最終更新:

15
Comment

【6236672】都立中と私立女子中(非適性検査型)の併願

投稿者: Alicia   (ID:Gaf1SUsgLZk) 投稿日時:2021年 02月 28日 15:06

これまでの受験で都立中と私立女子中(非適性検査型)を併願された経験のある方いらっしゃいますでしょうか。
新小3の娘がおりまして、最上位のひとつ下の都立中と80%偏差値55から59程度の私立女子校2校程度を受験させようと思っています。ですが都立の適性検査と私立の対策は質が違うので皆さんどうされているのか後経験をお聞きしたくて質問しました。
ちなみに適性検査型の塾に行き始めたところで、現状の月例テストだと志望の都立中は合格圏内なようです。
Yの全統テストの偏差値は58でしたが、習い事との兼ね合いでYには通いません。(とはいえまだ低学年なので当てにならないと思いますが。)
都立型の塾に通うだけで私立に合格するのは厳しそうなので算数なり理社なりを通信なり通塾なり補うべきと思いますが、習い事との兼ね合いでどんな方法でいつから補うべきか悩み中です。ちなみに小6の夏まで習い事は週3で続けさせる予定です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6236932】 投稿者: 同じく女子都立第一志望でした  (ID:.JbJXu0iEkU) 投稿日時:2021年 02月 28日 18:17

    〉都立の適性検査と私立の対策は質が違う
    正にその通りだと思います。併願対策に時間を割かれて第一志望の対策時間が減っては本末転倒です。
    また、適性検査型の塾での小3時点で、志望の都立中は合格圏内は参考程度であまり意味は無いと思います。

    例えば適性検査対策は6年に入ってからにしてそこまでは国私立対策塾にしてはどうですか?その場合は習い事との両立は大変になりますけど。

    参考までにあくまでも我が家の場合ですが、5年生の間に英検3級を取って英語を止めて、6年では適性検査型の塾だけにしました。併願は適性検査型の私立のみ。特待生狙いで一般合格なら辞退の予定でしたが、幸い第一志望の都立に無事合格、併願私立も特待頂けたので成功でした。

    豊島岡や鴎友併願も憧れましたが、適性検査対策しかしてないのに合格は無理と判断して止めました。
    実際、本気で併願にするなら第一志望にするくらいのモチベーションでもっと早くから国私立対策塾に入れたと思います。

    やってみての意見ですが、適性検査対策に絞れば6年から本格的にやっても間に合う(可能性は低くない)し、英語を習って英検3級(準2は入塾までに間に合いませんでした)を取れたのは中学生になってからが楽だと思います。
    欠点は特待が取れず都立残念だと区立中と言う事でしょうか。

    勿論、国私立対策コースで4科受験で併願してる人は居ました。都立に合格した子も駄目だった子も居ました。
    難しい判断なので、よく考えて決断されるしかないでしょう。ゆっくりお考え下さい。

  2. 【6236963】 投稿者: 男子親  (ID:XPsTwiGbNIA) 投稿日時:2021年 02月 28日 18:46

    女子の質問ですが、子どもの一人が主様と似てます。

    習い事があって集団塾には通えなくて、四年の夏期講習で予シリを扱う塾に短期お世話になり、そこから予シリを基に家庭学習を始めました。夏期講習の時のテストで偏差値57だったと思います。

    本人は私立との併願を希望していたので、塾には必ず6年までに特に算数特殊算を仕上げるよう言われて、四年冬からは短期季節講習でなく個別で週に一度算数特殊算の仕上がりを見て貰いました。算数以外は家庭学習をしました。

    6年春からそこの個別コマを増やして適性検査を始め、週に三回作文や図形の特訓をしたと思います。
    かなり家庭学習にウェイトがあり大変でしたが、御三家で無かったので中古の学校別特訓を購入してそれに沿ってやったら何とかなりました。習い事の無い日はほぼ勉強に充てていたと思います。

    実感としては、適性検査対策は6年からで間に合うので、それまでに私立対策はしっかりやり、6年春にざっと過去問をやってみて「あ、これ何とか出来るかも」を見極めておくことでしょうか?

    過去問は6年秋からと言われてますが、習い事しながら相性を見ていたら我が家は間に合わなかったので、5年に色々過去問入手していました。
    子どもは適性検査型がとても本人に合っていて模試は良かったです。難関私立算数はかなり深いところをつくので、過去問集めた中で算数の癖の無い私立にしました。あと算数の足切りが無い私立。お子様の行きたい(仮に都立が縁が無くても)私立の過去問傾向を早目に集めて、算数が何とかなりそうならイケる気がします。算数が一番時間かけて、テキスト以外でも買ってきて家庭学習を頑張りました。図形と難解の特殊算が私立対策は鍵になるかなと思いました、それがクリア出来たら適性検査問題は大丈夫な気がします。

  3. 【6236975】 投稿者: うーん  (ID:srm8GDpsm7A) 投稿日時:2021年 02月 28日 18:56

    季節講習を受けるときに入室テストを受けると思いますので、その偏差値を基準に考えればいいかと思います。
    全統テストは中学受験しない子も受けていて高めに出るようですが、小3なら通塾前の中学受験する子も受けているかもしれませんので、そんなに変わらないのかもしれません。

  4. 【6237084】 投稿者: うちも  (ID:tfaCz0SUVG.) 投稿日時:2021年 02月 28日 20:39

    同じ感じです。
    現時点では主さんが検討している学校も同じくらいの難易度の都立と私立を検討しています。
    今通ってる塾には、毎年私立メインで都立を併願する子がいます。
    我が家もここで相談した結果、4.5年は私立向けで勉強する予定です。
    とはいえ、子供はまだ一つも見学行ってないので
    今年来年と子供と色々な学校見学してから、最終的に決める予定です。
    こうしておかないと、もし子供が都立気に入らなかったら取り返しつかないので。。。

    ちなみに習い事は4年の間は両立させる予定です。

  5. 【6237093】 投稿者: そっくり  (ID:Kh3lvC5BB9A) 投稿日時:2021年 02月 28日 20:46

    うちも小6夏まで習い事を優先して9月に中断。
    習い事をしながら時間の融通がきく個人塾で算数をメインに学習を進め、大手模試を受けて指標にしました。
    6年からena日曜特訓の学校別で対策して都立合格、併願の私立女子校も4教科で合格しました。
    私立の設備が気に入ってしまったため、本人の強い希望で私立に進学。
    女子校の雰囲気が気に入ると都立より私立嗜好になってしまう可能性はあります。

    ちなみに都立とその偏差値帯の私立女子校の併願は、都立発表までに手続金の延納できない学校が多いので支払うつもりでの併願になります。うちも例外ではありません。

    小3の全統は60オーバーでしたが小4以降受験参入組が入ってきて偏差値は下がりました。でも全統の算数だけは60とれていました。国語は波があり60-50ぐらい。(全統は他の模試と傾向が違います)
    算数は、図形などの初見問題のほうが得意でしたが特殊算など知らないと解けない問題はやや苦手。
    こういうタイプは1月に受けた私立共学のほうが過去問の相性がよかったです。
    適性検査模試のほうが得意でだいたい上位10%以内でした。

    選択肢を広げるため5年から理社をはじめましたが模試ではなかなか成績がとれず、6年冬に過去問とほぼ同時進行で理社を集中して仕上げました。
    結果偏差値55前後の学校が限界でした。
    その上はきちん積み上げたテクニックがないと太刀打ちできなかったと思えます。
    理社は最後に追い込みがきくのと、都立対策でも知識の上積みになるのでやってよかったです。

    成功例とは言えませんが参考になれば。
    ちなみに合不合の都立偏差値は特別に都立対策をしなくても合格可能な偏差値と思われるので、対策を別にした場合は結果が変わります。

  6. 【6237151】 投稿者: Alicia  (ID:Gaf1SUsgLZk) 投稿日時:2021年 02月 28日 21:26

    皆様、ご丁寧にありがとうございました!
    やはり都立と一般試験の私立女子を掛け持ちするお子さんは少なからずいらっしゃるはずですよねー。
    いらっしゃらないわけがないのに今まであまり情報が出てこなかったのでどうしたものかと思っていました。
    やはり私立対策ができる大手塾などに行って、小6から適性検査対策を本格的にするのが良さそうですね。
    今の塾の先生に娘がとても懐いているので、転塾が大変そうですが、小4になる少し前に他の塾の入塾テストを受けてみようと思います。
    ありがとうございました!

  7. 【6237174】 投稿者: Alicia  (ID:Gaf1SUsgLZk) 投稿日時:2021年 02月 28日 21:36

    ありがとうございます。
    算数の特に特殊算がポイントになってきそうですね。
    自分も中学受験していますが、もちろん都立などという選択肢はなかったので、悩むばかりです。

  8. 【6237245】 投稿者: 習い事の優先度は?  (ID:LBW0TNW4ykU) 投稿日時:2021年 02月 28日 22:31

    ちょっと思ったのですが、もしも習い事を優先したいのであれば、私立メインで都立は運任せ程度にするか、都立メインで私立は余裕のある範囲で考えるかした方が良いかもしれません。

    両方対策をしようと思うと一般的な受験よりもやることが増えるので、さらに習い事を6年前半まで週3回継続だと、かなりキツイかもしれないです。

    近隣では、習い事やスポーツを優先しながら公立一貫校を受ける方は、私立受験塾でスタートして途中で公立一貫向きの塾に移るのが一般的です。(私立は受けるとしても無理のない範囲、並行して対策はしない)

    あと、お子さんは6年生までの数年で急成長し、受験校には明確な意思を持つようになる可能性がありますので、お子さんの意思を確認し、軌道修正しながらすすめてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す