最終更新:

185
Comment

【6420167】中途半端世帯の中学受験について

投稿者: グレー   (ID:ROwOFb3H9As) 投稿日時:2021年 07月 21日 10:46

初めて投稿させていただきます。

我が家は主人の額面の年収が1,000万円で、
私のパートがコロナの影響を受けて今年は100万もいかない、という世帯です。
(例年は130万未満になるよう働いています)

一般的に1,000万の収入は多いのかもしれませんがそこへの辛口はお控えください。
都内にお住まいの方は分かるかもしれませんが、
年収1,000万は決して裕福ではない世帯です。

本題ですが、
子供が小3女子と小1男子でいまして、
現在私もコロナの影響を受けない扶養内での仕事を探し中です。
(年齢のせいもあるのかなかなか決まりません泣)
年収1,000万世帯は
私立高校授業料無償化の補助も対象外で、
中学受験をさせたいのに先々の経済状況が不安で仕方ありません。
ですが、
特に上の子はコツコツ努力タイプで学校のテストも常にほぼ満点、
Z会のハイレベルコースも嫌がる事なくやっていて、
尚且つ
性格的に塾へ行くのも苦ではなさそうな子です。
もちろん自慢ではなく
そんな子はごまんといるのは承知ですが、中学受験をさせたら頑張れるのでは、、、
と思っているのですが、
経済状況の不安から今のところ
「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢しかありません。

ネット検索すると様々な情報があり私自身がとても不安定です。

世帯年収1,000万で子供2人私立は無理。
世帯年収800万で子供3人私立行かせてる、などなど。

我が家は住宅ローンが月95,000円で最近マイホーム購入したばかりなので、
繰り上げ返済等ができるよう
これまでと変わらずボーナスをメインで貯蓄はしていかなきゃと思っています。
習い事にはそこまでお金をかけていませんが、
元々中学受験を視野に入れてなかったため
教育資金もそこまで貯めていなかったことを後悔しています。
将来的には
子供たちが大学に入る頃にそれぞれ900万ほど貯まっている予定で貯蓄をしていますが、
そこを切り崩して中学受験させるのは危険でしょうか?
もしくは、
上の子だけ私立受験をさせて下は公立へ、もありでしょうか?
ただ、
どちらかと言うと下の子の方が
勉強嫌いだしZ会ではついていけないので別の通信教育をやらせているくらい、
冷静に見て上の子ほど可能性を感じないのですが、
でも男子の方が内申点を取りづらいことを考えると
下の子の方を私立受験させた方が賢明なのでしょうか。
余裕があるご家庭では
子供とよく話し合って決めているようですが、
子供と話し合った結果2人とも私立に行きたいとなったら
歳の差も近いですしなかなか厳しい生活になるのではと不安です。

何が言いたいかまとまらず申し訳ないです。
このコロナ禍で
なかなか友人にも会えず
相談できる人もいないので悶々としてしまって常にスマホで検索してしまっています。

同じような年収だけど私立受験させた方、
親からの援助はありましたか?
老後資金は既に別で確保できているのでしょうか?
塾や私立に通う場合、
毎月10万の出費があると考えておけばよいですか?
(となると、下の子が通塾したら20万の出費に?)
都立一貫の単願は無謀ですか?
(5年生からZ会から塾に切り替えようと思ってます)
その他色々、
ご経験者の方からアドバイスをお待ちしています。

ちなみに、
不安なら公立へ行けばいい、というご回答は今はお控えください。
もちろん公立が悪いとまで思っていません。
(少し荒れてる学校なのは気になっていますが)
高校から入れる枠が減っているというニュースを目にし、
「今そんなに出来るのなら日比谷、西に行けば」
という話ではなく、
まだ6年も先の高校受験の際に我が子がどうなっているかも分からないのに
受験できる学校の選択肢が減っていることに不安を覚えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 24

  1. 【6420371】 投稿者: やり繰りするには覚悟が必要  (ID:NTsCyejwXHs) 投稿日時:2021年 07月 21日 13:48

    うちはもう少し収入多いですが、
    子供3人です。
    一番上が私立に行っており、あと2人続く予定です
    上の子の学校のみなさん、とてもお金持ちです。賃貸でマイカー無しなのはうちくらい。

    お金が無くても中学受験はできます。
    うちは通信でしたし、下の子供もその予定です。都立と言いますが、都立の塾もそれなりに高いと聞きます。私立でも良く調べると、学費上から下まで色々あります。特待もあるし。

    限られたお金で何かするには、何を捨てるかなんですよ。うちは衣食住のうち、食以外のグレードかなり落としてます。1000万でお金があると思うのは、勘違い。その収入で子供の教育費まで多めに準備するのはムリ。

  2. 【6420380】 投稿者: でも  (ID:QMlHJJvYxBU) 投稿日時:2021年 07月 21日 13:57

    みなさんの回答見ても、無謀だと言わないばかりの答えでしょ?ここは、ヤフーの質問箱とは違う層が沢山いらっしゃるので。
    ご存知ないかと思ってアドバイスさせて頂きました。
    たぶん、ずっと1000万って、決して多くないから‥的なコメントばかり続きますよ。ほんと、必要ない防衛です。

  3. 【6420396】 投稿者: 東京の子育て世帯の平均収入  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2021年 07月 21日 14:15

    東京の子育て世帯の平均収入は850万円です。団地住まいや一人親家庭の方を含んでの平均です。1000万はそれに毛が生えた程度なので、祖父母世代からの援助がない場合には衣食住教育のどれかに贅沢をしたら本当に余裕がありません。
    東京は職を得やすく収入も高いのですが、それ以上に住居費がかかり過ぎるため、平均可処分所得額は全国でも最下位に近いレベルです。住居に関して数千万、数百万単位で分不相応な贅沢をしていませんか?少し路線を下って都外に住めば、お子さん二人分くらいの中学受験費用〜中高一貫校学費(1500万円)を捻出できるのではないでしょうか?
    また、都立中・国立中一本の場合、最も多い進路は受検不合格で公立中に進学+高校受験を目指して塾通いとなりますので、あまり期待されない方が良いと思います。

  4. 【6420514】 投稿者: 通りすがり  (ID:vIp7/rnQ5MM) 投稿日時:2021年 07月 21日 16:09

    結論から言えば、1人月10万出せれば私立中(非付属校)通学は可能でしょう。
    上のお子さんを私立に行かせれば、下のお子さんも本人希望なら私立に行かせないわけにはいかないので、覚悟しておいてください。下のお子さん、読んでいる限りは「大学付属向きかな?」とは思いますが、見極めるにはまだ早いです。
    上のお子さんの受験勉強、小3でZ会の学習習慣が付いているなら、急いで通塾させる必要は無いのでは?と思います。模試の偏差値を見ながら、必要に応じて講習会など受ければと思います。そこで貯金が出来ると思います。
    都立中受検は、倍率も高く試験も特殊ですので「高校受験回避」が大事ならお勧めしません。受検料は安いので2/2までに志望校受かればチャレンジしても良いかな、とは思いますが、受験勉強は私立向け主体がいいと思います。
    私立中に入れば、大学受験に向けた勉強は学校の授業が中心になるかと思いますが、最近はトライイットやスタディサプリなどオンライン系の安い教材もありますので、これも費用を掛けずに授業を補うことができます。
    繰り上げ返済をお考えのようですが、大学の学費など大きな出費も控えていますので、繰り上げ返済は当面しないで手元に現金を残しておき、団信生保や住宅ローン控除を十分に享受したほうがよいのかなと思います。繰り上げ返済を急ぐあまり、大学で奨学金を借りることになってしまっては本末転倒です。「お子さんの進学を優先し、繰り上げ返済は退職金でというのもありかな」と思います。
    となると、老後が心配になるのですが、「扶養内」にこだわらず奥様も稼げるだけ稼いだほうがよいのではと思います。使えるお金も増えますし、厚生年金で年金も増えます。とてもしんどくはありますが、老後に年金が増える意味は大きいです。

  5. 【6420545】 投稿者: 同じぐらいだけど  (ID:lM99YQuTE5o) 投稿日時:2021年 07月 21日 16:35

    夫一馬力で同じぐらいの収入です(世情に収入が左右される仕事ではありません)
    持ち家(マンション)ですがローンはありません。住居費としては管理費と修繕積立のみ。都心なので車は所有していませんが、実家に自由に使える車があります。
    子供二人、中学受験塾に通い中受して私立一貫校です。
    贅沢はできませんが、人並み(食料品や日用品は値段を気にせず買い物できる。衣服はユニクロ一辺倒ではない。外食、旅行、友達とのお付き合いも楽しめる)には生活できています。今はコロナ禍なので外食旅行お付き合いを控え思わぬ余裕が出来ました。

    ですが、毎月約10万円の住宅ローンを抱えていたら、子供二人を中学受験させ私立一貫校に入れるのは躊躇したと思います。

    子供二人の大学費用は子が生まれた時、実家と義実家双方の両親が一時払いの学資保険で用意してくれました。
    上の子の分の中学受験費用(塾代も含む)と私立中高の学費は多めに見積もりお金がかからない就学前と小学校低学年の時に貯金して用意しました。
    下の子の塾費用と学費は、収入の中から都度支払っています。余剰金は老後の資金として貯金と、投資も少ししています。
    今後、大学受験のための塾費用や本人が望めば留学費用などもかかってくると思います。
    それでも何とかなると思えるのは、安定した収入があり、借金(ローン)はなく住む場所に困らないからだと思います。

    スレ主さんの場合
    >「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢
    で、いいんじゃないでしょうか。

    子供の学費で使いすぎて、自分達の老後の資金が乏しくなれば、最終的には子供に迷惑がかかります。
    昨今の中受ブームに乗せられず、「身の丈」を大事にしてもいいんじゃないかと思います。無理は禁物です。

  6. 【6420557】 投稿者: 枠は十分  (ID:QSO7.AQ8taM) 投稿日時:2021年 07月 21日 16:46

    有名私立進学校を除けば、枠は十分にあります。

    おひとり中学受験からの私立中高の時点で、節約を強いられると思います。

    おふたりだと、旅行や外食だけでなく親のお小遣いも無くなりますよ。

    そんなプレッシャーを子どもにかけるリスクは高いと思います。

    わが子は一人っ子で大学附属中学生ですが、世代収入が1千万円以下になったら、退学させます。

  7. 【6420577】 投稿者: 似たような世帯年収ですが  (ID:db7up1IpMsY) 投稿日時:2021年 07月 21日 17:15

    独身時代からの貯金と親からの援助があります。
    あと私学にいっても予備校や塾が必要な場合があります。
    上の子は付属校なので行ってませんが、下の子は英語塾に通っています。

  8. 【6420717】 投稿者: 感想  (ID:BopXgHUegMY) 投稿日時:2021年 07月 21日 20:07

    兎に角、話(文章)が長い。賢くなさそうにみられますよ。要点をまとめて…

    年収について、何をもって多い、少ないっていうの?
    年代別平均年収とか調べたことある?同年代で1000万円を超えて稼いでる方が少ないと思うよ。

    やっていけますか?について。生活ぶりがわからないのでなんともいえない。既にカツカツで、今より生活水準落としたくないなら、無理ってことですよね?

    他人に聞く前に、家計簿でもつけてみて、試算した方が良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す