最終更新:

32
Comment

【5981091】時間内にできない

投稿者: ミル   (ID:jqw2kRd.e6U) 投稿日時:2020年 08月 13日 18:08

6年生の男子です。
今、四谷大塚の週テスト問題集を使っています。

いつも模試で時間切れ、3分の1ほど空欄なので、時間配分の練習も兼ねて、時間をはかってやっています。しかし全く時間内に終わりません。
大体いつも30分~35分オーバーします。

例えば算数だと、四谷大塚の週テスト問題集Cをやっていますが、時間内だと大問1と2の途中までで25点前後。
そのまま30分か40分時間延長して最後までやらせると65点前後です。

時間内に終わらないのはレベルが合わないのかと思い、bテストをやらせてみても、やはり時間内には全く終わりません。

25点では合格できないこと、試験は時間内に終わらないと意味がないこと等、何度も話していますが改善されません。

受験はやる気はあるようですが、時間内に終わらないのは本人の意識の問題のような気もします。

こういうタイプは、ずっとこのままでしょうか。
同じようなタイプのお子さん、やはりこのままでしたか?

ずっとこのままならそれが彼の実力だと思うので、もう余り期待せず、諦めて志望校を落とそうかと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5985069】 投稿者: 教え方が悪い  (ID:5nOYl21a.aY) 投稿日時:2020年 08月 17日 17:43

    普通は、理解できれば、出来るようになる。

  2. 【5985109】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:NR6opUoxzjk) 投稿日時:2020年 08月 17日 18:23

    > 普通は、

     週テストbが25点前後というのは、普通の感覚では語れないところ。子供さん、それぞれの原因があるわけで、点数だけで「どうなりますか?」と聞かれても、スレヌシの欲しい情報が得られるわけではない。

  3. 【5988030】 投稿者: 算数大好きおばちゃん  (ID:xeT6NBUUc6s) 投稿日時:2020年 08月 20日 10:35

    息子さんの特性を把握して
    解きづらさを減らしてあげたいなぁと感じました。

    いつも何分でトレーニングされていますか?
    問題量を減らして小テストなら問題数で区切って
    10 分から始めてはいかがでしょうか?
    (時間内に検算もするように心がけて)

    模試については
    得意な単元から解くようにしてはいかがでしょう?
    ついつい1番から解いてしまいますが
    息子さんの場合、解く順番を変えると
    もしかしたらスムーズにいくのかも…

    どこで時間をとられているか
    解ける問題の選別ができているか
    改善策があると思うので
    志望校について
    ギリギリまで待ってあげて欲しいです。
    (算数以外で得意な科目はありませんか?)
    息子さん本人に決めてもらうことが大事だと感じました。

  4. 【5988112】 投稿者: 白い梔子  (ID:WNUf25m1mTM) 投稿日時:2020年 08月 20日 12:11

     算数大好きおばちゃん様:
    鉄板の定石だし、理想的な取り組みだと思います。というか、それしか無いと思います。けれども、6年生の夏という事を考えると・・・中学受験という区切りで成果を出すのは時間的に厳しいかなぁとも感じています。

    スレ主様:
     私が一番気になるのは、お子様が学校を楽しくないと感じているという事です。
     せっかく私立に進学されるのですから、偏差値や通学時間的で考えるのではなく、お子様が6年間自分らしく楽しく通えるであろう学校を幾つかお探しになっていただきたいなぁと思います。
     算数の学習としては、迂遠な道のりになるかもしれませんが、やはり算数大好きおばちゃん様のおっしゃる方法しか無いように思います。
     お子様に合った学校に入学して仕切り直しすれば大学入試には十分間に合うのですから、出来る事からコツコツと積み重ねていくのが最良ではないかと・・・そんな風に思っております。

  5. 【5988170】 投稿者: 算数大好きおばちゃん  (ID:hjaPqbod216) 投稿日時:2020年 08月 20日 13:01

    ミルさんの息子さんは
    ワーキングメモリと知覚推理が高いとのこと

    どちらかといえば算数(理系)向きですよね?
    中高では
    環境が整い、学ぶ方法がマッチすれば
    優秀層に入っていくのでは?と感じます…

    問題の本質を見抜いたり、
    解く手順の見通しを立てるのは
    実は得意なのではないでしょうか?
    (憶測でごめんなさいね)

    もしかしたら息子さんの中で
    タイムアップで問題を解くことに
    あまり意味を感じていないのかなぁ?

  6. 【5988287】 投稿者: 算数大好きおばちゃん  (ID:hjaPqbod216) 投稿日時:2020年 08月 20日 14:35

    6年生の夏ですもんね…

    モチベーションもキープできて、
    成果を本人も感じることができる
    方法があるといいですよね。

    学校で生きづらさを理解してくださる先生がいるようなので
    関わる大人って大事だなと感じました。

  7. 【5988300】 投稿者: 計算が合わない  (ID:hUaD2A/0QR6) 投稿日時:2020年 08月 20日 14:42

    〉時間内だと大問1と2の途中までで25点前後。
    そのまま30分か40分時間延長して最後までやらせると65点前後です。

    最後までやる場合は見直しまでしてるって事?
    得点が30分か40分延長したら1.6倍になるのは不可解です。
    スタートダッシュが遅いのか、ひっかかるとずっとそこで止まってしまうのか、逆に最初に全体を見て考える時間が長すぎるのか。

    何れにしても時間と得点が事実なら、やり方一つでかなり改善できそうに思います。

  8. 【5988359】 投稿者: 白い梔子  (ID:Tp92ZDTmKuk) 投稿日時:2020年 08月 20日 15:32

     一般的に、能力があってもそれ相応の努力無しに成功を掴む事は難しいのが受験です。
     実は得意だったとしても、他のお子様に比べて演習量が少なければ、その能力を生かす事は難しい。
     そのあたりに問題があるのではないかと感じました。
     千人いれば千の物差しがございますので、何ともコメントしようが無いのですが・・・テストの一番の練習はテストですし、最難関志望でなければ第3回合不合判定テストでおおよその実力が分かるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す