最終更新:

6
Comment

【6086767】志望中学【個別相談】質問の内容や方法/アドバイス・経験談

投稿者: おちょ   (ID:aPfjziQhKCg) 投稿日時:2020年 11月 12日 11:11

小5娘を持つ母親です。

近々、検討している学校の説明会がオンラインであり、
希望者のみZoomで個別相談ができることになりました。

そこで、聞きたいのですが、
学校の先生を相手にした個別相談や質問会では、
皆さんなどんなことを質問していますか?
(オンラインかどうかは関係ないとは思いますが)

以前、保護者の方(在校生のお母さん)との
個別相談はしたことあるのですが、
そのときは結構ざっくばらんに
普段の生活ぶりを聞くことができました。

ただ、相手が先生となるとちょっと違いますよね。
皆さんの体験談やアドバイスがあれば教えてほしいです。
校風によって違いもあるのでしょうか?

・これを聞けば学校の本質が見えるよ
・こういうことを聞いたらこんな答えが返ってきた
・質問してよかったこと、聞けばよかったなと後悔してること
・質問の仕方で気をつけること
・オンラインならではの注意点

掲示板に慣れていないのでカテゴリ違いだったらすみません。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6087238】 投稿者: 中学生保護者  (ID:QSO7.AQ8taM) 投稿日時:2020年 11月 12日 18:01

    答えづらい質問です。

    良い質問かどうかは人それぞれだからです。

    どの学校も、質問してもしなくても、
    入試の際に加点にも減点にもなりません。

    学校の先生は立場上、学校にとってマイナスになることや非公表のことは言えませんので、有効な回答は限られると思います。

    わが家の場合、受験校に筆記と面接がありましたので、どちらがより重視されるかを聞きました。
    非公表の内容でしたが、合格者の傾向は教えてもらえました。

  2. 【6087310】 投稿者: 質問内容  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 11月 12日 19:15

    その答え如何によって志望校から外すことになるかもしれないような重要な質問だけしました。

    合格してから聞いても間に合うようなことは個別相談では聞かなかったです(すべての学校で、合格後に入学説明会があります)

  3. 【6087664】 投稿者: 浅草国際劇場  (ID:r/JJweho5A.) 投稿日時:2020年 11月 12日 23:59

     きょうだい3人が中学受験をしました。最難関、女子校、中堅大学附属とさまざまな学校へ行きました。

     学校説明会などオフィシャルの場合、学校側の担当者は「厚化粧」です。「素顔」をなかなか見せてくれません。逆に限りなく「スッピン」という学校もあって、そういう学校は風通しの比較的良い学校です(やり手の先生は“演じ”ますが…)。質問した際の表情や言葉のトーンから、ご自身が感じるものを信じて判断してください。
     
     質問は個々人で気になることは違うのでもどれがいいとは言えませんが、私がよく聞いていた質問の中で「学校の素顔」が垣間見ることができたものをいくつか書いてみます。

    ・「大学の“進学先実績”を教えていただけますか」
     国公立大学は別として、多くの学校が公表しているのは、大学合格ののべ人数の「合格実績」です。1人で難関私大を10校合格していれば、「合格者10名」という「実績」になります。進学の実態とはかけ離れているわけで、最終的に1人1校しか実績としてカウントできない「進学先」を公表している学校は、結果はどうあれ信頼できます。「調べていない」とか「把握しているが非公表」という学校は、何かあります。公表していなくても、口頭でいいので教えてくれる学校なら、大丈夫でしょう。

    ・「通塾している生徒さんは多いですか。高校生、特に3年生になると増えますか」
     多くの中高一貫校は「通塾している生徒は少ない。大学受験は学校の授業と補習、講習で大丈夫。わが校は塾いらずです」と強調します。しかし、学年が上がるにつれて通塾率が高くなるのは、中高一貫校も公立も変わりません。
    中堅校、上位校の多くは「面倒見の良さ」をアピールします。正直なところ「話半分」でしょう。宿題を大量に出し、暇さえあれば小テスト、成績不振者には理解したかどうかは別の補習、というのがオチです。それよりさまざまな講演会やOBと話す会、海外留学経験者との懇談など「機会」を用意してくれて、後は自分で考えろ、だけど相談には乗るよ、というスタンスの学校の方が「手厚い進路指導」を掲げている学校より好感が持てます。手帳を作って学期ごとの目標を担任とともにチェックというような学校より、自ら踏み込めばアドバイス、支援を惜しまないという姿勢の学校なら大丈夫です。

    ・「“いじめ”があった場合、学校ではどのような対応を考えていますか?」
     「いじめ」について、「手を出す暴力、言葉の暴力にかかわらず客観的に見ていじめと認定されれば、いじめをした者は退学」「ケンかは仕方がありませんが、いじめは許しません。1度注意しても終わらなければ退学です」など、具体的な方針をきちっと持っている学校は大丈夫。「教員立会いの下に互いに話し合いって良い方向へ持っていく」などという玉虫色の方法しか口にしない学校は、うやむやにされてしまい、その後も陰で陰湿な…ということも珍しくないでしょう。学校の本性が分かるところでもあります。

    ・「部活動は掛け持ちできますか」
    全国レベルの強豪運動部は別として、中高一貫校は運動系と文化系の部活を掛け持ちしている子も結構います。このあたりの行き来が自由だと、先輩、生徒間の関係も風通しが良い学校です。ある程度のけじめは必要ですが、勉強の「面倒見の良さ」より「部活の先輩の面倒見の良さ」が素晴らしい学校はお勧めです。良くも悪くも子どもは先輩から大きな影響受け、6年間を過ごします。
     部活に居場所があれば、学校生活はかなり充実します。担当の先生がこたえられるかどうか分かりませんが、お子さんの興味が持てる部活動があれば、いろいろ聞いてみてください。

     コロナさえなければ、志望するしないにかかわらず、さまざまな学校の説明会や合同説明会に顔を出し、いろいろな先生と話をすると「分かってくる」のですが、今年は難しいですね。今後チャンスがあれば、多くの先生とお話ししてみてください。勉強になります。

  4. 【6089461】 投稿者: おちょ  (ID:aPfjziQhKCg) 投稿日時:2020年 11月 14日 15:31

    お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    ご回答ありがとうございました!!
    そうですよね、答えづらい質問ですよね。

    合格者の傾向が探れるのは良いですね。
    非公表ことをそれとなく聞けるかもしれないいい機会だと思って、
    質問を考えてみようと思います。

  5. 【6089463】 投稿者: おちょ  (ID:aPfjziQhKCg) 投稿日時:2020年 11月 14日 15:32

    お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    ご回答ありがとうございました!!

    「志望校から外すことになるかもしれない」
    つまり、ゆずれないポイントですよね。
    なるほどと思いました。ありがとうございました!

  6. 【6089466】 投稿者: おちょ  (ID:aPfjziQhKCg) 投稿日時:2020年 11月 14日 15:33

    お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
    ご回答たくさんありがとうございました!!
    どれもなるほどと思えるものばかりでした。
    表面的なところしかわからないので、踏み込めるチャンスではありますね。
    例に挙げてくださったものを参考に、聞いてみたいと思います

    進学先実績は、HPを比較しただけでも各校違いますね。
    学部まで細かく載っているところもあるんですね。

    上に書いてくださった方もそうですが、こちらのゆずれないポイントが明確になれば、聞くことも自然と整理されそうです。
    もう少し考えてみたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す