最終更新:

20
Comment

【6237966】小2から通塾すれば上位中学に合格する?

投稿者: 2年で十分   (ID:oJK96mMAtmA) 投稿日時:2021年 03月 01日 13:56

昨今、中学受験塾に新2年や新3年から入塾するいわゆる早期入塾がとりざたされています。これを肯定する意見であげられるのは
・低学年から入れば、4,5年の入塾テストで入れるかを心配しなくてよい
・都市部の人気校舎では新5年の募集がない例もある
・スパイラル学習で学力の定着が図れる
・学習習慣を身に着けてほしい
の4つがあると思います。

しかし、サピさんはじめ大手塾の資料から決して漏れてこないのが、通塾年数と合格実績の相関表です。消費者目線ではもちろん「長く勉強したほうが、いい学校に合格している」という事実を確かめたいわけですが、どういうわけかそれを声高に謳う塾はゼロで、触れることすら避けている様子。

塾は、早く通塾することと受験結果は無関係であるという都合のよくない事実を隠しているように思います。座席確保の効果しかないとしたら、長年の通塾はとても不経済な行動に思うのですが、真っただ中の受験家庭のみなさん、または終了組の皆さん、どうですか?

持論としては「2年間やって届かない学校には4年やっても届かない」を確信しています。

塾関係者の方のご意見もぜひ聞かせてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6238062】 投稿者: 当たり前のことだと思いますが  (ID:cNuyTDQZu42) 投稿日時:2021年 03月 01日 15:12

    >2年間やって届かない学校には4年やっても届かない

    多くの場合で、その通りだと思います。
    ただ、新2年や新3年から入塾する事が無意味かどうかは家庭・事情により異なるでしょう。
    5年や6年からでは一杯で入れないからとか、学童の代わりに早くから学習を始めさせたいからとか、早く始めたほうが親が安心するとか...。
    塾に聞いても「そりゃあ早くからお通い頂いた方が有利ですよ」といいますね。あちらも商売ですから。

  2. 【6238133】 投稿者: そうですか?  (ID:soVhdGwqx/M) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:11

    >長く勉強したほうが、いい学校に合格している

    こんな風に思ってる人、そんなにいないと思います。今はサピの募集停止が多いから早めに入っておきたいとか、小さいうちから勉強の習慣をつけておきたいとか、そういうニーズの方が多いと思います。

    ちなみにサピの懇談会では「低学年のうちのクラスは、高学年になった時にほとんど関係ない」とはっきり言われますよ。

    あと、スレの本筋とは違うかもしれませんが、2年間ではなく3年間はみた方がよいですね。例えば社会は、4年生で地理、5年生で歴史をメインに有っ買うなど、4〜6年の3年間でカリキュラムを組んでるところが多いです。

  3. 【6238135】 投稿者: 公務員の人かな  (ID:kmVhMu6hmrI) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:14

    >塾は、早く通塾することと受験結果は無関係であるという都合のよくない事実を隠しているように思います。


    業界に限らず、宣伝というものは、宣伝になることを書くのが原則ですよ。
    大丈夫ですか?

  4. 【6238283】 投稿者: 別に  (ID:2LrTEY72aC.) 投稿日時:2021年 03月 01日 18:15

    >しかし、サピさんはじめ大手塾の資料から決して漏れてこないのが、通塾年数と合格実績の相関表です。

    と仰るように、塾側はそんな意味の無いデータはとってないと思います。

    >早く通塾することと受験結果は無関係であるという都合のよくない事実を隠しているように思います。

    隠していないと思います。ただ何も言及していないだけです。どこの塾も、「早く入塾して長く通塾した方が合格率が上がります」と早期入塾を促してはいないですよね?
    入塾学年が低くなってるのは、それを望む保護者がいるからでは?塾側はただ需要に対して供給しているだけだと思います。
    塾は、ボランティアでも教育でもなく、ビジネスです。

  5. 【6238344】 投稿者: 新二年生男子  (ID:v70JPHsZFJk) 投稿日時:2021年 03月 01日 18:59

    うちは、2月に新2年生で入塾しました。
    学校の勉強、家で教えるのはめんどくさいな、と思ったからです…。
    あと、入塾テストに受かったので、折角だから…という思いもありました。
    四年生の入塾テスト、合格するのに大変ですしね。

  6. 【6239073】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2021年 03月 02日 10:15

    たしかに何年通塾したことと、学力や合格校とは関係ないかもしれません。
    関係あるのは、小学校の指導要領の基礎、応用、発展系とどこまで出来たか。
    ただ、学校と家庭だけで自分で出来る子もいれば、塾の先生に教えられてやっていく子もいるのでしょうね。

    小1-2年から塾に通って、、はすごいですが、伸びに関係なく6年生まで続けられればこれはすごいことです。
    ピアノバレエや野球サッカー、水泳などよーいドンで小1からはじめて小6まで続けられたら、成績いかんにかかわらず、それなりにモノになってるはず。

    何年生からはじめるかは子供の志向と親の考え方によりますが、目的は学力伸ばすモチベーションとか、好奇心、集中力、忍耐力を育てることでしょう。

  7. 【6239524】 投稿者: 2年で十分  (ID:oJK96mMAtmA) 投稿日時:2021年 03月 02日 15:54

    飲みこみの良い生徒さんにとっては、新4年生入塾でも早いと考えています。
    「スパイラル学習」とはうまく言ったものですが5年生で4年生の再放送をしているわけなので、塾さんの販促文句でしょう。
    保護者もわかっていながら「遅くてもみんな4年から通うので・・・。」とあまり深く考えずにスタンバイ的入塾をしてしまう。
    一案であるが、新5年生からの枠をもっと温存しておいて、2年間コースを月謝140%くらいで新設し、入塾選抜を厳しめにすれば売上と合格実績のどちらも下げずに済むのでは。
    そうするとただ長く通いたい小学生が減る副次的効果も手に入る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す