最終更新:

478
Comment

【6069629】Y50の学校に進学しますか?(志望校がY60〜65の場合)

投稿者: ブレブレ母   (ID:TJG7clU6eEA) 投稿日時:2020年 10月 28日 18:27

Y50の学校を目指している、または通ったり卒業された方には大変失礼なのですが、
Y60〜65の学校が第一〜第三志望の場合、
Y50の学校に進学しますか?

東京住み、6年女子(今のところ平均Y60ちょい)の親です。
全落ちを防ぐため、Y50くらいの学校をリサーチし、赤本をやろうとしていたのですが、
ふと
「ここにしか受からなかったら、行かせたいのか?」と疑問が湧いてきました。
まだ現実味がない時期には、
良い学校みたいだし、これくらいの偏差値で抑えを設定すれば大丈夫だろう。と、完璧に旅行のプランを組んだくらいの満足感があったのですが、
赤本で問題を見ていると、そして塾のクラスでは娘が一番上のクラスに対して、この学校は一番下のクラスのコの適性校…等々と考え始めてしまいました。

皆様、安全校は偏差値いくつくらい下まで設定されますか?
ここの掲示板には持ち偏差値10どころではなく、15下まで受けるなどの書き込みが散見されますが、
本当にそこに行く事になっても、大丈夫なのですか?
我が家はY55まで設定して、残念だったら地元公立にしようかとも話しています。娘もそれでも良いかも、と言っています。ただ、本当にそれで良いのか決断できずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 43 / 60

  1. 【6230568】 投稿者: プリン  (ID:.tjVQP7SPFE) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:08

    話は簡単じゃん。
    Y60の持ち偏差値で、Y50にしか合格出来なかったとする。そうしたら、Y60の学校から「あなたはいらない」と言われたわけでしょ?要はレベル不足として不合格な訳でしょ?「この学校では勉強について来れないから、他校へ行って下さい」と言われたって事でしょ?不合格ってそういうことよ。寂しいけど。実際、私もその経験味わったから、よく分かる。逆に良いわけしたい気持ちも分かる。

    しかし、合格した学校が、あなたの適正値の学校なの、はっきり言って。
    「あなたなら、この学校で勉強についてこれるので、入学を許可します」これが合格の定義ね。

    「もともとY60の偏差値あったんだけど、だめだった・・」はタラレバじゃん。
    みんな落ちた人は何とでも言えるから。周りからしたら、知らないし、今は同じじゃん、そんなイキられても・・・ってな感じに絶対なるから。
    基本的に、Y60あれば、確かにY55辺りで止まる。それ以下になるなら、高望みしていたと理解した方が良い。

    何度も言うが、「入学許可が下りた学校が、あなたの適正校」それ以上でも以下でもないから。仮に失敗したら、最終学歴の大学でマクルしかない。
    言い訳はかっこ悪いから、マジで。

  2. 【6230589】 投稿者: 部外者ですが  (ID:ksUGXgqZQP6) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:20

    河合偏差値見てきましたが、下ではないですけど。
    そもそも学部が様々なので併願しない受験生の方が多い気がしますが。

  3. 【6230595】 投稿者: Y50  (ID:0XYHCfST10w) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:23

    適正校というのはその通り。
    しかし「ついて来れる」は違うと思う。
    だいたい学校で教えるレベルにそんなに大きな差なんて無い。
    進んでいる奴は勝手に塾でさらに先取りしているだけ。
    「周りに同偏差値帯の子が沢山居る」
    これが唯一の真実。
    だから、Y50だろうが、先取りやってる学校ならば進学の意義はある。
    「公立よりもまともなペースで授業が進む」
    これが経済的に許すなら私立に進学したほうが良い理由。

    私学の進み程度に付いて行けないようなら大学進学は無理。
    別にY50が偶々Y65に合格できたら、もちろん行ったらよい。
    もちろん、その逆も然り。

  4. 【6230617】 投稿者: 感想  (ID:8ACjfhNlFys) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:39

    本女の中高の生徒さんの層の参考になるかと思って外部大学への進学実績をみてみましたが、そんなに悪くないのではと思いました。小学校からの生徒さんの効果でしょうか。

    たしか以前、高校から外部に出ることも可能な雰囲気とみたような気がしますし、大学進学では併願制度もあり、外部受験を応援する雰囲気もあるようです。
    内部進学ならまず問題なく、他大への推薦も現実的かどうかはともかくそれなりに揃っていますし、何よりも、多摩在住様の場合、もともとこちらが好きで始めたような受験ですから、高校受験が必須の公立中進学よりも良いのではないかと思います。

    この併願と結果を拝見して、偏差値の落差に気を取られる他人が考えるより、お子さん自身の残念感は小さく済むように思いますが、それにしても受験スケジュール組むのは本当に難しいと思いました。

  5. 【6230631】 投稿者: 遡るけど  (ID:VqoMKdVIfM2) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:51

    本女って何だかんだまだまだ人気なのね、と思う。
    ここまでひとつの学校で盛り上がってる事に驚くわ。

    誰かが言っていた通り、ブレずに教育方針を貫いてきた結果なのかな?

    本女に進むお嬢さんの保護者がいつまでも偏差値にこだわって浮かない顔をしていない限りは、幸せな学校生活が送れるんじゃないのかしらね?

  6. 【6230633】 投稿者: うーん?  (ID:uR7tVgNG2sw) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:54

    確かにかなり落ちてしまった女子大は多いですが、御三家については落ちたとはいえ、ある程度の水準を保ってますよ。
    今も早慶上残念で御三家進む学生も少なくありませんし。
    学部にもよりますが、全体的な印象としてはM≧AR>GCH≧津田≧東女本女≒成成明学>日東駒専って感じでしょうか。

  7. 【6230650】 投稿者: 学部によるけど  (ID:rxg/KfPbXJE) 投稿日時:2021年 02月 24日 19:10

    学部に拘らずに私立文系ランキング見てるとMARCHの中に日本女子大が突如現れて驚く。
    読売ランドの学部も都心に集約するようだから持ち直すかも知らないですね。

  8. 【6230902】 投稿者: でもやっぱり  (ID:7Uru9caW4SE) 投稿日時:2021年 02月 24日 22:12

    日本女子大附属のこと、否定するわけではないですがN64あって浦明通えないなら、多少遠くてもうちなら香蘭行かせましたね。
    職場の人に学校どこ行ってるの?と聞かれて、早実目指したけど受からなくて立教附属の香蘭と言えば済みそうですが、日本女子大附属だと浦明受かったけど、通えないかやむなく日本女子附属にしたと言っちゃいそう。
    立教と日本女子大だと世間の評価全然違うかと・・・。
    附属限定だと大学って大事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す