最終更新:

22
Comment

【6319339】習い事を諦めた子、両立した子

投稿者: 野球少年   (ID:C/hzryCLCc.) 投稿日時:2021年 04月 30日 16:27

小5で少年野球をやっている男子です。
5年生の間は集団塾と個別を併用し、野球メインの生活を送るつもりですが
6年生になると、授業数が増え、試合も増え、費用的にもかなり大変なことになってくるのでどうしようか考えています。

合格体験記を見ると6年生になったら習い事はやめて受験勉強に専念する子が多いように思えました。
合格体験記なので、合格してよかったという気持ちは書かれていますが習い事を続けたかったな、という気持ちは書かれていません。
習い事を諦めたお子さん6年生のときにどんな状態の変化にあったか
また、両立した子は志望校に変化があったか(両立により志望校を下げた、逆にモチベーションが上がり成績が上がったetc)、
そんなリアルな話を教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6319376】 投稿者: 数年前終了  (ID:tQQIU/tC3vA) 投稿日時:2021年 04月 30日 17:03

    二次試験がある、公立一貫に娘が通っています
    娘はバレーボールの少年団に入っていました
    五年までは平日のみの授業でまわしていたので
    まったく活動を制限することはありませんでした
    それが本人の希望でもありました

    六年生になり、
    土曜日の夕方からの授業をはずすことができず、
    日曜日は対策や模試が入るようになり
    平日は活動を制限し、土日は可能な限りバレーへ
    行くと言うことで
    指導者や団員から理解してもらい、
    文化の日に行われた試合を最後に長い休みに入りました

    目指したのが公立一貫だからというのもあると思いますが
    ここで発揮するという勝負強さと、
    二次試験までのスタミナは、スポーツを続けたことで得られたことだと思っており
    また活動があったことで、メリハリもついたと思っています
    学校の同級生には特に男子は少年団出身者が何人かいて、六年生の夏の合宿へ行ったという話も聞きました

    スポーツ、習い事を続けることで
    勉強が息切れするのであれば
    それは志望校のレベルを下げるか、活動を制限する必要があるとおもいますが
    我が子の場合には、あした試合だから今日は勉強がんばる!
    と、口に出したりしていましたから
    モチベーションをあげるきっかけにも
    なっていたと思います

    よい答えと、結果に結び付きますように
    がんばってください!

  2. 【6319443】 投稿者: 公立一貫校  (ID:4pWtTTS.A2U) 投稿日時:2021年 04月 30日 18:07

    公立一貫校に通ってます。
    我が子は、塾より野球優先でした。
    土日の授業は取らず、週末の模試も野球の練習後に一人で別室で受けさせてもらってました。
    夏期講習は、午前は塾、午後から野球、夕方からまた塾という日も。。。
    受験直前の週末も、もちろん野球は休まず参加でした。

    親としてはヒヤヒヤでしたが、本人としてはよい息抜きになってたのかなと思います。
    多分、野球を中断させていたら、モチベーションも下がり、成績も下がってたように思います。

    公立一貫校以外にも、私立中の特待もいくつかいただきました。

    メリットデメリットを話した上で本人の希望を優先させるのが1番良い(頑張れる)のかなと思います!

  3. 【6319510】 投稿者: さくら咲くよ、きっと  (ID:Zhx0gYHZ.8M) 投稿日時:2021年 04月 30日 19:07

    今都内の私立の中高一貫校に通っているものです。
    中1です。
    早稲田アカデミーに通っていました。
    野球をやっていた友人がいました。
    その子は、小6の頭に辞めたようです。
    私も、比較的長時間の英会話を、同じような時期に辞めました。
    小6にもなるとやっぱり時間的にも精神的にも逼迫してきますし、塾と、楽めな習い事に絞るのがいいと思います。

    あくまでも私の意見です。あまり気にしないでくださいね。

  4. 【6319560】 投稿者: うちは  (ID:udwAoWvyIk6) 投稿日時:2021年 04月 30日 19:56

    早稲アカでしたが、6年の1年間は塾と時間が丸かぶりでしたので空手(週4)休会しました。
    私は日曜くらいは行かせたかったのですが、本人はガッツリ受験生したいようでしたので。何より模試やN N、やり直しなどで時間をとられ両立は無理でした。中学入ったらこのまま辞めようかな、なんて言っていましたが、休んだお陰?でやっぱり空手が好きだったと気付いたようで中学3年間もの凄く空手にうちこみ高校に入っても続いています。

    同じく早稲アカの女の子は、かぶった時は塾優先で最後までバスケ頑張っていました。結構保護者が熱いクラブだったのでちょいちょい試合を休むから、和を乱すなと責められて辛いとおっしゃっていましたが、全部親が盾になり、バスケも続けて御三家入学していましたよ。

  5. 【6319612】 投稿者: 大抵は  (ID:WpUdRBzIlqY) 投稿日時:2021年 04月 30日 20:49

    公立中高一貫の受検なら周囲に何人もいますが(合格不合格)
    習い事を辞めた子はいません。
    私立受験の場合、我が子を含め知っている9割方は5年の最後までに
    辞める子が多いです。それは塾の日程上続けるのが難しく、
    習い事の方も調整できないことが多いから。
    もう6年になると成績って習い事云々じゃなくて体調を整え、どれだけ真剣に取り組めるかの結果だと思います。
    ちなみに先輩(男子)と息子の塾友(女子)は12月まで続け
    (1月と2月受験終了までは病気の罹患を避けるのも含め休んだ)は
    習い事(運動系ではない)を続け2人とも御三家に合格しています。
    2人に言えるのは習い事が曜日を変えるなど調整が可能だったからだと
    思います。

  6. 【6319798】 投稿者: まや  (ID:bAB6fhSnrKI) 投稿日時:2021年 05月 01日 00:14

    少年野球を受験直前まで続けました。
    土日の講座は取りませんでした。
    本人が野球を優先することを望んだからです。
    そのおかげで、短時間で集中する習慣がつきました。
    第一志望の附属校に受かりました。
    中高で思う存分野球ができると喜んでます。

  7. 【6319828】 投稿者: 悩ましいですよね  (ID:0OyxkM0Y9lI) 投稿日時:2021年 05月 01日 01:29

    我が子は6年生になる春に突然中学受験したいと言い始め塾探しをしました。
    何処の塾も「今からでは相当気合を入れないと難しい。週に4-5日の通塾、土日特訓も必要!!、つきましては月間○万円となります。習い事などは合格してからおやりなさい・・・」と言われてしまいました。習い事を辞めてまでの通塾をさせる気もなく、塾の足元を見たような態度にも疑問を感じ、習い事を続け、ぬるい週2日の塾に行かせました。

    結果、希望校不合格でした。中学受験はあまいものではありませんでした。野球の場合は殆ど活動が土日いづれかになりますよね?多分、両立は難しいのではないでしょうか?他の人のコメントにあるように「土日の特訓は受講しない!」とメンタル強く持てれば良いのでしょうが、受験期真っただ中ではそんな気持ちの余裕はなかなか持てないと思います。
    どんな塾でも平日一日は休みがありますので習い事がその曜日に当たれば気分転換にもなるし理想的なのですが・・・。

    我が子は中学受験失敗しましたが、受験したことでのアドバンテージもあり公立中学では常に学年の成績上位をキープし高校受験では開成・国立と合格しました。
    挑戦することには意義があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す