最終更新:

478
Comment

【6069629】Y50の学校に進学しますか?(志望校がY60〜65の場合)

投稿者: ブレブレ母   (ID:TJG7clU6eEA) 投稿日時:2020年 10月 28日 18:27

Y50の学校を目指している、または通ったり卒業された方には大変失礼なのですが、
Y60〜65の学校が第一〜第三志望の場合、
Y50の学校に進学しますか?

東京住み、6年女子(今のところ平均Y60ちょい)の親です。
全落ちを防ぐため、Y50くらいの学校をリサーチし、赤本をやろうとしていたのですが、
ふと
「ここにしか受からなかったら、行かせたいのか?」と疑問が湧いてきました。
まだ現実味がない時期には、
良い学校みたいだし、これくらいの偏差値で抑えを設定すれば大丈夫だろう。と、完璧に旅行のプランを組んだくらいの満足感があったのですが、
赤本で問題を見ていると、そして塾のクラスでは娘が一番上のクラスに対して、この学校は一番下のクラスのコの適性校…等々と考え始めてしまいました。

皆様、安全校は偏差値いくつくらい下まで設定されますか?
ここの掲示板には持ち偏差値10どころではなく、15下まで受けるなどの書き込みが散見されますが、
本当にそこに行く事になっても、大丈夫なのですか?
我が家はY55まで設定して、残念だったら地元公立にしようかとも話しています。娘もそれでも良いかも、と言っています。ただ、本当にそれで良いのか決断できずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 60

  1. 【6073381】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:ECT/7Mmmq6s) 投稿日時:2020年 11月 01日 11:44

    それを言うなら、Y50以下なら公立マンセー組だって、
    誰にも迷惑かけてないからね。

    午前より午後組が偉いとか、持ち株ストップ高とか
    ちょっと何言ってんだか。
    午後や2日以降の偏差値がインフレなのは周知の事実。
    カテキョが煽ってどうすんの。呆

  2. 【6073383】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ve2AIieqFp.) 投稿日時:2020年 11月 01日 11:50

    > 外野的には、ああいう学校が一貫校になったら面白いと思います。

    その手の公立は、一貫校化の話が出るたびに、学区住民が大反対する。内申取りにくいので、公立高校を狙うのは辛いが、それでも自校作成のところや、早慶高を目指せばいい。

    スレヌシが、並学区で、越境も乗り気でなければ、50でも、40台でも抑えを用意されといた方がいい。1日で決まるとは思うが。

  3. 【6073391】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:ECT/7Mmmq6s) 投稿日時:2020年 11月 01日 12:02

    >その手の公立は、一貫校化の話が出るたびに、学区住民が大反対する。

    そうなんだ。
    自由を標榜し、公立の同調圧力・付和雷同とは一線を画すポリシーなので、
    一貫校にした方が教育の成果は出やすいのに。
    非常に勿体ない。
    管理される方を望むなら、他の公立に行けば良いのだし。

  4. 【6073394】 投稿者: 比較する  (ID:WpUdRBzIlqY) 投稿日時:2020年 11月 01日 12:05

    終了してみればY50は受験しなくてもよかったんじゃないかと親的には
    思ったが、それは結果論。
    よほど受験校を間違えなければ55-65でご縁があるはず。
    ただ子供曰く合格を手にして受験できたのは本当に安心したと。
    また1月校で通える学校があれば別だが今年はちょっとまた別次元問題あり。
    そして周りを見ればその50しか合格をもらえなかった子もいるのも事実。
    12歳の子供、何が起るかわからない。

  5. 【6073431】 投稿者: Y55に拘る意味は  (ID:lEhxloqBttc) 投稿日時:2020年 11月 01日 12:45

    偏差値の1ポイントにまで拘るのは公立コースの人が多いと思う。公立高校だと偏差値が全てという感じだから、トップ校という表現が大好きだし。
    特に女子の場合は中学受験での私立だとトップ校でも桜蔭やJGや渋渋と色々ある中から偏差値が多少下でも自分の行きたい学校を選ぶよね。
    実はY60前半の女子校志望の併願校選びが難しくて、Y 55〜60って都内だと公立中高一貫校やマーチ附属が大半でちょっと違うという感じ。実際に併願にする女子校はY50〜55に多い。
    マーチ系属で最近Y50台後半まで偏差値急上昇している女子校も3年前はまだY50台前半だったけど、学校の中自体はあまり変化しているとは思えない。逆に数年でY50台後半からY50前半まで落ちた学校もあるし。
    Y55という数字を境にそこまで学校の中身に違いが出るかな。

  6. 【6073503】 投稿者: ふし穴おばさん  (ID:vkPTiQqTNG6) 投稿日時:2020年 11月 01日 14:35

    私は実感したことないけど
    偏差値が10違うと生徒の顔つきはガラリと変わるとか、もはや別の学校とも聞きますね。
    偏差値急落の学校、いくつかありますが、実際どうなんですかね。
    私なんか、若い子はみんな賢そうに見えちゃうけどね。

  7. 【6073862】 投稿者: 女子は難しい  (ID:9jIjiRFZY5E) 投稿日時:2020年 11月 01日 20:46

    平均偏差値60なら、50前後の安全校を探すのは普通じゃないのかな?
    そもそもYやNで55以上〜60未満の女子校って少ないですよね。

    立地的に併願しやすいのもあり、K女子が残念で練馬区のF見に入る子が数十人います。学校説明会ではっきり言われました。
    O友学園残念で、駅の反対側のK泉に入る子も少なくありません。

    中学受験では、偏差値5くらいは数年で変わるし、あまり大差はないような。。

  8. 【6073876】 投稿者: 印象操作  (ID:BZ05F4R1IUw) 投稿日時:2020年 11月 01日 20:58

    偏差値50と60では、50%と15%だから、母集団が5000人だとすれば、上位2500番と750番だから雲泥の差。
    偏差値55と65だと、30%と7%(2100番と350番)
    偏差値60と70だと、15%と2%(750番と100番)

    これわかっていれば、コンスタントに偏差値60とれてる子は50まで下げなくても良いと思うけど…逆に、偏差値70近い子の滑り止めは、60じゃ心配かもね。

    コンスタントに60あれば、70近い偏差値の学校はチャレンジ校として視野に入るけど、55で60狙うのはかなりの冒険ではないかな…

    まあ、統計的な判断ですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す