最終更新:

22
Comment

【6337122】国立大学附属中学校に進学する理由

投稿者: 皐月   (ID:PSaDOO6gT5o) 投稿日時:2021年 05月 14日 07:53

国立大学附属中学校に進学する理由を教えていただけないでしょうか?

中学受験を視野に入れた息子がいます。
単純ですが、国立大学附属中学校には学費の魅力を感じています。
但し、進学を考えると私立中学校が良いのでは?と悩みます。

通える国立大学附属中学校は東京学芸大学附属世田谷中学校か横浜国立大学附属中学校になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6337869】 投稿者: 深沢  (ID:20hsc2a5JLA) 投稿日時:2021年 05月 14日 18:53

    学大世田谷は学校説明会で中入生の8〜9割が学附に進学するとの説明があります。高校入試で筑駒、開成、早慶附属等に抜ける生徒も一定数いますので、中入生が内部進学できないことはまずないでしょう。

    中学入試では私立中堅校と同じY60程度のレベル。一方、高校入試では筑附と並ぶ共学最難関高の1校なので、学附に内部進学して恵まれた学習環境の中で大学受験するも良し、高校受験で早慶附属等に抜けられるも良しとする貴重な学校だと思います。

    下記スレにさぴあに掲載された学附進学に関する学芸世田谷中の校長先生のインタビュー記事が出ていますので、参考になさって下さい。

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1234,5351407

  2. 【6338417】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2021年 05月 15日 11:02

    単純に、この中学が学ばせたい、学びたいだと思います。
    どちらも伝統もあるので、親や親族で卒業生ということもあるでしょう。

    横国付属ですと高校受験必須ですが、なかなかいい実績残しているのではと思います。内申で不利?とか言われますが、1割枠とか、翠嵐、湘南などオール4に届かなくても合格の生徒いたというのは、もしかしたら横国付属かもしれません。

    学附も外部からの高校受験生に負けないように、でよく勉強してる生徒がどこの付属中も多いと思います。
    選抜があるし、地元の優秀な生徒がそこそこ集まってくるでしょうし環境もいいように思います。

  3. 【6339046】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:MuTDCFnLR4M) 投稿日時:2021年 05月 15日 21:01

    1進学実績
    2教育内容
    (たとえば高2までにカリキュラムが終わる、SSHなど)
    3校風
    4人脈
    5通学時間
    6費用

    関心のある学校をこういう要素に分けて分析してみてはいかがでしょうか?

  4. 【6339097】 投稿者: コスパ  (ID:Ob6De4MXnJ6) 投稿日時:2021年 05月 15日 21:56

    コスパとか考えちゃう人には向かない
    入学時偏差値と進学実績の差を計算したくなるような人ね

    教科書執筆に関わる先生方の授業の凄さがわかる人がいくところ

  5. 【6339273】 投稿者: 男女御三家  (ID:d8L8DVFMZ2Q) 投稿日時:2021年 05月 16日 00:34

    男女御三家だってどちらかといえばリベラルアーツ重視な教育で大学受験勉強は塾必須。その下に散見される受験少年院でも行かない限りは、国立の授業が受験向きじゃないなんていう理由を持ち出すのは変なんだよね。

  6. 【6339285】 投稿者: やめてください  (ID:d8L8DVFMZ2Q) 投稿日時:2021年 05月 16日 00:48

    ひどい内容の掲示板を紹介しないでください。学付に対するネガティブキャンペーンです

  7. 【6341853】 投稿者: 中学から国立?  (ID:icDYsfkRYYc) 投稿日時:2021年 05月 18日 04:30

    頭が弱い親は「国立」って響きだけで舞い上がるみたいだけど、学大付属高も、いまや進学校ではないです。
    今時は、中高一貫か、大学付属を狙うのが中学受験なのでは? 都立中高一貫がない頃ならともかく、中学受験して、高校受験もして、大学受験もするのは、ただの受験マニアなのでは?

    数えればわかると思いますが、学大付属高の大学進学の実績はかなりの部分が高校からの外部生のものです(中堅私立進学校の高校からの特待生みたいな感じ)
    中学の偏差値も年々下がっていますし、小中の9年間の学校としては○でも、中学3年間だけではあまりお勧めしません。

    外部生は偏差値70の学力をもっていても、内部生がその外部生と交わることによって化学変化が起きる…とは限りません。

    制度的にも、補助金などの金銭面でも、都立中高一貫の方がこれから伸びていくと思います。

  8. 【6347092】 投稿者: 終了組  (ID:7F/Qj0FOaMY) 投稿日時:2021年 05月 22日 10:08

    事実は事実でしょ。

    何がネガティブなのか説明すべきだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す