最終更新:

40
Comment

【6054177】早稲アカ入塾直後に、サピへの転塾

投稿者: のー   (ID:vFl09C/GOic) 投稿日時:2020年 10月 14日 12:57

過去のスレッドを見たところ、我が家にあてはまるケースが探しだせなかったため、
新規でスレッドを立てました。
皆さまの経験等でアドバイスを頂ければ幸いです。

小4男子の母です。W歴1ヶ月です。
W、S、Nが通塾範囲です。

中受率1割強の公立小出身のため、本人は中受を嫌がり、夫も中受には否定的なため、援護射撃が受けられず、私自身はやきもきしていました。
小4の9月に本人を説得し、Wの体験授業を受け、楽しかったようでようやく通塾を決意してくれました。(体験授業前に先生から声掛けもしてもらった)

Wの入塾の動機は以下の通りです。
①Sの入室テストが受けられなかったため、Sの場合通塾が3か月遅れてしまうこと。
②予習シリーズを使い家庭学習をしてきたため、Wならカリキュラムにも変更せずに済む。
③Wの先生とは入塾前まで電話や面談等をしているため、我が家の状況を把握しているため、入塾までスムーズ。

今までの勉強経験は以下の通りです。
①未就学から公文をはじめ小3まで通い、公文F教材の途中まで終わる。
②小3の2月から自宅で予習シリーズを夫が教える(中受のためではなく、勉強できる人はかっこいいから)。

本人の成績等は以下の通りです。
①10月の組分テストの結果(偏差値)
国語:53算数:65 理科65 社会64 4科目 63
②①の結果は校舎トップ(3クラス編成)
本人の性格
計画性がある。感情に起伏がある。心配性。

Wの魅力的な点
①Wの先生・生徒同士の距離感は心配性の性格には合っているかも。
②夫婦でフルタイム勤務のため、自習室は魅力
③国語が不得意なため、質問がしやすいWが合っているかも。
④6年からNNがある。(近くの大規模校に通う必要あり)
Wのマイナス面
①組み分けテストを受けるために、30分くらいかけて通う必要あり。
②校舎にライバルがいない。
入塾してすぐに校舎トップになってしまったため、Wでいいのか不安になりご相談させて頂いた次第です。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6054215】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:1galj4HYzHg) 投稿日時:2020年 10月 14日 13:31

    そのままパパ塾で算数、理科先取りして、歴史マンガをリビングに投げ入れ、、、パパ塾が予シリ6上に入った頃から転塾を考えればいいのでは?

    その頃には、他塾も感染症対策が進み、安心して通えると思う。Wも、NNzoom限定で飛び級を導入、とか画期的なことやってくれるかも。

  2. 【6054249】 投稿者: のー  (ID:IehAnnWzves) 投稿日時:2020年 10月 14日 13:50

    ゴルゴ13様

    コメントありがとうございます。
    歴史マンガは小二から本人の愛読書となっています。
    パパ塾は、本人とパパのやる気が一致した時に開講されるため、最初は先取りできていたものの、9月には飽きてきたのもあり、ほぼ先取りできなくなっていました。また、夫は国語は不得意のため自主学習のみでした。
    私が教えてあげられればいいのですが、スキルは夫の方が上で。その夫も予習シリーズの4年の下あたりから、算数も悩み始めていたので、こちらからすると限界を感じつつありました。
    ですので、早急な入塾を希望した次第です。

  3. 【6054250】 投稿者: 似たような  (ID:CG6.WtrNf26) 投稿日時:2020年 10月 14日 13:51

    似たような状況でした。
    4年生で校舎で1人だけ偏差値60超。
    で、後は50チョボチョボ。

    4年生時は悩みましたが、結局NNもあったのでなんら問題ありませんでした。それなりの学校に合格できました。

    また、4年生は家庭によって事前に勉強させているか否かで成績が変わります。
    5年生下期あたりからが本来の実力となります。
    ちゃんと伸びてくる子はグングン伸びてくるし、塾もそのようにもってきます(4年生は下地作り)。
    必ずライバルが現れます。新しい子も入ってくるし。

  4. 【6054259】 投稿者: 通りすがり  (ID:stx3WTBBv6o) 投稿日時:2020年 10月 14日 14:02

    志望校が御三家で、本人が承諾するのなら、
    層の厚さや、受験年での立ち位置確認のためにも
    S塾への転塾をお勧めですが、現在4年生は
    募集していない校舎もあるので、要確認を。

    志望校が、大学附属でしたら、Wの方が
    実績もありますので、このままWで。

  5. 【6054400】 投稿者: うまくいってるならそのままで  (ID:QSO7.AQ8taM) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:13

    ①組み分けテストを受けるために、30分くらいかけて通う必要あり。
    → 入試本番や志望校への通学を想定すると、マイナスなのでしょうか…?

    ②校舎にライバルがいない。
    → 同じくらいの成績の人がいないと頑張れないということでしょうか…? 
    組分けテストで立ち位置が分かるので、わが子にはライバルの存在の必要性を感じませんでした。

    私が個人的にマイナス面と思った点は、講師からもらったアドバイスがいつも薄っぺらかったことです。

  6. 【6054403】 投稿者: 終了組  (ID:yN7aVasYovQ) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:15

    数年前に大規模校舎ではありますが早稲アカから筑駒に。
    正直、入塾直後から校舎トップでライバルと呼べるようなライバルはなし。
    モチベーションは1位を取り続けることと2位の子と合計で何点差をつけられるかを楽しんでました。
    あとはwin jr(今でもあるかしら?)で最後のページに名前を確認することや、他校者の上位の子を勝手にチェックして、勝った負けたとライバルにしてました。上位常連さんの名前だけでもわかると張り合いでてました。
    別にライバルなんて校舎内でなくてもいいと思いませんか?
    いずれNNや中学上がってから仲良くなったりしますから。
    あと、感情の起伏が激しいとか心配性ならなおさら早稲アカで親身になってくれる先生がいた方が安心かと。
    サピでどのくらいに入れるかわかりませんけど、早稲アカなら上位の子は特に目をかけてもらえますから。
    下の方の子でも親身になってくれるようですが。
    言い方は悪いですけど塾なんて利用してナンボです。
    良い成績で気にかけてもらえるなら利用するまでです。
    いずれ数字で恩返しするわけですから。
    合ってると思うならそのままにした方がいいかと。
    逆にサピが合わなかった時にどうしますか?

  7. 【6054416】 投稿者: 模試  (ID:JZZr6T2sOWc) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:25

    高学年になると結構他の塾の模試も受けますよね?
    勿論サピも。

    だから、日能研や四谷大塚など含めどの位の子が自分の上に居るか分かるのでは?

    また、特待生ですか?半額でも貰えてるなら高学年は塾代かかるから、特待ずっと維持するのもモチベーション上がっていいかも。

    決断はお子様自身の意志で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す