最終更新:

11
Comment

【6306006】偏差値は下1/3、進学実績は上1/3が作る

投稿者: 本当か   (ID:VQFdsKrti7Y) 投稿日時:2021年 04月 19日 12:04

投稿者:
偏差値は下1/3、進学実績は上1/3(ID:xbU178YMJaU)
投稿日時:
2019年 01月 07日 14:35
偏差値は下1/3、進学実績は上1/3が作る。
ボトム層が厚いと、見かけの偏差値はそこそこでも進学実績はイマイチということも。

これ本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6315392】 投稿者: ついでに  (ID:k9mdMXytIHk) 投稿日時:2021年 04月 27日 09:24

    人が入った学校の偏差値をあれこれいうのも、ナンセンスだよね?特に神奈川女子に多い。見苦しいよ。落ちた人か、ライバル校の人?

    偏差値低いのに、進学実績がよかったりするともう大変。どんなに分析しても、よかった実績は変わらないのにね。

  2. 【6316671】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2021年 04月 28日 10:30

    進学実績は上の1/3が作るというのは 、どれだけ難関に合格出来ているかという意味ではその通りかもしれません。

    偏差値は「下1/3が作る」の意味がさっぱりわかりませんので、どなたか少しご説明いただけたらと思います。
    たぶん、四谷やNの模試での合格予想偏差値のことを指しているのか?ですが
    この予想を作っているのは塾でしょう。
    ただ、適当に作っているわけではなく、下1/3 見て作っているわけでもなく、
    模試の志望校を書いた人を順に並べて、過去データ見て、どのあたりがボーダーか、確実ラインかと出しているはずだし、これ適当だと信用にかかわる問題。

    もし結果偏差値、進学者平均偏差値なら作るまでもなく、データ集計そのまま。

    それとも進学した生徒のうち下1/3の成績が重要だ?という意味? ですか。

  3. 【6316862】 投稿者: 当てはまるのは  (ID:4o0dwbLnskE) 投稿日時:2021年 04月 28日 13:41

    前にもこのスレに書きましたが、この法則が当てはまるのは地方の一貫校や公立トップ高校だと思っています

    極端な例ですが、100人の合格者が全員偏差値50だとしたらその学校の偏差値はきっと50になりますよね。
    では、10人が偏差値70、90人が偏差値50だったとしたら?仮に偏差値50の人の80%が合格していれば学校の偏差値もやはり50でしょう。合格者の平均を取って52だねとはなりません。ご指摘の通り学校の偏差値とは合格するのに必要な偏差値であって、合格者のレベルではないですから
    地方の学校には青天井組がいるのでこれに近いことが起こるのですが、合格者間のレベル差がそんなに大きくない首都圏の中受にはあまり関係ない話かと

  4. 【6317693】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2021年 04月 29日 10:05

    ご返信ありがとうございます。なるほどと思うところです。

    特に地方や公立高校に限らず、首都圏私立中でもありますね。
    一部、中学受験で合格平均点、ボーダー、最高点など公表している学校がありますが、合格者平均とボーダーとが10点程度しかないところも結構あり、もしかしたら多くの中学がそうなのかもしれませんが、飛びぬけて点採ってる出来る生徒は10数人とか。

    そうなると、たしかに合格平均以下ボーダーまでの生徒(約半数の生徒ですね)の差がないし、下1/3で、ということも言えるのかな、、、?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す