最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 50 / 109

  1. 【6292855】 投稿者: お子さんの意志ですか?  (ID:a65Ma8G3q5E) 投稿日時:2021年 04月 09日 00:05

    私は現在中高一貫校に通っている中3です。

    これはどの学校に受験する場合でも自分が言いたいことなんですけど、親が子供に無理やり受験させるのは逆効果を通り越して家庭内の関係を崩壊させます。

    自分は行きたい高校と高校卒業後に目指している専門学校があったので小学生の時に受験をしたくないと親に話しましたが自分では高校からだと絶対に受からないし、そのまま行くと就職もできない、どうせ夢なんて変わるから中学受験をして国立大学に行け、と受験をさせられました。
    自分は小学校にいじめに加担しないと飛び火を食らうと言われ加担し、今でも自分は人に流されやすく人を傷つけてしまうのでと話し、人と関わることを避けてしまいます。また、加担するように言った子が女の子で基本的に女の子とかかわるのが怖いです。
    しかし、母が選んだ学校は女子校でした。
    結果自分は合格しましたが、頑張ってきて悔しい思いをした人がいるはずなのに、その学校へ通いたくもないのに通っている自分が許せなくて学校へ行くのがつらくなった時に、時々中1の頃から休んでいました。
    長期の不登校はしなかったものの授業中のほとんどを退学のことばかり考えていることがほぼ常時と言うのも珍しくありませんでした。
    それでも、同じ中学校にいた自分と同じような境遇の子で不登校をしていた子が頑張って保健室登校をし、少しずつでもできること増やしていっているのを見て自分も頑張ろうと思うことができ退学のことを考えることはかなり少なくなりました。
    しかしその後、専門学校へ行って自分のやりたいと思っている仕事があきらめきれず、特に小学生の頃の自分の考えを「あなたにはできない」切り捨て、その後何を言っても怒鳴って起こるだけだった母には夢のことは隠し、自分で有利になりそうな簿記試験やビジネス会計検定などの試験勉強を独学で始めました。
    少し話が反れますが、自分には4つ年上の兄がいますが高校を中退しています。
    そして父と話を進めていたのか兄が専門学校に行くと決まりました。
    その後から母は弁護士にならないか、医者にならないか、専門学校はやめておいたほうがいいなど、自分にかなりの頻度で言ってくるようになりました。
    このままでは自分の夢が小学生の頃のようにつぶされてしまうと思うと怖くて、母の帰宅が遅くなり、毎日の夕食の支度も自分がするようになった時から母を避けるようになりました。
    一週間で1時間ほどしか顔を合わせてません。
    その1時間も話をしていないことはあります。
    人が与えられた恐怖はなかなか忘れられません、
    こんなことが実際起きるんです。

    子供は親の家畜かもしれません、名誉を作るための道具かもしれません、
    でも家畜にも意思があります。
    自分の理想を他人に押し付けているといつか蹴り殺されます。

    私の小学校の頃の友達で親に受けるように言われて違う学校へ行った子は、小学生のころ一緒にいた友達ととても仲が良かったのと、芸能活動をするという夢があったのですが、受けるところはどこも芸能活動禁止で当日落ちる予定で勉強だけしていたものの合格しろという親の圧に負けて合格しました。
    しかし、自分が望まない世界に入れられてとても辛かったみたいで何ヵ月か不登校をして、強制的に退学になるのを待っていましたが親に話して結果退学をした子がいます。
    中には兄弟に憧れて受験をし、学力をメキメキとつけ、東大を本気で目指していると、学校生活がとても楽しいと言っている子もいます。

    中学受験をなぜするか、結果的に何を目指すのか、目標は、憧れはどこにあるのかそれを小学生が説明するのは難しいことです。
    夢が途中で変わっても全然おかしくないです。
    ただ受験が誰の意志なのか、それを子どもの意志だと思い込まずちゃんと話すことで家族全体の良い将来につながると思います。

  2. 【6292933】 投稿者: ほっときましょう  (ID:cCdBrX3KFNM) 投稿日時:2021年 04月 09日 05:19

    エデュのコテハンでまともな事言う人は居ません。

  3. 【6293056】 投稿者: 白乃椛蓮  (ID:HNKtBhEqTYQ) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:39

     「中学受験のrestart×Fラン大学はなぜ存在するのか」を見てしまいましたww
     プロとシロウトの違いが良く分かりました。
    知らないってコワイですねww

     

  4. 【6293082】 投稿者: 最近は  (ID:LszmpA.F5ck) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:57

    中学受験が加熱し過ぎて、地頭良くても
    小さい頃から公文やら何やらと、親のどちらかがガッツリ関わらないと難関は難しくなってますね。
    両親東大や旧帝理系、共働きバリキャリ夫婦で
    塾と本人にお任せ状態だと
    中受失敗して、第二、第三志望に進学してるケース、
    結構多いです。
    その子達がこの先どうなるか?は分からないですが
    大学受験では帳尻合わせて来るのではないかと。
    今の加熱し過ぎな中学受験を見てると
    これまで以上に大学受験での下克上はあるかも。

    こういう子のちょうどいい受け皿が都心にはない。
    地方なら普通に公立トップ校なのでしょうが
    都心だと、内申云々で、中学受験して中堅校に進学する事になるんですよね
    それがいいのか悪いのか…
    悪いんだろうな

  5. 【6293116】 投稿者: 周りをみると  (ID:xt3pAiQ/kIE) 投稿日時:2021年 04月 09日 09:24

    >その子達がこの先どうなるか?は分からないですが
    大学受験では帳尻合わせて来るのではないかと。

    進学先が中堅ならば大学受験で浮上してくることが多いかな。でも附属の場合はそれが足枷となるかも。
    中堅以下の場合は周りに流されて大学受験では地頭の良さを十分には発揮できないかもしれないが大学入学後に覚醒して再入学や学歴ロンダリングで浮上した人もいる。

  6. 【6293121】 投稿者: 数十年前  (ID:ARg5GEN1tBM) 投稿日時:2021年 04月 09日 09:25

    一校だけ受けて不合格となって越境して旧第一学区の公立中に通いましたが今は越境ダメなんですよね。

    わざわざ中学3年間のために引っ越しなんて出来ないし、なんだかんだで中学受験が一番楽に環境を買えるんじゃ無いでしょうか。

  7. 【6293140】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:F8ZXXE21iMw) 投稿日時:2021年 04月 09日 09:34

    「中学受験のrestart×中学受験のコストパフォーマンスを考える」
    「中学受験のrestart×私立中高一貫校が大学受験に強いただ一つの理由」

    見ました。(2度目)

    「株は値上がりするから早く始めたほうがいい」と言うのと同じで一般論として「早くから勉強を始めたほうがいい」という話には筋が通っている。

    しかし、公立校に行ったら教科書レベルで学力が停滞するというわけではない。公立小・通塾で灘や開成に合格する子がいるように 公立中・通塾で灘や開成に合格する子がいるように 公立高・通塾で東大や国医に合格する子もいる。そして最後の大学入試が最も広き門ということは皆さんご存知の通り。

    子供に合った教育をしてくれる学校に通えるなら効率的である。しかし、勉強は塾で補えるし、結局は本人が自分でやるものだ。究極は寮のある学校だが、未成熟な子を手放すのは心配でもある。通学時間なども含めて、トータルで何が良い結果になるのか、冷静に考えるしかない。

  8. 【6293160】 投稿者: 日々の生活  (ID:cCdBrX3KFNM) 投稿日時:2021年 04月 09日 09:44

    その通り、公立から東大、公立から医学部は当たり前にいます。

    特に私医は大変な費用がかかるので、うちは中学受験で無駄なコストがかからなくて良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す