最終更新:

13
Comment

【6022567】ボーっとしがちで国語に弱い小3男子。中受は不向きでしょうか

投稿者: チャコ   (ID:bzO/I9Fy4Ws) 投稿日時:2020年 09月 18日 23:40

掲示板に慣れておらず、不手際がありましたらすみません、ご指摘ください。
表題の小3息子についてご意見を頂けましたら幸いです。

幼稚園の頃から、ボーっとしがちで親が言うのもなんですが「切れ者」ではない子でした。
発達障害はありませんが、先生が「~~しましょう」というのをボーっとして聞いていません。(例えば、のりは使い終わったら片づけましょうねーと数回言われたのにずっと出しっぱなしとか。)

小1の頃から、もし能力がありそうなら中受をさせたいと思いそれなりの下準備はしてきたつもりでした
(例えば漢字を学年超えて早めに習わせたり、算数先取り学習とか)
男子なこともあり算数は比較的出来るようになっていると思うのですが、国語が悪いです。例えば、抜き出しなさいの答えなのに文字を正しく抜き出してない。すぐ目の前に解答部分あるのに解答を探し出せない。解答の表現がめちゃくちゃ←日常会話でも起承転結に沿って説明などできません。
小1の頃は徐々に習得していくと思いましたがあまり上達が見られません。

あとは、勉強中にすぐボーっとしたり消しゴムカスをいじって遊んでいたりします。問題の真っ最中でもボーっとするので、2字で書かなければいけない漢字熟語の問題なのに1字分しか書いていないこともよくあります。

各塾が無料で行っている公開模試?も何度も受けさせましたが、良い時と悪い時の振れ幅が大きいです。(良い時は上から10分の1くらい、悪い時は真ん中位)

中受を考えるなら小3の2月から塾に通う方が多いと思うのでそろそろ入塾試験など考えないとと思うのですが、正直このままで5年6年になるようならちょっと難しいのかな・・・・とも感じます。

結局中受の器に育たないかもしれないけど新小4で入塾させて様子を見るか、
もう少し様子を見て新小5などから入塾を考えるか・・・
どのような印象を受けますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6022933】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:7tGdXB7Y9Jg) 投稿日時:2020年 09月 19日 11:47

     カンカンの晴天だったこの業界も・・・・になって、一人でも多くの子供に GO TO 学習塾 と宣伝されるのは、職業に貴賤はないということで了解しますが、それにしても、適正無視の囲い込みは、、、ご苦労様です。

     受験の準備は塾に行かなくてもできて、一度手を染めると抜けられなくなるのが中学受験で。幼い子には(もちろん親にも)辛いものを、何を急いで行かせるか不思議。スレヌシは、念のため検査されたらどうか(順番待ちに半年はかかる)。

     中受のコストと手間を覚悟されれば「英語・数学の先取り」というオルタな考えもできるようになる。特殊算を避けながら行けそうだったら、中学受験もやってみる、てなスタンスもある。

  2. 【6023754】 投稿者: さらさ  (ID:jc7rz9o.ddY) 投稿日時:2020年 09月 20日 08:57

    発達障がいはありませんとありますが、
    やはり、ADHD(ADDよりかな)を疑った対応した方が
    伸びそうですね。
    あるいは、ウイスクの言語理解が低いなどの
    凹凸があるか。

    授業中、ぼーっとする。
    手遊びをする。
    抜き出し問題が苦手。
    目の前にある解答に気付かない。

    などADDあるあるですね。

    落ち着いて解くと理解はしているはずなのに
    テストだとケアレスミスに見えるようなミスが多いので、親はもっとできるはずなのに伸びない偏差値に
    イライラしてしまいがちです。

    集中力がピタッとはまった時は
    良い成績なので、期待してしまうんですよね。

    ミスだらけの時も含めて
    この子の特性だから、これも実力と割り切って
    できる範囲で目指せるレベルの受験で構わないと
    思える覚悟があるなら受験にチャレンジありです。

    なぜなら、授業態度やノート提出が成績に反映される内申が伸びず、高校受験の方が悩まされそうだから。

    とりあえず塾にいれて様子見て
    叱りっぱなしの受験になりそうなら
    お子さんを追い詰める前にいさぎよく撤退しましょう。

  3. 【6024122】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:JcE4hEwYF6A) 投稿日時:2020年 09月 20日 14:51

     塾無しで算数だけ先取りしながら様子見。公開模試などで、算数明けでも安定して点が取れていれば、一教科受験を目指すのもあり。水泳が得意ならSG北、柔道が得意ならSG南とか。

  4. 【6024200】 投稿者: お答え  (ID:ckpKdtxusn.) 投稿日時:2020年 09月 20日 15:59

    どのような印象かとのお尋ねなので、率直に申し上げると、少なくともADHD傾向にはあると思います。

    あとはwiscをとり、専門医に相談された方が。

    書かれていることが、かなり典型的なので。

    知能に問題はなくても見え方や感じ方、記憶のしかたや取り出し方に偏りがある可能性があり、それは検査を受けないとわかりません。

    中受することで本人が怒られることが増えたりするなら、やめた方がよいです。

    とりあえず、スクールカウンセラーに電話して、授業中の様子を観察してもらい、一緒に対応を考えてもらったほうがよいかと。

    内申云々はともかく、発達障害児やグレー児は、不登校気味になることが、先の進路選択を狭めます。内申悪くても学校に行けていて学力があれば、私立をフリー受験すればよいだけなので。

    あと、グレー傾向のお子さんは内申怖さに中受を考えがちですが、現在は合理的配慮の関係もあり、都内であれば、公立の方がサポート体制や教員の研修が行き届いていることがほとんどです。

    私立のように肩たたきもありませんし。

  5. 【6024642】 投稿者: チャコ  (ID:bzO/I9Fy4Ws) 投稿日時:2020年 09月 20日 22:36

    皆さま、ご意見どうもありがとうございます。

    皆様のご意見を総合してみると、とりあえず塾に入れてみて伸びなかったり怒ってしまう面が多いようなら中受は諦める方向、が良いのかなと感じました。
    よく出来る子でもないのに入塾を先延ばしにするのはメリットがないというのも確かにその通りだと思いました。

    発達障害についてですが
    幼稚園入園前~年長まで、全体的に発達が遅く感じていたので市の機関で定期的な検査をしており問題なしと言われたことと、あと小学校入学前の時期に別の機関でまた異なる検査(こちらがもしかしたらウィスクだったかもしれません)を受け、項目によって点数に差はあるが正常範囲内と言われたので発達障害はないのだと思っていました
    学校でも面談時に不注意の面について先生に相談しましたが、息子のクラスは不注意な子が多く(特に男子)息子だけ特に目立って・・ということはないとの話でした。
    ですが前回の検査から時期が経っていますし折りを見て再度検査を受けてみたり、学校の先生にも相談してみようと思います。

  6. 【6026060】 投稿者: いくつか追加です  (ID:ckpKdtxusn.) 投稿日時:2020年 09月 21日 22:38

    スレ主様は、中受可能かという視点でお子様を捉えているようですが、できましたら、現状の生活全般でお子さんが困り感を抱えていたり、不全感を抱えていないかをよく観察して欲しいです。

    幼年期も対処されていたとのことなので、ご存知だと思いますが、コミュニケーション面などの支援(療育など)は低学年くらいまでが一番効果的です。

    特に男の子の多動については年齢により目立たなくなる場合が多いのですが、注意欠陥は自然に治まるものではなく、学年が上がるにつれて、学習内容や求められること、扱うものが複雑化するため、どこかで決壊する可能性が高いです。

    そのことを頭の片隅においておいた方が良いかと思います。

    本人が努力しても改善できないことがある場合は、やはり専門医のアドバイスや支援、場合によっては服薬なども検討し、なるべく本人の日常生活が円滑にまわり、本来持っている力を発揮できるようにしてあげて欲しいです。

    最後に、塾のことですが、御三家クラスはともかく中堅以下でよいのなら、集団塾に入れるよりは、個別指導の方がお子さんには効果的ではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す