最終更新:

7
Comment

【6180662】小5、成績下降への対応教えてください

投稿者: マリン   (ID:9vUv8zyyGVE) 投稿日時:2021年 01月 29日 04:18

小5、男の子です。
小4から通塾し、偏差値40程度の1番下のクラスから、小5になる春には偏差値65以上をキープできるようになり、トップクラスとなりました。
ところが、12月、1月の模試で、一気に偏差値が40代に下降してしまいました。
自宅で問題に取り組むと解ける問題も、テストでは間違えます。算数だけでなく、記憶している社会などもです。また、自宅で解き直すと解けます。テスト中に記憶喪失になったのかと思うくらいです。
受験生となるため自宅での勉強時間も増やしています。来月から6年生のカリキュラムとなりさらに通塾時間が増え、自宅学習の時間も減ってしまいます。塾の先生にクラスを落として欲しいと相談しましたが、今のクラスで大丈夫と言われてしまいました。
このままで大丈夫かと不安です。何か、対策や取り組み方があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6181087】 投稿者: 範囲  (ID:LwZJuyMlF9Q) 投稿日時:2021年 01月 29日 11:23

    範囲はどうだったでしょう?

    もし、偏差値60前後をキープしていたテストが週間テストのような範囲があるもので、
    ガクッと下がったテストが合不合テストのような範囲が無いものだったら、原因はそこです。
    単元が混ざったテストで出来ないのは、単元の理解が不完全なのと練習不足です。こっちが実力ですので、混ぜ混ぜの問題でたくさん練習してください。。。どれも解き方が似てるので混乱してるんだと思いますよ。解き直しで解けるのは、単元が思い出せたからだと感じます。見てないので分かりませんけど、そんなお子さん多いです。

  2. 【6181572】 投稿者: 精神面の問題かと  (ID:tRHQ224I4.o) 投稿日時:2021年 01月 29日 16:30

    〉自宅で問題に取り組むと解ける問題も、テストでは間違えます。算数だけでなく、記憶している社会などもです。また、自宅で解き直すと解けます。
    が、事実なら解法は理解してるし知識もあるのでしょう。

    ですから『塾の先生にクラスを落として欲しいと相談しましたが、今のクラスで大丈夫と言われてしまいました。』は当然です。勉強についていけないのではなく、テストになると解答できないだけですから、

    対策や取り組み方というより、メンタルの話だと思いますよ。
    じっくりお子さんの話を聞き、寄り添うことから始めてはいかがですか?
    塾長に相談したり、精神科医を頼ってみても良いと思います。

    まだ小5なら立て直す余裕は十分あるし、受験自体が原因なら止めても良いし。

  3. 【6181839】 投稿者: ポン吉  (ID:ie5QI7lBWho) 投稿日時:2021年 01月 29日 19:42

    精神科は薬物治療で改善する「病気」が中心ですから、違うと思いますよ。鎮静効果のある薬などを服用してしまうと思考力が落ちます。
    テストになると緊張してしまう事が原因なら、慣らす事が必要なのでは?
    なるべく多くの幅広い偏差値帯の志望校を準備して、熱望校を作らないようにするとどう転んでも親子共に傷つかない結果になるのではないですか?
    まだ小学生ですからそれぞれの特性に合わせて親が準備すれば良いだけです。

  4. 【6209608】 投稿者: うちの子の場合  (ID:/EHwty9/wXI) 投稿日時:2021年 02月 12日 00:28

    4年で入学時偏差値50、すぐに65程度まで上がりました。その後、病気をして入院し、しばらくは本だけ読んでました。5年時にYの自宅通信でのんびり再開、Y偏差値65にすぐに戻りました。

    その後体調が安定したので塾に戻した所、偏差値Y30台まで落ちました。夜遅くまでの授業、日曜日の講習など体力的に無理がありました。テストも何故か全くダメダメになりました。ほとんど白紙です。疲れてメンタルも影響していたと思います。

    すぐに受験をやめました。

    今高校生ですが、公立中学でもトップクラスでした。優秀なお子さんには無理させない方が良いです。ゆっくりとしていても、どのみち頭角をあらわします。

    お子さんの状態が分かりませんか、疲れているのかなと思いました。

  5. 【6210723】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ve2AIieqFp.) 投稿日時:2021年 02月 12日 16:07

    > 塾長に相談したり、精神科医を頼ってみても良いと思います。

    これに一票

  6. 【6210777】 投稿者: 本人ペースが大事  (ID:LGEBoWRjY8I) 投稿日時:2021年 02月 12日 16:34

    負荷を増やすと、テスト中の集中力に支障の出る子っていますよ。
    そういう子は、元のペースに戻したほうがいいと思います。
    テスト中の文字、乱れてませんか?
    集中力が乱れると、文字の乱れにも出てるかも。

    自宅だと解けるのであれば、理解はしている。
    塾は今のクラスで、自宅での取り組みペースを元に戻して様子見を。

  7. 【6211047】 投稿者: 同じタイプでした  (ID:2LrTEY72aC.) 投稿日時:2021年 02月 12日 18:22

    うちの終了男子が同じタイプだったのですが。
    もしかしたらですが、点数が取れない原因にミスの連発というのはありませんか。うちはこれで6年夏はY48まで落ちました。

    大人では想像できないようなミスをしてきます。テストで答えを書き忘れるとか日常茶飯事で、本人も「忘れただけでわかってるから大丈夫」とあまり気にしてない。

    でも、さすがに受験直前になるとマズいと思ったのか、親の言うことにも耳を傾けてくれて一緒に対策を考えたりしました。受験本番だけミスが出なかったのか、1月も2月も御三家含め合格いただけました。

    もしうちの子のようなミス連発タイプでしたら、今は余りそこは突っつき過ぎず、本人のペースで気持ちよく勉強させた方がいいです。うちは5年になった時に塾をやめて負荷を減らしました。それはそれで別の苦労もありましたが、それでもミスは減りませんでしたので、理解力があるなら、それをカバーする得点力をつけるつもりで構えていた方が、受験直前には吉と出ると思います。萎縮してしまうと悪循環になってしまいますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す