最終更新:

10
Comment

【6169517】進度の遅い塾に在籍している場合、先取りは必要ですか?

投稿者: うさ   (ID:aqRmHxPjnNk) 投稿日時:2021年 01月 22日 12:41

現在小学4年生の子供がいます。子供の通っている塾は、サピックスや四谷大塚などに比べてかなり進度が遅く、六年の夏にならないと全カリキュラムが終わりません。

塾は家から近く、子供が希望している学校にも普通に合格していたのでそこに通うことにしたのですが、他の塾の友達と話すとだいぶ進度が違い、このままこのペースでやっていって大丈夫かと心配になってきました。

進度の遅い塾に在籍している場合、塾の勉強とは別に予習シリーズ等で独自に予習した方がいいのでしょうか?志望校はN60くらいの学校です。転塾も考えたのですが(通える範囲で早稲アカ、四谷大塚があります)、進度が遅れているところから早い進度になるのも厳しいかと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6170864】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2021年 01月 23日 11:07

    これ難しい選択だと思います。どちらも一長一短あります。
    進度が速くても、トップクラスめざす子や、どんどん前に進める子はいいですが。
    消化不良のまま、6年生になって自信喪失、やり直しの子もいます。

    どちらにしても、カリキュラムで進めていくことの、どの程度まで身についているのかが大事なことで、速い進度でも6年一学期に総復習のような形でフォローはあると思いますが、5年の時にわからないまま先に進むのは無駄が多いような気がします。

    全体的にですが、5年生で習うこと、せいぜい6年の一学期に習うことくらいが、入試で定番でよく出るところ。追いつかないのは公民、経済とか政治や時事問題くらいか。
    少し不器用で一つ一つ手順追って理解するタイプはゆっくり進度がいいかも。

    今は、トップクラスでなくても塾の勉強が楽しく面白いので、どんどんついていって上げていこうというタイプは一年前倒しがいいのかもしれません。

  2. 【6173557】 投稿者: うさ  (ID:zSjWO5SxkeA) 投稿日時:2021年 01月 24日 22:54

    ありがとうございます。皆様のアドバイスを見て、先取りはやめることにしました。

    マイペースで要領もあまりよくない子供の性格を考えて、進度がゆっくりな塾を選んだのですが、最近成長して段々と要領良くできるようになり、逆に塾の進度が遅いことが気になってしまい…

    塾では最難関に合格してる方も数名いますが、もしかして塾のカリキュラムとは別に先取りしてたんじゃないかと思うようになり、中学受験の指南本でもカリキュラムが遅い塾は先取りした方がいいと書いてあったりして、不安になってました。

    でもしっかりと復習してやっていく方が子供にはあっているかなと思います。ありがとうございました。

  3. 【6173724】 投稿者: 復習に当ててみては  (ID:bdEdExpUn96) 投稿日時:2021年 01月 25日 01:11

    塾の進度に対してお子さんに余裕があるようでしたら、先取りではなくてこれまでの復習をするのはいかがでしょうか。
    前のテストやテキストを見直してみて、解くのに苦戦していたり点数が低かったりした単元を洗い出してもう一度演習してみては。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す