最終更新:

17
Comment

【6017568】付属校、係属校に関して

投稿者: 昭和時代の親父   (ID:k8/PfGhL9q6) 投稿日時:2020年 09月 14日 17:16

これらを大別すると
卒業すればほぼ希望学部に進める
明大明治
卒業すれば大学に推薦入学できる
早稲田高等学院中学部、慶応普通部、慶応中等部、慶応湘南藤沢、立教池袋(?)
一定の基準を満たせば全員が進学できる
・ほぼ基準はクリアできる
立教新座(?)、法政、青学、中央、早実
・基準をクリアできない子もそこそこいる
明大中野、明大中野八王子(両校ともにレベルが上がり、内部進学率は高くなっている)
人数枠があり上位者でないと内部推薦で進学できない
香蘭、青山英和
人数枠はあるが上位者は他大学へ、中位から下位が内部推薦
早稲田
そもそも内部推薦がほとんどいない
神奈川大付属

付属、系列校人気がまだまだ高いようですが、内部推薦の実態を知らないと後で泣く(外部受験したかったのにとか、行けないじゃんとか)ことにもなりかねません。

他の学校も色々だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6018246】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2020年 09月 15日 09:40

    そもそも付属と系属とは学校の立ち位置が違います。
    早稲田などなら、学院は大学学部と同じ早稲田の中の一部門の位置づけで運営や管理監査も早稲田大学の組織の中で決定されます。

    これに対して早稲田中高は、同じ大隈重信の設立ながら独立性を持って早稲田以外の進学も出来る進学校としてのビジョンを持ち、連携しつつ役員の一部は早稲田大学からもあるにしても、学内での決定が優先されます。

    従いまして、早稲田学院(中 高)と早稲田中高ではカリキュラムも教育方針も違います。第二外国語の単位や大学カリキュラムの先取りか、難関大学へ進学できるカリキュラム中心かなどなど大きく違いがあります。
    早慶の付属で早慶の大学進学前提だと、レポートやチーム討議重視、スポーツ重視など他にはない特徴もあると思います。

  2. 【6018871】 投稿者: そもそも  (ID:Sv4UQyVARm6) 投稿日時:2020年 09月 15日 18:43

    ここは中学受験Q&A板

  3. 【6020283】 投稿者: おー  (ID:dFftHudBYu.) 投稿日時:2020年 09月 16日 22:18

    エデュ重鎮バラードさんが顔出してくれて良かったね、スレ主さん。
    スレ主さんへアドバイス。附属校と系属校の根本的な違いが分かっていないようなので、ネットで調べてからレスした方がいいね。
    実際、純粋な附属校は都内でも指折り位しかないから。まずは違いを勉強しましょう!

  4. 【6020430】 投稿者: はー  (ID:xwyVTBUvmLY) 投稿日時:2020年 09月 17日 02:08

    >まずは違いを勉強しましょう!

    附属校と系属校の違いなんて勉強するほどのことでもない。ある大学と関わりが強い中高のうち、大学と同じ学校法人が運営するのが附属校で別の法人が運営だと系属校なだけ。
    バラードさんの書いた早稲田中学や早稲田学院の件は運営がどことか在学中の特徴のことで、スレ主の書いてるのは主に進学実績であり、それをバラードさんに書いてもらってよかったね、スレ主は系属附属を理解していないので勉強してからレスしろ、っていうのは意味がわからん。

  5. 【6023016】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:k8/PfGhL9q6) 投稿日時:2020年 09月 19日 13:32

    些末なことで争う気は毛頭ありませんが、付属と係属の違いぐらいは知っています。

    経営法人がどうであろうと、受験を考える方々はその大学へ進学しようと考えるか、他大学受験を考えるかだと思います。

    学校説明会などで話を聞いても、実態と異なっていたりすることはままあると思います。

    上の大学に半数が進学していても、上位の半分なのか、下位の半分なのか、上位と下位を除いた真ん中層なのかは重要だと感じていました。

    もちろん、バラードさんのおっしゃるように教育内容は重要ですが、付属、係属を検討されるご家庭では進学の形態も大きな項目になると思っています。

  6. 【6029969】 投稿者: S.Y  (ID:b6SNOkCswis) 投稿日時:2020年 09月 24日 21:57

    みんな知っててその付属の学校を受験するのが当然です。脅しみたいな言い方はやめた方が良いです。知らずに受験させるのは非常識でしょう。

  7. 【6029985】 投稿者: 知らない人はいない?  (ID:P4nPgTKtRro) 投稿日時:2020年 09月 24日 22:06

    いたとしても、内部進学の状況がわかれば問題ない。、

  8. 【6031688】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2020年 09月 26日 13:00

    早稲田の場合です。

    早稲田中高は、他の難関進学中高校と同様、東大一橋東工大、医学部、早慶めざして受験勉強高3まで(校内模試、校内成績も大事)やって最後に半数近くが推薦で早稲田進学の学校です。
    他の進学校でも早稲田指定校推薦枠が7ー9とかあるところもありますが、これが半数の150近くある感じ。

    一方、学院は東大や医学部めざしたい人は向かないです。
    早稲田大学進学前提で、慶応(付属)と同じく卒業できればどこかの学部に入れる。
    第二外国語や法律経済とか大学数学にど一部前倒しで単位がとれるものもあり。レポート課題も多く、大学一般受験とは離れたカリキュラム。

    結果的に早稲田進学が多いのは同じですが、何%だからという見方ではないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す