最終更新:

478
Comment

【6069629】Y50の学校に進学しますか?(志望校がY60〜65の場合)

投稿者: ブレブレ母   (ID:TJG7clU6eEA) 投稿日時:2020年 10月 28日 18:27

Y50の学校を目指している、または通ったり卒業された方には大変失礼なのですが、
Y60〜65の学校が第一〜第三志望の場合、
Y50の学校に進学しますか?

東京住み、6年女子(今のところ平均Y60ちょい)の親です。
全落ちを防ぐため、Y50くらいの学校をリサーチし、赤本をやろうとしていたのですが、
ふと
「ここにしか受からなかったら、行かせたいのか?」と疑問が湧いてきました。
まだ現実味がない時期には、
良い学校みたいだし、これくらいの偏差値で抑えを設定すれば大丈夫だろう。と、完璧に旅行のプランを組んだくらいの満足感があったのですが、
赤本で問題を見ていると、そして塾のクラスでは娘が一番上のクラスに対して、この学校は一番下のクラスのコの適性校…等々と考え始めてしまいました。

皆様、安全校は偏差値いくつくらい下まで設定されますか?
ここの掲示板には持ち偏差値10どころではなく、15下まで受けるなどの書き込みが散見されますが、
本当にそこに行く事になっても、大丈夫なのですか?
我が家はY55まで設定して、残念だったら地元公立にしようかとも話しています。娘もそれでも良いかも、と言っています。ただ、本当にそれで良いのか決断できずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 46 / 60

  1. 【6231205】 投稿者: YとN  (ID:y8bArRl4Wdk) 投稿日時:2021年 02月 25日 07:38

    Y50の学校のボリュームゾーンはY45。
    中に優秀な子はいるだろうけど、喜んで我が子を入れるって親は知らない。
    さっきも言ったけど、他人の子ならなんとでも言う。

    なんかの話で彼氏を紹介したときに、友達が手放しでほめる相手ははずれ、粗探ししてくる相手はあたり。というのがありました。当たってると思いました。
    他人がなんと言おうと最初から望んで進学するなら良いと思いますが、受験期になってドタバタで選んでしまうのは親として無責任ではないかと思います。

    S65の子が55にあえて進学するのはまた別の話。すれ違いですし。

  2. 【6231216】 投稿者: ?  (ID:4Hi1hz.raWo) 投稿日時:2021年 02月 25日 07:46

    S62の子がS56の学校なら、まあ…悔しい人もいるだろうけど、具体的な進学先を聞けば皆理解はする気がします。なぜならS56の学校は世間的には難関で評価が高いから。たとえば渋幕に受かったけど遠くて海城早稲田に。あるいは五日の芝にと聞いても、納得でしょう。
    一方、Sのレベル感でいうなら持ち偏差値55の子に対して本女は39。これは全く違う。
    そして幼小の名門校は小学校から入るのと中学からでは価値や重みが違うし中学受験は庶民のもので偏差値偏向は仕方ない流れ。選抜基準が学力だから。白百合双葉は外部生の偏差値が学校の価値を引き上げているから一目置かれるけど、それでも生涯外様で赤ちゃんが産まれた時に報告に行くのは内部生のみと聞いたこともある。それが幼小付きが避けられる理由。入るなら小学校受験すればよかったし、その価値があるから豊明は小学校受験の難関。

  3. 【6231228】 投稿者: 笑  (ID:VqoMKdVIfM2) 投稿日時:2021年 02月 25日 07:56

    どこまで日本女子の話題が続くのか楽しみになってきた笑

  4. 【6231231】 投稿者: 失礼しました  (ID:76pq6IT4TfU) 投稿日時:2021年 02月 25日 08:01

    私の価値観は中学受験の多くのご家庭には受け容れられないということがわかりました。失礼しました。

  5. 【6231248】 投稿者: ここから?  (ID:W6kJB3S2e06) 投稿日時:2021年 02月 25日 08:17

    なんで本女?浦明?香蘭?と思ってた。

    ここから始まっているのか。
    子どもが楽しみにしてるんだからそれで良いじゃないの。
    と、思った。
    節目節目に外部を受け入れているし学力も多様なんじゃない?

  6. 【6231250】 投稿者: 偏差値は  (ID:oBqohwvAdUY) 投稿日時:2021年 02月 25日 08:19

    この掲示板ではみんなが偏差値至上主義みたいに見えるけど、現実はそんな株買う話みたいな発想の人少ないと思います。塾は実績出しのために煽って来ることもありますけど。

    私の周りは偏差値は参考程度に、校風や距離の方が重視されていました。
    多くの人は掲示板を見たり書き込んだりしないので、ここでは少数派かもしれませんが。

  7. 【6231260】 投稿者: 子供の気に入る学校が正解  (ID:ICClIoW2YOE) 投稿日時:2021年 02月 25日 08:28

    すみません、少し香蘭のことで誤解されていらっしゃる方がいるようなので出てきました。香蘭の立教推薦は以前は半数で、入学偏差値もY50あたりでしたので、確かに立教推薦に漏れてしまい、それよりランクの下の大学にということはありました。でも、Y50の学校で半分以下であれば、それは仕方ないことかと。。そして、お母様方がギスギスすることはあるのかも知れませんが、生徒同士がギスギスしていることはないですよ。高校生になると、進路のことを真剣に考えるようになりますし、立教推薦で希望の学部が取れそうになければ外部受験されますし。。。

    以前(2008年〜2009年頃?)、香蘭も偏差値がY57程あった時期がありました。その時の卒業生は、立教の推薦もあまり、東大や一橋の合格者も出ていたようです。
    やはり、入学偏差値は重要かなと感じます。今は、1日でY58、2日午後でY60ですので、全員が立教推薦を狙って入学してくるとは思えません。

    外部受験する生徒へのフォローも、なかなかしっかりやってくださっていると思います。

    附属校には附属校のよさがあり、系列校には系列校のよさがあると思います。日本女子もとても雰囲気の良い学校ですよね。お子さんの気に入った学校に入学されることが一番なのではないかと思います。

  8. 【6231267】 投稿者: 失礼しました。  (ID:2zjdELF2DCs) 投稿日時:2021年 02月 25日 08:34

    私は途中の方の書き込みで知ったので、持ち偏差値と進学先の落差に驚いてましたが、出典(?)を見ると納得の選択でした。
    そもそも浦明は通学不可の地域にお住まい、香蘭も塾の先生の勧めで受験しただけでご家族は希望はしていなかった。
    バイオリンをやりたい気持ちがあり、娘さん本人が希望した受験校であったということで、むしろ幸せな選択でしたね。
    とかく中学受験は塾の講師の影響で親のみならず子供の方が洗脳されて偏差値至上主義になることもあるので、偏差値と違う価値観で学校を選べる教育をされたご家族には心の豊かさを感じました。コロナ禍で、通学にも不安はありますから、近い場所を選ぶというのも納得です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す