最終更新:

31
Comment

【6398354】小4夏前であきらめることを考えています。

投稿者: ダメな母   (ID:pUuyW7UjR7E) 投稿日時:2021年 07月 04日 17:54

大手塾に通っています。小3から通塾しております。
小3、2月からのカリキュラムが始まり、塾に全くついていけなくなりました。
親も学歴がある訳でもなく、国語の読解も算数の特殊算も手が出ず、子供に教えることができず、両親ともに苦痛が重なっていきました。

グレーゾーンで特性があり、生活の自立まできていません。これまで、先回りで手を出し過ぎた結果だと思います。それが4年生になり強くなってきたのか落ち着いて机に座っていることもできません。3年生までは一緒に楽しく勉強できていたのですが、残念でたまりません。
子供は塾は楽しく通っていますが、最下位クラス。算数は個別もつけました。
組分けテスト、頑張ってY45でしたが親がつきっきりで、なだめすかし、するすると勉強から逃げていく子供を捕まえながら勉強させた結果です。

すると、さらに子供が勉強から逃げ出し、つらい、嫌だ、を繰り返すようになりました。
当初、子供は生物部のさかんな中高一貫校を希望していましたが、今はとにかく勉強から逃げ出したいようです。

また4年生の5月からもともとの頑固さに加え、癇癪をおこすようになり、死にたいとまで発言するようになりました。
今は勉強と少し距離を置いて、心が休まるように心がけています。

塾の先生はそんなものですよ、お母さん、追い込まれないで、とひきとめがありますが、4年生でついていけない場合、ここから先、難しさを感じています。

人はいいのですが、運動神経も悪く、字も雑、頑張り切ることができない性格で、放っておくとダラダラする一方です。
本来なら偏差値が高くなくても、私立に入れてあげたいと思っていたのですが、これ以上はもう無理なのかなと思っています。公立中に切り替えるとして、この先どうなっていくのかとても不安です。

子供を信じてあげたいのですが、この先、どうしたら良いのか八方塞がりになってしまいました。
皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6405276】 投稿者: 塾任せで良いのでは?  (ID:siLf//kk.yI) 投稿日時:2021年 07月 09日 20:41

    塾に期待する事の一つに親が子どもと勉強で衝突しないで済む事があると思います。

    親には勉強を見て欲しくない、勉強する姿を見られるのも嫌、そんな子も居ます。

    結果が出ている限りは塾まかせで、生活のサポートや良好な親子関係に注力してはどうですか?

    ご自身が声掛けしても逆効果にしかならない場合、我慢するのも親の努めですよ。
    勉強をやれやれ言うのは簡単な事です。そうしないほうが遥かに大変ですが、そこは割り切って頑張ってみてはどうですか?

  2. 【6434714】 投稿者: 先は長いです  (ID:YICRkFhbPKU) 投稿日時:2021年 08月 04日 20:36

    凸凹男子がゆる受験でY40の学校に入りました。
    中学受験はゴールが明確です。
    でも入ってからの学習に終わりはなく、こつこつと
    自分でやれなければ意味がありません。

    凸凹にはその理解が難しいです。予想通り成績は伸びません。
    今はそのまま高校に進学したいと言っているので、サポートはしています。
    でも、場合によっては高校受験をしても良いと考えています。特性的に実業的な科目の方が向いています。
    そういう舵取りも予想できるなら続けて良いのでは。

  3. 【6434764】 投稿者: 塾選びについて質問  (ID:/lnR2gkBRKo) 投稿日時:2021年 08月 04日 21:39

    塾選びについて質問です。
    都内だとサピ以外の塾はどこがおすすめでしょう?
    駿台浜学園の合格実績ってどうおもいます?

  4. 【6455438】 投稿者: あきらめるのが早すぎる  (ID:7Ew5gzYSh7o) 投稿日時:2021年 08月 24日 07:05

    お子さんは公立中学・高校受験には向かないです。「中学受験で、ゆるやかな校風の学校」に行った方が絶対にいいです。

    まず、「中学受験は、算数が鍵」なので、算数ができないのに理社をやってる場合じゃありません。4教科受験は難しいと思うので、2教科受験に切り替えてあげてください。

    「2教科受験・1教科受験で、通学時間が短めで、ゆるい中学受験勉強でも入れるところ」を探してあげてください。

    志望校が決まったら、個別指導塾で、ひたすら過去問対策です。「過去問を分析する」→「入試過去問で、頻繁に出題される単元だけ、重点的・優先的に解いていく」、「過去問と似たような問題を、塾のテキストからひっっぱり出して、子供にやらせる」という作業を、個別志望塾にオーダーしてください。


    中学受験4教科→2教科受験→1教科受験(英語・算数・自己アピール)

    大手塾→中小の塾

    集団塾→個別指導塾→家庭教師


    という具合に、最終手段で「英語1教科入試に集中して、家庭教師をつけて、ひたすら英語を勉強する」というやり方の中学入試だってあるのに、「大手塾の集団クラスがついていけないから、いきなり中学受験をやめる」というのは極端すぎます。(全くお金がかけられないなら、仕方ありませんが)


    英語1教科入試であれば、「ひたすら英単語を覚える」、「英語のプリントをひたすらとく」、「英検3級以上を先に取ってしまう」、「英語入試対策を家庭教師にやってもらう」と、中学受験塾に通わなくても、「公文式の英語」+「個別指導か、家庭教師」でいけると思います。(英語は先取りしておいて、損はありません)


    まず、集団塾はやめたほうがいいです。他の方もおっしゃているように、個別指導塾・家庭教師(中学受験の経験がある方)がいいです。

    「家庭教師のトライ」・「個別指導のトライ」とか、どうですか?(うちの子供は女児ですが、立教大学に通ってる中学受験の経験がある女子大生の先生に、ぜんぶ見てもらってますよ)


    親御さんが勉強を見る必要はありません。個別指導塾か、家庭教師かに丸投げしましょう。

  5. 【6455770】 投稿者: そこは  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 08月 24日 12:28

    やめた方がいいと思います。やっぱり実績のある4大大手が無難です。

  6. 【6455815】 投稿者: 事実に立脚するということ  (ID:F9nwWAkAUQU) 投稿日時:2021年 08月 24日 13:02

    まず、お子さんの学力についてみなさんが過小評価しているのが不思議です。
    現段階でyの45、つまり小学校4年生でそのテストを受けた中で上から72%くらいのスコアを出しているんですよ。
    トップで戦うのでなければ、平凡な成績の枠内です。
    失礼ですが、小学校4年時のスレ主さんよりは出来ているでしょう。
    「教え込もうとする」「宿題を全部やらせようとする」のは不毛です。
    塾の先生もそんなことをされると迷惑だと思いますよ。
    勉強は「自分でやってみて、わからなかったらお子さんに教えてもらう」スタイルを徹底させてください。
    関係の改善は案外簡単かもしれません。

  7. 【6457525】 投稿者: ダメな母  (ID:IcoRUcnKUx6) 投稿日時:2021年 08月 25日 21:33

    書き込みありがとうございます。
    大手塾からの退塾をし、8月からは一度勉強から離れて、子供にはゆっくり過ごさせました。夏休みは、プラモデルを作ったり、映画をみたり、本を読んだり、お手伝いをしたりしました。笑顔が戻り、会話が増えて安心しています。

    個別塾、週一回のみに絞り、先生のご指導のもと、小学校算数のみを6年までの簡単な問題集を今年中は進めることになりました。その後、受験算数に戻る予定です。(どうなるかは分かりませんが。)親は子供に勉強しなさいと口出ししないことを先生と約束して、実践しているところです。あれもこれも、勉強させたくなってしまう親の考え方のくせはなかなか抜けないので、焦る気持ちをこらえるのも辛いところですが、今は個別の先生について行こうと思っています。公立からの高校受験の大変さを知るにつれて子供には私立に行って欲しいと思っています。

    凹凸のある子供にこれまで無理強いをしてきたなあと今になって思いますし、冷静さを欠いていたと思います。
    どうして周りの子にできる塾の勉強が、自分の子にはできないんだろう…という気持ちもありました。ADHD、ASD傾向の我が子を理解して受け入れる辛さも感じました。

    受験勉強を通して子供のレベルを知るというか、特性や発達を知るということでもあった半年だったと思います。きっとこれからも山あり谷ありだと思いますが、子供に合った進路を探してあげたいと思っています。

  8. 【6458096】 投稿者: あきらめるのが早すぎる  (ID:7Ew5gzYSh7o) 投稿日時:2021年 08月 26日 11:35

    小児精神科医のところで、「WISC-Ⅳ検査」=ウィスク検査をなさってみては、いかがでしょうか?


    うちも「集団塾の授業についていけない」(特に国語)、「算数が偏差値60以上なのに、国語が偏差値35」など、すごく偏りがあったので、小児精神科医のところでウィスク検査をしました。


    「知能指数は高いが、目から入る情報の処理速度が遅い」という結果が出て、「知能指数は高いから、受験勉強自体は大丈夫」、「ただ、目から入る情報の処理が遅いので、うーん?・・・黒板の板書を写すとか、ホワイトボードに書かれた内容をノートに書き写すとか、うまくできないのかもしれませんよ」と小児精神科医に指摘され、眼科医の「視覚認知発達検査」を紹介されました。


    どうやら「集団塾で、授業の速度にあわせて、ホワイトボードに書かれた内容に対応していく」のができないらしいのがわかったので、個別指導塾に入れました。


    検査してみると「聴覚から入る情報の処理が遅い」、「視覚から入る情報の処理が遅い」など、得意分野・不得意分野がはっきりするので、お勧めします。


    あとは、「中学受験を撤退して、高校受験なら難関校に受かるはず」という安易な判断は良くないので、「内申点なし」「科目数が少なくても合格できる」中学受験を諦めないほうがいいです。親御さんがしんどいなら、個別指導塾・家庭教師に外注したほうがいいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す