最終更新:

36
Comment

【6327914】中受偏差値と英語力

投稿者: ちょっとした疑問   (ID:EsGd9N1CQ6Q) 投稿日時:2021年 05月 07日 11:13

中学偏差値と入学後の英語力って比例すると思いますか?

我が娘はそれなりの中学に入ったと思っていましたが、英語がこぼれ気味で中3から英語だけ塾へ通い始めました。
塾のクラスメイトで、名前聞いたことあるかな?ぐらいの学校の生徒が優秀層、最難関校の生徒がイマイチだったりするのを見て驚いたと言っていました。(自分は棚上げですけどね)

よく中受は算数って言いますが、それを考えると英語の学力との相関はないのでしょうか。
それとも後からやはり地頭が効いてきますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6327928】 投稿者: 名無し  (ID:xodeOmnzYOA) 投稿日時:2021年 05月 07日 11:24

    国語力は英語力に直結すると思いますね。
    女子のほうが英語できるのはそのためだと思います。
    あとはひたすら努力。英語は理系科目と違って才能は必要ないと思います。

  2. 【6327940】 投稿者: ウリ  (ID:MIQUw6bDYWo) 投稿日時:2021年 05月 07日 11:37

    中堅の一貫校や、中堅の大学受験塾のウリは、ほとんどの場合英語です。
    「怒涛の英語」などと謳っているところもありますね。

    なぜ、英語をウリにするかというと、英語はほとんどすべての大学の入試に関係するからです。
    また、英語は生徒の地頭にはあまり関係なく、努力だけで伸ばすことが出来るからです。
    つまり、学校にとっても塾にとっても、コストパフォーマンスの高い科目だし、必ず力を付けさせることのできる部分なのです。

    逆のいい方をすれば、誰でもある程度の英語力(受験力)は付けられてしまうので、地頭のいい子でも、サボれば簡単に抜かれてしまいます。

    という意味においては、中学偏差値にはあまり関係ない、という考え方もできます。

    ただし、努力して積み重ねれば誰でもできるようになる科目であったとしても、地頭がいい子が同じ努力をし始めたら半分未満の時間で同じレベルに達してしまうこともあります。
    中学偏差値の低い学校の生徒は、常に英語力を積み重ねる努力を怠ることなく、同時に、偏差値の高い学校の生徒がなるべくサボってくれることを期待するしかないのかもしれません。

  3. 【6327948】 投稿者: 王道なし  (ID:8h71a7MNaf.) 投稿日時:2021年 05月 07日 11:43

    理系科目とはまた違った才能が必要かもしれませんね。
    スポーツなんかと同じで、やはり遅く始めても物凄い勢いで習得していく子はいます。
    耳がいいこと、リズム感があること、失敗を恐れない性格、違った文化を取り入れる好奇心、コツコツ続ける辛抱強さ、などが有利に働きます。
    あとは家庭環境もあるでしょうしね。
    偏差値という数値だけではなんとも判断しかねます。

  4. 【6327958】 投稿者: 比例しない  (ID:JF.xyiwAqYI) 投稿日時:2021年 05月 07日 11:50

    英語ってただの語学ですから、偏差値とはあまり関係ないと思います。
    文法と単語さえ覚えてしまえば、それ程頭使いません。リスニングなどは完全に慣れですし。
    英会話なんかは自転車や車の運転と同じようなものだと思っています。
    ただ、大学受験の英作文や長文読解には国語力は必要かと思うので、国語の偏差値は必要でしょうね。
    よって、算数の偏差値と英語のできるできないは関係ないように思います。

    >塾のクラスメイトで、名前聞いたことあるかな?ぐらいの学校の生徒が優秀層、最難関校の生徒がイマイチだったりするのを見て驚いたと言っていました。(自分は棚上げですけどね)
     これ、自分が前者だったんで、カラクリがわかります。中堅の学校は英語以外の教科が簡単なので、英語に勉強時間を割けるんだと思います。英語は努力の量と結果が単純に比例する教科なので。
    最難関校は全教科高レベルなので、英語にかけられる時間が減る=成績が伸びづらい、と推測します。

  5. 【6328004】 投稿者: 東郷  (ID:iU1SnDKRiqk) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:21

     特殊算にアップアップの中堅組さんは、英語までに手が回らない。その下の、なんとなく中受参入組は言うまでもなく。逆に、入学後の競争を心配する最上位層が、英語未修であることはシュールすぎるわけで、グラフの横軸にy偏差値、縦軸にlog(1年秋の英検級)で、データをプロットしていくと、きれいな直線を当てはめることができる。

  6. 【6328005】 投稿者: 努力ができるか  (ID:uXuidfjWBYI) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:21

    偏差値を上げる努力ができる者は、英語を物にする努力もできるからね。
    上位校、難関校ほど、中学3年間で2級や準1級まで取得できちゃう子が多いいんですよ。
    帰国は別勘定でしょうが、もし2.3年で英語を修得できた帰国生なら、意外と国語も数学も出来る。
    長年海外にいたネイティブスピーカーよりは、多分頭がいいと思われる。多言語修得は脳にいい影響与えるらしいので。

    模試などでの英語成績は、その試験にどれだけの気合があったか、にも寄ると思われるが。

  7. 【6328085】 投稿者: 東郷  (ID:FaohlmOlvUQ) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:15

     学力的に見るべきものがない子供さんが入塾相談に来れば、「国数2科目受験という制度がありまして、今からでも頑張られれば、、、全ての公立中学がそうだというわけではありませんが、私が聞いたところ、、、、」てな感じ。

     多少準備された子供さんが、2科目ゆる受験したい、と来られると「確かに、そういう学校もありますが、みんなが頑張ってる理科・社会をスルーして私立中学に入ったら、何が起こるか想像できますよね?」と、4科コースに誘導する。

     ところが、ところが、小学生のうちから英語の準備しておくのはどうでしょうか?と聞くと「まずは、算数、次に算数、3番めも算数。中学受験は算数がキモなんです」と、特殊算のプリントを、子供の口に押し込むわけで、、、、




     理科・社会にあって、英語にないものは、塾の○○(漢字2文字)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す