最終更新:

7
Comment

【6430316】公文の間違いがひどいです

投稿者: 小3女子親   (ID:ec6mGQiWMHI) 投稿日時:2021年 07月 31日 08:05

タイトル通り、公文の間違いがとても多いです。

国語のみ年長より始めましたが、
始めてほどなく、嫌がった時期がありましたので、一日3~4枚で進度はC。

特別難しい訳でもない様なのに、非常に間違いが多いです。

只、それがいつも多いという訳ではないのが問題で。
例えば、
・間違いが多いと先生に指摘されると激減し、しばらくするとまた戻る
・教室では比較的間違いが少なく、自宅学習のプリントに、間違いが多い
・漢字が苦手で、単なる書き写しの間違いが多い
を繰り返しています。

それなのに、学力テストなどはきちんとやるので、偏差値は65くらい。
先生も???という感じで、面談のたびにお小言を頂戴します。

昨日は、まとまって返ってきた事もあって、47枚中50個の間違い。
それを一日で直さなければなりません。

先生からは、直しが大変で可哀そうだから、ご自宅で丸付けをしてあげてくださいと言われ、
一時期はその様にしておりましたが、良かったのは最初だけ。

次第に間違いが多くなり(1枚につき何か所も)、簡単な問題でもすぐにわからないから教えてと聞いてくるようになりました。
甘えからくるものだと思います。

これを続けていてもダメだと判断。
「先生の前で間違え、恥ずかしい思いをした方がいいのでは?」
という思いから、自宅での丸つけはせず、わからない所だけ教えるというスタンスに戻しました。

前々回は4枚の返却で間違いは2か所。
まとめて返却しないで頂けたらいいのですが、そんな事は言えません。
どちらにしても多い事には間違いはないので。

今後、どのような進め方がよいのでしょうか。
娘は本を読む事がとても好きなので、いつも新しい文章を読める公文は辞めたくないと言います。

みなさまのアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6430334】 投稿者: 主です  (ID:ec6mGQiWMHI) 投稿日時:2021年 07月 31日 08:43

    追記です。

    そもそも娘は、丁寧にゆっくり書く子供でしたが、公文でせかされ、
    早く=>適当にやる
    という図式が出来てしまいました。

    それを先生にお話しし、急いで!急いで!と言わないようにして頂きました。

    が、そうしたらお教室ではな間違いが少なくなり、自宅での間違いが目立つようになりました。

    私もできるだけ、「時間!時間!」と言わないようにしているのですが、
    ずっとしゃべっていて一向に進まないので、ついつい「急いでやって!」と言ってしまいます。

    しゃべらず真面目にやっている場合は急かす事はありませんが、
    中々、難しいと感じています。

  2. 【6430351】 投稿者: 推薦図書  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 07月 31日 09:24

    >娘は本を読む事がとても好きなので、いつも新しい文章を読める公文は辞めたくないと言います。

    公文が向いてない、というか公文の利用法を間違えてますよ。
    きっと、何度も何度も繰り返さなくても覚えられるお子さんなので、公文の反復式学習が飽きてしまうけど新しい読み物を読みたいだけに通っているなら、公文は辞めて、図書館へ行くなり本を買ってあげた方がいいと思います。

    公文の本のチョイスが気に入っているようなのでネット等で推薦図書を検索し、図書館で借りてあげるといいと思いますよ。

  3. 【6430363】 投稿者: そうね  (ID:3cXkO9HKgEg) 投稿日時:2021年 07月 31日 09:42

    公文のやり方が合っていないのだと思う。
    問題点も明らかになっているのだから、そこは公文の先生がお子さんに指導することなのではないですか。
    親にお小言だけって、公文の先生は丸付けするだけが仕事なのでしょうか。

    長いこと続けてきたから、辞める決断が出来ないのかもしれないけれど、ここまで十分やってきたと考えを変えてみたら?

  4. 【6430531】 投稿者: 行かないもんの公文だったけど  (ID:bXBmAI/JvZI) 投稿日時:2021年 07月 31日 12:55

    私も公文の利用法が合っていないと思います。
    娘さんは新しい物語をたくさんどんどん読めるのがいちばん。
    公文は設問に対しての正解を出せるのがいちばん。
    それでは娘さんのせっかくの良い芽が摘まれてしまいかねません。

    中学受験を考えていない前提で申しますと、今は問題を解けねばというミッションを読書から外してあげて欲しいです。
    うちの子は読書家ではありませんでしたが、中学生になって読書に開眼して多読ではないながらジャンル問わず乱読し、気に入ったものは何度も繰り返すようになりました。そのうえで、それがテストとして出された時の答え方の技術も会得して高校受験を控えた今、国語だけは無双状態です。国語だけは・・・(笑)。

  5. 【6430538】 投稿者: 英語絵本  (ID:62NrKdxznBg) 投稿日時:2021年 07月 31日 13:09

    メルカリなんかでも安くセット売りされてますが、日本語の本と並行して英語絵本など与えてみては?

    多分好奇心旺盛で新しいものにワクワクするんだと思います。あまり公文に拘らず(中学受験するにしてもあまり役に立たないかも)今は好奇心をくすぐるような本を沢山与えたらいいと思います。多分こういうのきっかけに英語好きになるんじゃないかなあ。

  6. 【6430999】 投稿者: 主です  (ID:ec6mGQiWMHI) 投稿日時:2021年 07月 31日 22:49

    公文の利用法を間違えている。

    確かにそうかも知れません。
    そして色々しがらみがあり、辞められないという状況にあるのは否めません。
    中学受験は考えているのですが、地方のゆるゆる受験です。

    公文の先生も、「公文はさっさと終わらせて塾に移ればいいのよ」とおっしゃいますし、繰り返しも2回程度ですので、それならと思い、通わせていました。
    只、体力がないので、この学年から塾に通わせる事には不安が残るため、公文。
    という選択です。

    偏差値も、公文の学力テストの値ですので、特別できるという訳ではありません。

    薄々感じていた事は、娘はめんどくさがり屋で、嫌なことは後回しな性格。
    勉強に興味はあるけれど、コツコツ積み上げるのが苦手。

    娘のように感覚だけでやってしまうタイプには、
    (本人は、合わない・興味がないと思っているかも知れないけれど)
    公文のような面倒な積み上げ作業もある程度は必要なのでは?と思って続けてきました。

    娘の特性を生かしながら、コツコツ積み上げられたらいいのですが
    この状況では、やはり公文は厳しいですね。

  7. 【6431063】 投稿者: 主です  (ID:ec6mGQiWMHI) 投稿日時:2021年 08月 01日 00:03

    やはりそうなのですね。

    私も正直、自宅で丸付けをする事に意味を見出せないのです。
    プリントだけ頂き、丸付けも親。
    それで一教科7000円?と思ってしまいます。

    しかも、公文の漢字はボロ間違いなのに、学校の授業でやるテストでは簡単だからなのか、漢字はあまり間違えません。(そそっかしいのでカラーテストは90~100点ですが)

    他のプリント教材を買って親と一緒に解いたりする方が、よほど身になるかもと思っておりました。

    みなさまがおっしゃる様に、本を読むのが好きだから公文というのは、ベクトルがズレていますよね。

    只、自分自身に「一緒に頑張る」覚悟がないので、踏み切れませんでした。
    が、さすがに別ルートを考えなければなりませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す