました。

  8. 【5981832】 投稿者: 我が家も  (ID:tzMDBxxc1ZE) 投稿日時:2020年 08月 14日 13:29

    ダントツで高い部分があるなら、それに特化した学校に行くのも手ですよね。
    ギフテッドに特化した募集もありますよね。
    我が子はワーキングメモリと言語の部分がやはりダントツで高いです。
    勉強ができる一点のみでクラスでちょいリスペクトされている、それ以外は
    クラスメイトビジョンでみると本当にダメダメの我慢のきかない躾のなってない空気読めない鼻につく子だと思います。
    もちろん、悪気なく学校イチの問題児です。

    二次障害と言いますが、訓練せずに勉強できなくなる方が、我が子は居場所を失います。
    確かに3年位までは毎日泣いていましたが、今は時々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す