最終更新:

246
Comment

【6372691】中学受験やめようかと

投稿者: ましましさん   (ID:pnsn9ZKWxY6) 投稿日時:2021年 06月 12日 23:29

東京都在住。早慶か難関共学中学を志望。
Y50-60でジェットコースターの四年生、The 男子。クラスはCコース行ったりBコース行ったりと落ち着きません。
其れはまだ良いのですが、最終的に50~55程度(第一希望から併願考えて)で入試時も落ち着くのでは?と今から思います。
三年間頑張りましたが、以下の理由から中学受験はやめようかなと思っていますが、やめきれず。。。

1.此れからしっかりしたお子さんが入塾すると思う。偏差値は下がる傾向だと思う。
2.全国統一テストでも偏差値は落ちた。55位。
3.他の事(英語、スポーツ、友達と遊ぶ)も大切では?と考えている。従兄弟の中学受験見ており、五年生、六年生の時は可哀想だった。(従兄弟は御三家合格だが女の子なので、参考にならない。)
4.結局、親が勉強勉強と言ってるだけ。現状、本人やる気なし。塾で他の事は殆ど出来ず。
5.大学付属(早慶はとても無理、GMARCH)へ親は魅力を感じていない。
6.まだ偏差値やら番数やら気にしていない様子で、悔しさも見られない。
7.性格から全落ちするかも。其れには犠牲にしたものが、大き過ぎそう(時間、お金、友達)。
8.大きなテスト前には親が必死。此れで何とか中学入っても結局は駄目では?と考えている。
9.最終的には大学だし、自身がいきたい学部あるなら浪人もOKだと全然思う。
10.中学受験って親の志望校フィルターが殆どだから、結局ホントの志望校にはならない。選択肢は増えるが、其れには犠牲が大きいと思っている。
11.落ち着いた公立中学の学区だと思う。

何となく、一人で勉強をやる子になるように、心を鍛え(現在しているスポーツの監督が厳しい人)小学生生活は時間を割くべきではと感じるし、8-9歳の子に勉強勉強ってのはいけないかなと思っています。

今から基礎学力を付けて、心身鍛えて高校受験を見据えた学力及び人間力作りが良いのかなと。具体的には公文やタブレット学習をしつつ自分の好きなスポーツに汗を流す。

こんな経験をしてきた方、アドバイスお願いいたします。後、ホントに小学生が一人で勉強ってするのでしょうか?特に男子ですが笑。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 31

  1. 【6372713】 投稿者: 周囲の男子  (ID:I133d.k5ROI) 投稿日時:2021年 06月 13日 00:18

    極少数、大人びていて自律した子もいて筑駒開成に進学していきましたが、友だちを見ていると殆どの男子は5年までは塾は行ってても遊び中心に見えました。
    遊びやゲームをそれ程我慢せずとも、塾のカリキュラムについていけるような子が御三家や早慶以上に進学していったように思います。

    結局、伸びるのは本人がやる気になった時ですし、カリキュラムの本番は5年以降だと思いますので、スレ主さんのところはまだ何ともわかりません。
    5年のカリキュラムで、すごく家庭学習の時間を取らないと塾の進度についていけなかったり、精神的や時間的な負担が大きいと感じるようなら早慶以上は難しいかと思われます。(もし合格できても入学後も周囲との差を感じたり留年するかも)

    それでも中堅進学校に合格できる可能性は大いにあると思います。中堅進学校から大学受験で早慶以上を狙うか、公立中から高校受験するか、どちらが向いているかはお子さんによると思います。
    我が家は短期決戦を本人が望んで5年からサピックス通塾しました。塾の宿題すら殆どやらずに答え丸写しをしていて、偏差値はジェットコースターでしたが、6年の9月からやる気になって最終的には第一志望合格しました。(早慶と神奈川御三家合格です。)
    あまりに勉強しないので親はヤキモキしましたが、塾はさぼらず行っていたので本人から受験辞めたいと言わない限りは極力口出さず見守りました。

    我が家の感想としては中学受験で失ったものがあるとすれば塾代だけです。
    友だちとの遊びの時間も習い事も削らなかったし、辞めたければいつでも受験やめて近所の公立いくつもりだったので精神的にも疲弊せずに済みました。(それでも最後の数ヶ月は大変でしたが)

  2. 【6372718】 投稿者: 置きラック  (ID:C1gdHqm4Vj6) 投稿日時:2021年 06月 13日 00:25

    その子によりけりですが、5「親が早慶附属に魅力を感じない」と11の「落ち着いた公立中」という環境があるならば、中受降りてもいいんじゃないかと思います。
    中学受験はあくまで通過点に過ぎず、早い子は小学生のうちに伸び時が来てますが、もう少し遅く13~15歳で伸び時が来る子の場合中学受験で方向性を決めようとすると、長い目で見ればどうしてももったいないことになりがちだからです。

    うち、全落ちからの高校受験組です。公立中に進みましたが、その後のびのびと過ごす中で友をみつけ趣味もみつけ、落ちた中学の高校部もすでに眼中にない更に上の高校目指せるようになっています(試験は水物だと思い知ったので、親子ともに周りには決して志望校明かさずにいますが(笑))。

    うちも男子で小学生の頃はお尻叩いても叩いても、全然自分でやろうとはせずイライラしました。やらない子はそりゃ無理だよねーと結果みてホントに思いましたもん。
    でも今、志望校目指して自主的にガンガン早起きして(塾で夜が遅い)勉強しています。私の子じゃないみたい(笑)。
    結局、その子その子で伸び時があって、自由にのびのび過ごさせているうちに好きな事みつけて勝手にがんばるようになったように感じています。
    ここでは「親があきらめてどうする?!」と言う声が多数かもしれませんが、こんな例もあるよということで。

  3. 【6372739】 投稿者: あれ?  (ID:I133d.k5ROI) 投稿日時:2021年 06月 13日 00:55

    >早慶か難関共学中学を志望。

    とあるので、大学附属は早慶ならOKと読みました。
    早慶含めて大学附属に魅力を感じず、共学志望の場合は
    高校受験で都立高の方が選択肢広がりそうですね。

    附属校ではない難関共学中学というと渋幕、渋渋あたりでしょうか?
    高校全入では無いですが国立で良ければ筑附とか?

    高校で都立受験の場合は内申取れるタイプか、副教科が得意かどうかも関わってきますね。

  4. 【6372780】 投稿者: 可哀想  (ID:Lacv7Kq2oEc) 投稿日時:2021年 06月 13日 03:37

    小学生が一人で勉強することは一部の例外を除いてとても難しいものだと思います。

    「3.従兄弟の中学受験見ており、五年生、六年生の時は可哀想だった。」
    という価値観をお持ちでしたら、中学受験をさせるのは可哀想です。やめさせるべきだと思います。

    ただ、
    「11.落ち着いた公立中学の学区だと思う。」
    については、良い方向へも悪い方向へも、先生の移動で簡単にひっくり返ります。

  5. 【6372782】 投稿者: 男子なら  (ID:3L7jmqTeqz6) 投稿日時:2021年 06月 13日 03:56

    中学受験で難関に受かるのは勉強を自分から進んでできる子です。普通以下の子なら中堅以下になる可能性大。男子なら高校受験は悪くないと思います。内申がネックになることがありますが、男子は女子より学力で逆転しやすいです。

  6. 【6372797】 投稿者: 内申点  (ID:iMqZSvZhkpQ) 投稿日時:2021年 06月 13日 05:42

    高校受験で早慶や開成を狙えそうなら、無視して下さい。内申点は関係ありませんから。それ以下の高校ですと、私立でも半分は推薦入試で、内申点取れる子が有利です。

    「11.落ち着いた公立中学の学区だと思う。」これって、内申点が物凄くとりに可能性があります。
    我が家は長男が、中学受験せずに公立へ進学。荒れてはないけど内申点は取りにくいと噂はされてました。なんとかなるだろうと思っていたのですが、実際、定期テストがどんなに良くても5段階で3しかとれない科目がある。それも複数個。親が内申点との戦いが嫌になり、次男は中学受験させました。

  7. 【6372809】 投稿者: 正直きついと思う  (ID:7Pn.pmDVtfU) 投稿日時:2021年 06月 13日 06:09

     小4の段階で、今まで頑張ってきたという認識だと、これから絶対に耐えられません。自分の感覚だと小6の大変さを100とするなら、小5は50。小4は20ぐらいです。。。
     中学受験を降りるか、偏差値50以下狙いのゆるい受験に切り替えるかかと。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す