最終更新:

27
Comment

【6275520】新小6、塾の宿題で答えを写す

投稿者: さくらさく   (ID:lBo/TV3Pz5.) 投稿日時:2021年 03月 26日 05:25

新小6の男子です。
塾の宿題の答えを丸写しする行為が続いています。
宿題のノートを見ると、丸が多く、多少間違いもあるため、ちゃんとやったというので安心していました。ところが、確認テストでは散々な結果。もちろん、模試の成績も下がっており、志望校は大丈夫と言われた成績が今では下位層レベルで志望校とはほど遠くなってしまいました。
解答を隠しても、探し出して、写しています。
共働きで張り付いて見ることもできません。こちらも忙しい中、お弁当や送迎をしているので怒りが収まりません。
塾には相談しており声かけもしてもらっています。塾を辞めるよう言いますが、続けたい、もうしません、の繰り返しです。 
何か良い方法はないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6275543】 投稿者: 難しいですね  (ID:bcg2CA5Wx9.) 投稿日時:2021年 03月 26日 06:38

    中学受験は、4年、5年の基礎が身についていないと、
    6年での入試問題に歯がたたないと思います。
    もし本当に中学受験を継続するなら、基礎から
    やり直しでしょうか。本人次第かな。
    やる気スイッチを入れられれば逆転できるかも。

  2. 【6275552】 投稿者: 宿題を出さない塾に変える  (ID:5jTSK0UdMSE) 投稿日時:2021年 03月 26日 06:56

    機械的に解答を写しても一時的に答えを覚えるだけです。学力が上がらないどころか、勉強嫌いと罪悪感に塗れた時間の浪費となりかねないです。
    先ずは塾の宿題の答えを写す行為を本人自らやめるか、または宿題のでない塾(塾の中で勉強が完結)に変えるとよいかもしれないですね。

  3. 【6275561】 投稿者: 経験者  (ID:WpUdRBzIlqY) 投稿日時:2021年 03月 26日 07:17

    答え写し経験者、終了組でフルタイムの母です。
    ちょこちょこそういうことをやっていてやはりテストが最悪、
    辞めたくないの繰り返していました。
    まず主さん、本当に辞めさせたいですか・
    口だけなら子供は見抜いていますよ。
    本当に辞めさせても良いと思っている、最後の通告だと思うなら
    行動に移し、退塾届を目の前に出しましょう。
    親の本気度を見せましょう。そしてどうしても子供が辞めたくないと
    いうなら答えを預かり会社に持っていき、夜お母さんが答え合せ
    しましょう。
    友達に答え借りたりするなど抜け道もあるのも確かです。
    それを釘を刺し、目標点を定め、これ以下なら勉強不足として
    退塾させると(チャンスは2回ぐらいのテストの結果)
    そしてできれば先生やご主人を巻き込みましょう。
    ここまでやって答えを移す、結果が出ないなら子供が泣こうがわめこうが
    退塾させるしかないのでは。
    ちなみにこれをやったら流石に息子は一切答え写しは辞め、
    下がっていた成績が元に戻り希望校に合格しました。

    子供はここまでやったのにもったいないとかいっていましたが
    過去の時間お金は回収できないが、未来の時間お金を無駄にしたくない!で
    答え写し、成績が戻らないなら辞める予定でした。
    ちなみに息子に聞いたら苦手分野だった、疲れていたのが理由でした。

  4. 【6275571】 投稿者: 怒ったらダメ!  (ID:mucPphrRyFM) 投稿日時:2021年 03月 26日 07:30

    なぜ丸写しすると思いますか?
    間違えると怒られるからですよ!
    親にはそのつもりがなくても、模試や組み分けで点が取れなくて怒られ続けると、間違えるから怒られるんだ、という発想になりとりあえず目の前の宿題から怒られないようにやっつけとく行為に至ります。全問正答だと怪しまれるから適宜言葉を変えて少しバツ混ぜて…

    模試なんてよい点数である必要ないですよ?
    苦手なところを炙り出す良い機会くらいに思った方がいいです。弱点見つかってラッキー、と。

    それより、共稼ぎは親であるあなたの都合ですよね?仕事やめるか、専業主婦くらい自習に張り付いてくれるシッターさん(個別補習)探すか、そういう努力はしないの?もしくは解答を毎回職場に持っていくか。

    間違いは宝です。
    考えた過程を答案に残し、それを見てどういう類の不正解なのか大人が考えてあげる、理解できてないのか勘違いなのかうっかりなのか。不正解にも色々あるんですよ。子供が不正解を残しておいてくれないとそれがわからなくなります。わからなくさせたのは親であるあなたの日頃の態度です。今からでも遅くないのでお子さんに自分の態度を謝罪し、一緒に弱点探していこうと伝えてください。

  5. 【6275604】 投稿者: 終了母  (ID:ZnkCp..GTBo) 投稿日時:2021年 03月 26日 08:01

    答えの丸写しをしている本当の理由に心当たりはないのでしょうか?
    悪い点数を取ると叱られるor馬鹿にされる、クラスが下がって叱られるor馬鹿にされる、そう思っているとは考えられませんか?

    多くの場合、叱るのは親、馬鹿にするのは塾友、です。
    4~5年で成績が上位・まずまずだった子ほど、プライドがあって「デキル自分」を演出しがちですよ。
    まだ小学生にはできないことを受け入れることは難しいです。

    解答集を探し出してまで写すことが分かっているなら、解答集は親が持ち歩くべきです。
    丸付けも親が管理すべきです。そのくらいの覚悟と対応が必要です。
    このままでは、過去問の答えも見るようになって、隠しても書店で赤本を立ち読みしてでもいい点数を取ろうとするかもしれません。

    どんな点数でも受け入れる姿勢が親子一緒で必要です。
    「このままいけば大丈夫と言われた学校がダメになる」を意識しすぎていませんか?
    焦ってもがいた結果である可能性が高いですよ。
    もちろん一番は本人が逃げているからでしょうが、逃げたくなるような状況に追い込んでいることをもう一度考えた方がいいと思います。

  6. 【6275635】 投稿者: よくある事。  (ID:jxUTNR4eJMg) 投稿日時:2021年 03月 26日 08:29

    やらずに怒られるのがいやだけど面倒だからね。
    でも、自分から勉強をしたくなるまで直らないと思う。
    楽を覚えるとそっちに流れるのは自然な事。
    誰もがストイックになれる訳じゃないし、まだ子供だしね。

    ただ、受験までに覚醒するかどうか微妙なので、
    解答を職場に持っていって一緒に丸つけとか。
    数問だけでも解答を導くまでの過程をチェックするとか。
    それが出来ないなら個別の方がストレスがないかも。

  7. 【6275637】 投稿者: 解答は  (ID:q/X764kt3gI) 投稿日時:2021年 03月 26日 08:29

    親が保管しましょう。
    丸付けは親のいる時間にしましょう。


    それが無理なら、退塾しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す