最終更新:

246
Comment

【6372691】中学受験やめようかと

投稿者: ましましさん   (ID:pnsn9ZKWxY6) 投稿日時:2021年 06月 12日 23:29

東京都在住。早慶か難関共学中学を志望。
Y50-60でジェットコースターの四年生、The 男子。クラスはCコース行ったりBコース行ったりと落ち着きません。
其れはまだ良いのですが、最終的に50~55程度(第一希望から併願考えて)で入試時も落ち着くのでは?と今から思います。
三年間頑張りましたが、以下の理由から中学受験はやめようかなと思っていますが、やめきれず。。。

1.此れからしっかりしたお子さんが入塾すると思う。偏差値は下がる傾向だと思う。
2.全国統一テストでも偏差値は落ちた。55位。
3.他の事(英語、スポーツ、友達と遊ぶ)も大切では?と考えている。従兄弟の中学受験見ており、五年生、六年生の時は可哀想だった。(従兄弟は御三家合格だが女の子なので、参考にならない。)
4.結局、親が勉強勉強と言ってるだけ。現状、本人やる気なし。塾で他の事は殆ど出来ず。
5.大学付属(早慶はとても無理、GMARCH)へ親は魅力を感じていない。
6.まだ偏差値やら番数やら気にしていない様子で、悔しさも見られない。
7.性格から全落ちするかも。其れには犠牲にしたものが、大き過ぎそう(時間、お金、友達)。
8.大きなテスト前には親が必死。此れで何とか中学入っても結局は駄目では?と考えている。
9.最終的には大学だし、自身がいきたい学部あるなら浪人もOKだと全然思う。
10.中学受験って親の志望校フィルターが殆どだから、結局ホントの志望校にはならない。選択肢は増えるが、其れには犠牲が大きいと思っている。
11.落ち着いた公立中学の学区だと思う。

何となく、一人で勉強をやる子になるように、心を鍛え(現在しているスポーツの監督が厳しい人)小学生生活は時間を割くべきではと感じるし、8-9歳の子に勉強勉強ってのはいけないかなと思っています。

今から基礎学力を付けて、心身鍛えて高校受験を見据えた学力及び人間力作りが良いのかなと。具体的には公文やタブレット学習をしつつ自分の好きなスポーツに汗を流す。

こんな経験をしてきた方、アドバイスお願いいたします。後、ホントに小学生が一人で勉強ってするのでしょうか?特に男子ですが笑。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 22 / 31

  1. 【6376009】 投稿者: そもそも  (ID:j8iX/IP/.j6) 投稿日時:2021年 06月 15日 16:34

    こんにちは。

    講習で三日で四万は酷いですね。しかもテキスト代別途?!
    私も行きませんねー。
    合宿で午前中サワガニ探して、午後勉強。夜はセミ探しで三日間とかなら払います。

    宣伝みたいですが、武田塾の塾長さんの書籍を拝読した時に、
    塾の講義を受けることによって、
    どんどん成績が降下していった苦い経験から授業をしない
    塾を起こしたとありましたね。思い出しちゃいましたよ。

  2. 【6376029】 投稿者: 費用対効果は大事  (ID:PIXJHSwMVYI) 投稿日時:2021年 06月 15日 16:53

    >費用対効果を考える層には無理ゲーだと思います

    中堅私立進学した子の親ですが、費用対効果は無茶苦茶重要視しましたよ〜。
    そして中受して進学した中堅私立校に、大満足です。

    別に、中堅私立から大学受験で東京一工や医学部早慶に合格したわけではありません。

    我が家の考えた一番大切な「効果」は、中学の勉強の基礎をキッチリと身に付けられるか、本人が本人らしく過ごせるか、6年間を笑顔で終えられるか。
    そういった6年間を過ごせれば、本人に相応しい、大学を含めた進路が付いてくると考えていました。
    その為に本人に合う学校はどこか、色々な学校を調べたし、受験校は何よりも本人の気持ちを最優先しました。

    その結果、入学した学校で充実した6年間を過ごし、本人の満足できる進路に進み、自分に合った居場所で、伸び伸びと幸せそうな我が子の顔を見ていられて、親として最高の費用対効果があったと思っています。

    でも、中受の費用対効果の「効果」を大学進学だけで考える人にとっては、一部の優秀なお子さんでない限り、確かに無理ゲーになってしまうんでしょうね。

  3. 【6376136】 投稿者: お母さんが先を読みすぎ  (ID:hvqPNjV9NDw) 投稿日時:2021年 06月 15日 18:08

    お母さんが先の成績、高学年の塾生活を読みすぎておつかれなのでは?   
    しかも1年から塾通い、となると4年からの急なハードさに段々と疲れてきますしね。
    いろいろ理由を書かれていましたが、お子様の希望が全然でてこないのが気になりました。

    お子様は塾を嫌がってる?楽しんる?
    3、の友達と遊んだり習い事したい、と言ってるのでしょうか?

    うちは中学受験、高校受験のメリットデメリットを伝えて、本人にどちらにするか4年から毎年選ばせました。

    本人がやりたいから受験させる、という意識をお子様は持たれてますか?

    うちも最難関中学を受験をした従兄弟がいたので、その子の塾通いを可哀想に思ってましたが、実際体験すると、本人の希望で行ってるので楽しそうでしたよ。

    6年の秋まで週2は友達と遊び、習い事も行ってました。

    高校受験よりうちは中学受験に向いていたので、親は誘導はしましたが、あくまで中学受験は本人の意思です。
    中学受験か高校受験かご本人に選ばせたらいかがでしょうか?
    少なくともお子様は自分で決めて高校受験を選んだ、という意識は残ります。

    中学受験は精神的にも親は辛かったですが、ものすごく親子共に成長できる機会でした。
    でも、中高一貫校はいいですよ。ちなみに大学は受験させます。楽をさせず、成長させるためです。

  4. 【6376269】 投稿者: 同意  (ID:0H0aGXus0dg) 投稿日時:2021年 06月 15日 20:19

    ウチも選ばせましたね。
    隣にアンチ中受の旦那がおりました。
    小学生低学年からやっていた習い事の一つ。サッカーを6年で休部したのですがそれが可哀想何故勉強せねばならん?と言う、もう罵声が飛ぶ飛ぶ。
    じゃあ、中学で高校受験の為に中3で辞めるのは認めるのは何故?と思いましたね!変わらないでしょ?
    高校受験して進学先でまた、サッカー部入るとしても大学受験も意識するから高3でまたサッカー中断するのもありなの?出来れば、継続してやってた方がいいんじゃないの??旦那は、小さい頃からボール触ってた方が良いとか訳分からん理論ぶつけてきました。
    でも、子供にそのまま伝えたらサッカーを続ける
    事考えたら中断せずサッカーはやりたいと。
    先に中受した方が良い!と言いましたね。
    終盤アンチ中受旦那も子供が頑張ってる姿を見て協力型に変換してくれました。やってて良かった中学受験!とか言ってました。爆笑

  5. 【6376301】 投稿者: まあ、  (ID:QsCvFPGssSQ) 投稿日時:2021年 06月 15日 20:45

    スレ主に同意するマジレスの中には、相当数、スレ主の自作自演が含まれていると思います。

    無理しない中学受験、今回も大活躍。

  6. 【6376307】 投稿者: そもそも  (ID:j8iX/IP/.j6) 投稿日時:2021年 06月 15日 20:51

    ご主人様はキャプテン翼のファンなのでしょうか。私もキャプ翼世代です。
    懐かしい。
    中学受験をしてみると武蔵のミスギ君のファンクラブやマネージャーが謎で仕方ありません。

  7. 【6376342】 投稿者: 率直に  (ID:A/ODxZc8Pc2) 投稿日時:2021年 06月 15日 21:31

    都内で親子で概ね同じ地域に住み、公立中と私立中高一貫校を両方経験しました。同級生を追跡して見てきた私の経験上、「勉強もスポーツもどちらも大切」という考え方を小学校から中学校にかけて実践しておられたご家庭のお子さんは、公立中に進んだ場合、国立大だけでなく早慶上理など難関大に行くことはほぼ無いと考えて考えて良いです。私立中高一貫校や私立大学附属校には、「勉強もスポーツもどちらも大切」と言う考え方を実践しつつ、難関大学に進学した人が多数います。
    公立中に進んだ場合、内申点や中学生活の楽しさを追求する観点からは、「勉強もスポーツもどちらも大切」と言う姿勢の方が良いですが、公立中の勉強や生活スタイルは難関高や難関大に進むのには適しておらず、結局のところ、どこかで勉強に集中しなければ、進路の切り替えができません。内申点で都立トップ高に進んでも、高校では学力底辺層入りです。私のいた公立中では、文武両道志向で中学時代から一般受けする生徒の大学進学は、トップがマーチ2人。国立大学はなし。ほとんどの生徒は、そもそも文武両道でなくスポーツは出来るが勉強は苦手な子になっていきました。これは、公立中でスポーツに向かう子の多数派は、勉強が苦手だったり嫌いだったりする層なので、そのグループに属すると、かなり影響を受け、他の同級生と異なり、理解されにくい勉強に関する志を維持しにくくなります。
    私立中高一貫校では、勉強をある程度しっかりやった子供だけが集まり、勉強はきちんとやる前提でスポーツに取り組むので、文武両道を達成している生徒はより多いです。ただし、運動能力が高い子供が集まる学校ではないので、運動に特化した高校よりは競技では弱いです。しかし、中高6年間取組めるので、思ったよりスポーツもレベルは高いです。

  8. 【6376375】 投稿者: うんうん  (ID:EdIQvdA2YKE) 投稿日時:2021年 06月 15日 22:03

    あと親御さんと友達、教師と施設の質の違いは大きいわね。
    公立中の入学式、プリン頭でジャージのような装い、連れてこられた弟妹がゲームしてたと聞いて
    結構センセーショナルだったわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す