最終更新:

270
Comment

【6234410】息子がサレジオ学院に合格しましたが、ある悩みが…

投稿者: 悩める息子の父   (ID:cL2clV.tnqI) 投稿日時:2021年 02月 27日 00:03

息子はこの冬、サレジオ学院に合格しました。しかし、息子はサレジオ学院に行きたくないそうです。
第二志望で納得して選んだ学校なのですが、その上の第一志望、浅野に落ちてしまいました。
そのせいか、彼はサレジオ学院を「難関校じゃない」と言い張るのです。
サレジオ学院は、難関校と言えるのでしょうか?
また、息子にどんな言葉をかけてあげれば良いでしょうか?教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 28 / 34

  1. 【6243466】 投稿者: サレジオは  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2021年 03月 05日 11:21

    移転先が港北NTの近くで良かったですよね。川崎の頃は微妙な感じ。

    中横も港北NTに移転して大成功。中大附属化と共学化の影響も大きいが立地は重要。

  2. 【6243806】 投稿者: 1点だけ  (ID:vjw9OvKHhCk) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:20

    桐朋は準難関では?1日、2日とも本郷に近い。

  3. 【6243819】 投稿者: もう1点  (ID:vjw9OvKHhCk) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:24

    逗子開成は上位校では?

  4. 【6243845】 投稿者: わかる  (ID:Xcg5ePGRGX6) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:38

    同感です。

  5. 【6243917】 投稿者: 塾による?  (ID:uVrS2ylsRsI) 投稿日時:2021年 03月 05日 16:28

    サピックス1日偏差値
    第4回サピックスオープン(直近)
    芝 52
    サレジオ 51
    逗子開成 50
    桐朋 46

    浅野 57

    サピックス57以上が難関でしょうか。

  6. 【6245697】 投稿者: 回答します  (ID:RDQajbAD7H.) 投稿日時:2021年 03月 06日 18:24

    皆さん鋭いですね!
    迷ったところが狙い撃ちされてます!
    一つ一つ、私の選定基準について、解説します。

    ◆桐朋について

    桐朋に関しては、私も元々は芝と同等かむしろそれ以上ぐらいで捉えてました。
    でも、ここ10年の四谷偏差値を見ると、Y55前後を行ったり来たりなんですよね。
    R4やサピ偏でも同様の傾向なので、このポジションとさせていただきました。
    偏差値だけで判断するのアレですが、暁星&巣鴨と共に、凋落校の代表格な感じですよね。。。
    あ、暁星は書き忘れました。上位校だと思います。


    ◆逗子開成について

    ここ、実は今回一番迷ったところです。
    私も逗子開成は上位校でしょと、最初は思ってたんですよ。
    いつも四谷偏差値を基本としてるので、サレジオよりは難易度低めでしょと、舐めて捉えてたんですね。

    でも、R4とサピ偏を調べてみたら、かなり高かったんですよね。
    R4だと芝・サレジオと同等、サピ偏でも両校より少し下がるぐらいで、対本郷に至ってはR4・サピ偏ともに逗開の方が上だったんです。サピックス誘導もあって難化した本郷は、今や準難関からは外せない学校と考えていましたから、結果として逗子開成は準難関に置かざるを得なかった感じです。

    あと、サピ偏はさておき、四谷とR4のどちらが現実に近いかと考えた時に、神奈川中堅勢に圧倒的な強みをもつ日能研の方が逗子開成のデータなら信頼できるかな?と思ったのもあります。って、、四谷も神奈川南部につよい準拠塾をたくさん抱えてますから、一概にはそうも言えないんですけどね。。。で、困ったら首都模試と考えて試しに見てみたら、R4やサピ偏と同じ傾向だったので、こうなった感じです。

    ということで、こんな感じで異論が出るなら、逗子開成だろうとは思ってました(笑)

  7. 【6246784】 投稿者: 別にいいのですが  (ID:UhKBPNhhQmk) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:53

    サレジオ、桐朋、逗子開成いずれも複数回受験の学校で、全ての受験日を考慮すれば3行は大差ないと思います。
    桐朋の2日は武蔵、駒東の併願者が多く集まりS55Y61と、他の2校を上回りますし、Sでも土特は海城桐朋クラスができるくらいなので準難関だと思いますよ。

  8. 【6246867】 投稿者: ご意見ありがとうございます!  (ID:RDQajbAD7H.) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:47

    おっしゃりたいこと、よく分かります。

    でも、コレ言い始めると、3日偏差値の高い早稲田・海城は難関上位に入れなきゃなんじゃ?って話になっちゃいますし、サレジオもサピ偏だとB日程が浅野とほぼ同等ですから難関でいいんじゃないって話になっちゃうんですよねぇ。

    ということで、あくまでも私個人の判断基準ではありますが、偏差値的に上がりやすい2回目以降の日程の偏差値は極力除外して考えるようにしています。
    また同様に、特進クラスなどの設定がある場合も、それは除外しています。都市大付属のⅡ類などがよい例です。
    さらに、明らかに見た目の偏差値を上げるための施策(例えば複数受験日を設定していて、初日1日の定員をあえて絞るなど)が見受けられた場合は、それも考慮に入れてます。世田谷にある某学園とかね。

    で、これらのことを言い始めると、2日以降の神奈川御三家はいいのか?偏差値的に有利じゃないのか?って話に当然なるわけですが、ここらへんの学校の場合は入口の偏差値帯と出口の実績に大きな乖離がないので、偏差値通りの生徒が入学していると捉え、そのまま比較しちゃっていいんじゃないかと思ってやってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す