最終更新:

247
Comment

【6020609】中受と高受、人生に差ありますか?

投稿者: 朝顔   (ID:AGcZ5WootzQ) 投稿日時:2020年 09月 17日 09:25

学校生活に差があるのはなんとなく想像できます。
就職とか、社会人生活や結婚において、差ってありますか?
それはやっぱり人それぞれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 31

  1. 【6020972】 投稿者: 公立と私立  (ID:H4.xNUpWxUU) 投稿日時:2020年 09月 17日 14:52

    高校受験でも公立と私立で違う気がします。
    私の知っている範囲内で言えば、高校まで公立に行った人って学歴に関係無くマイルドヤンキー気味というか実家を中心に5キロ圏内くらいの狭い地域と人間関係に固執する場合が多い感じはあります。
    私の地元は横浜市中心付近のかなり交通の便が良い場所で東京にももちろん出やすいけど、高校まで公立だった友達は本当に地元の5キロ圏内で人生完結しているという感じ。
    私は中学から私立で地元に近い学校だったけど、通ってくるのは東京の子もたくさんいたし中学の頃から友達と一緒に出かける先はかなり広範囲。
    高校受験でも私立だとある程度広範囲から生徒が集まっているから、あまり地元だけに固執しない感じでした。
    横浜市民はもともと地元へのこだわりが強いので、特別そうなのかもしれませんが。

  2. 【6021057】 投稿者: 同じ人間で  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 17日 16:34

    比較調査なんて出来ないから分からない、としか言えないですよね。

    東大行って雀士やプータローしてたり中卒で会社興して成功する人もいる。

    そもそもお金がある方が幸せとも限らないし、独身よりも家庭を持つ方が必ずしも幸せとも言えない。

    都心の場合に限り確率論的に中学受験させた方がこと大学受験には有利であろう、としか言えないんじゃないですか。

  3. 【6021062】 投稿者: 大学受験  (ID:AGcZ5WootzQ) 投稿日時:2020年 09月 17日 16:36

    大学受験の限って言えば、やはり中受がいいのでしょうか?
    中受の子の大学受験へのエンジンっていつ頃入りますか?

  4. 【6021085】 投稿者: 同じ人間で  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 17日 17:07

    もちろん翠嵐や船橋に多数送りこんでる公立中に通える環境ならまた話は別ですが、そうでない地域なら中学受験が大学受験に不利になる事は一つもないのでは?

    試験を通して近い学力の生徒に合わせた授業や教材、学校の持つ大学受験のために蓄積されたノウハウ、高2までに高校のカリキュラムを終了しまるまる1年は大学受験対策が可能、なにより同級生のほぼ全員が難関大学を目指す環境。

    学年順位で一桁なら一目置かれこそすれ、ガリ勉だなんて非難する奴はいません。

    部活の先輩も高2までそんなに勉強してる風でも無いのに東大行ったりするのを見たら、じゃあオレでも行けるか、ってなりますよ。

    いつからエンジンかかるかというと大抵は高2の春の大会などで部活引退なので、高2の終わりから高3の初めから皆気合入れるんじゃないでしょうか。

  5. 【6021091】 投稿者: 同じ大学の場合  (ID:oiOHPZKmaCA) 投稿日時:2020年 09月 17日 17:10

    大学時代に中学受験経験の友人がいましたがさほどいい就職も結婚もできていない。公立高校出身の人で公務員試験に受かった人は勝ち組でした。中受高受より大学でどのように過ごしたかで差がつく。

  6. 【6021095】 投稿者: サンプルの分母少なっ!  (ID:MGRyBBEjmPA) 投稿日時:2020年 09月 17日 17:15

    じゃあ小学校中退すればエジソンや松下幸之助のような発明家になれるね。

  7. 【6021224】 投稿者: 梅  (ID:ZMe9Y8WYI8s) 投稿日時:2020年 09月 17日 19:52

    中受から御三家卒ですが、どちらも人生の通過点でしかないので、差はありません。

  8. 【6021272】 投稿者: 選択肢  (ID:NgnRHFf/FEI) 投稿日時:2020年 09月 17日 20:51

    結局は人それぞれ。
    中受、高受どちらも良い面悪い面あって、人によって違います。
    エデュ的に興味のある大学受験に関しては中受の方が有利。とはいえ絶対ではない。

    受験の様に人生の中では岐路があります。
    その選択によって人生が変わるし価値観、性格、趣味嗜好なども変わったりする。
    でもどれが正解かなんて分からないよね。
    つまり中受、高受の選択も正解は無い。

    私の場合は中受⇒中高一貫で子供達もそのルート。
    自分としては人生満足している。
    でも皆に勧めるかというとそうでもないです。
    学力と経済的なことを考えると一般的には中受はお勧め出来ない。

    そういう事を知らずに中受に突入する親がいるから中受反対派も絶えないのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す