最終更新:

35
Comment

【6077046】全く本を読まない娘に国語力をつけるには?

投稿者: 嘆く母   (ID:iJcrfgOAa1c) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:08

(親が)中学受験を考えている小3の娘がいます。幼少期から童話の読み聞かせなどをしてきましたがお話を聞くのが好きなだけで、全く自分から本を読もうとしません。ニュースや生活上の疑問点などは色々質問してくるので、好奇心はそこそこあると思います。
趣味としての読書を押し付けることはもう諦めましたが、今後語彙力や読解力など学習に必要な国語力をどう育んでいけば良いか不安です。家ではチャレンジをやっていて学校のテストは100点が多く、先日の日能研の全国テスト(国算)は上位15%くらいでしたが、全く読書をしない女の子が国語力を伸ばしていくにはどうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6077064】 投稿者: はて  (ID:FUFMZDV4TcY) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:24

    どんな本の与え方をしているのでしょう?
    みらい文庫や青い鳥文庫のHP見ながら欲しがる本を購入してみては?
    表紙の絵がかわいいので興味を示すと思いますよ。
    うちの娘は南総里見八犬伝とか案外好きでしたよ。

  2. 【6077070】 投稿者: 嘆く母  (ID:iJcrfgOAa1c) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:26

    親が本好きなので自宅の蔵書はかなり豊富ですし、家の中にさりげなく本を置いたり図書館や本屋に連れていったり本を手に取ってもらうための工夫はいろいろしてきましたが、ことごとく失敗に終わっています。

  3. 【6077089】 投稿者: 女児の親  (ID:CRcrCifrYBE) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:35

    ニュースへの興味や日常生活の疑問あれこれはおありになるということですので、子ども向けのニュース雑誌(ニュースが分かるやジュニアエラ)、もしくは小学生新聞はいかがですか?

    朝日・毎日は日刊なので溜まるとストレスですが、読売なら週刊なので負担が少なく始めやすいかもしれません。

    お嬢さまがそうかは分かりませんが、周りのお話を聞く限り、物語にはのめり込めないタイプのお子さんは一定数いるように思います。

  4. 【6077103】 投稿者: 嘆く母  (ID:iJcrfgOAa1c) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:41

    ありがとうございます。可愛い絵の表紙買いは何度か試したことがありますが、パラパラと目を通したあとは表紙の絵を模写するのに夢中になっていました。
    南総里見八犬伝、面白いですよね。娘が読んでくれたらどんなに嬉しいでしょうか。

  5. 【6077107】 投稿者: はて  (ID:FUFMZDV4TcY) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:42

    いろいろと質問するとのことですので、この前聞いていたことが詳しく載っている本があったよとそれに関連する本を渡してもダメなのでしょうか?
    どんなことを質問してくるのでしょう?
    3年生でしたら、ハリーポッターは普通に読んでいましたし、精霊の守り人シリーズを夢中になって読んでいたころです。
    重松清さんのポニーテールをよんでからはずっと髪型はポニーテールですけど、うちの子が素直すぎるのでしょうか?
    頭の良いお子さんでさりげなく置かれるのが鼻につくのかしら。
    うちの娘は興味を示しませんでしたが、櫻蔭の文化祭のどこだかの部屋にみらい文庫の「電車で行こう!」が積み上げてありましたけど、どうかしら。

  6. 【6077143】 投稿者: 参考になるか分かりませんが・・・  (ID:AmqQ4ploFs.) 投稿日時:2020年 11月 04日 14:16

    うちの子は主さんのお子さん位の時は本は読んでいましたが、5~6年になると殆ど本を読まなくなりました、しかし、実際今年受験ををえて国語の偏差値は非常に良かったです。
    毎朝、漢字の練習はしていましたがそれ以外に受験勉強は塾の宿題をこなしていただけで、特に特別なことも時間もかけずに済んだので国語に関しては楽でした。
    思い当たる点としては、
    1、本を読むのはめちゃくちゃ早いです。
    2、3~4年生ぐらいから諺が好きで何故か凄く嵌っていました、その辺の大人や大学生より大分詳しいです。
    3、諺に詳しくなると4字熟語にも詳しくなりました。

    漢字力が増えると読める文書も、書かれている意味も理解できるようになります、その延長で読解力も深くなるのかもしれません。
    諺は短い文章の中に起床(転)結があるので論理的な思考や表現力、説得力が磨かれるのかもしれません。

    マンガで描かれた諺の本とかもあるので、試しに親子で遊びながら取り組んでみたらどうでしょうか。

  7. 【6077145】 投稿者: どうかしら  (ID:3cXkO9HKgEg) 投稿日時:2020年 11月 04日 14:17

    読書に関しては諦め気味ということですよね。
    必ずしも読書好き=国語が得意というわけでもないと思うので、漢字や語彙力は問題集を解かせるとか検定を取るなどの方法で勉強していけばよいのでは。
    うちの子供たちはことわざなどは漫画で覚えていました。
    書くことが苦でなければ、日記や書き写しなども国語力がつきます。
    国語の問題集を使って、クイズ形式で親が問題を出して答えさせるのも楽しいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す