最終更新:

29
Comment

【6431127】公立中高一貫校、ダメなら地元中学について

投稿者: 無謀な挑戦   (ID:CNqv95J03zg) 投稿日時:2021年 08月 01日 03:05

中学受験についてご教授ください。
我が家は、関西在住、30代半ば夫婦、子供は小5,小2,年長の三姉妹、夫婦共働きで額面年収1000万程度、住宅ローンありの家庭です。
夫婦共に地方出身でお互い裕福な家庭でなかったので、塾なし、高校大学育英会奨学金、大学も身の丈にあった地方国立、大学寮とリーズナブルコースで、中学受験は全く無縁でした。
もちろん子供の中学受験も全く考えていませんでした。 しかし、今年5月に小5の長女が中学受験に挑戦したいと言い出し、地元中学がかなり荒れていることもあり、公立中高一貫校ならと大手ではない公立中高一貫校向けの塾に通いだしました。
6月の大手塾の公立中高一貫校模試では偏差値39。これまで応用問題など全く準備なく、おっとりマイペース、コツコツ型の長女が偏差値63の学校を受検するのは無謀だろうと感じています。
他学校について色々調べる中で、偏差値48~50の私立中高一貫校で適性検査受験、特待生制度(中学3年間継続、高校は進学時判定)があり、学校の校風が娘にとても合っていていいなと思う学校がありました。
公立中高一貫校を第一志望で、併願を考えていますが、特待生になれなくてもきっと受かったら通いたい、通わせたいと思うと思います。金銭的に長女だけなら通わせられますが、下の子達に同じようにはできないことから、併願しない方がいいでしょうか。
受験するにしてもやめるにしても、今の塾の勉強はとてもおもしろく、今後の糧になると感じているので、最後まで通う予定で、娘もそれを望んでいます。
中学受験する子があまりいない小学校で、落ちて地元中学になった時が心配です。
公立中高一貫志望、ダメなら地元中学をお考えの方私立は全く受験しませんか?
最終的に地元中学に通われた方、その後のお子さんの学校生活はいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6431472】 投稿者: 転居  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 08月 01日 13:48

    共働き1000万、住宅ローン、両親高校から奨学金、実家細く(今後実家へ援助が必要になる可能性あり?)子供3人いたら、普通の公立中~公立高校~大学の学費だけでも生活ギリギリだと思いますが・・・

    >地元中学がかなり荒れていることもあり

    公立中が落ち着いている学区へ転居した方がいいと思います。

  2. 【6431486】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:MuTDCFnLR4M) 投稿日時:2021年 08月 01日 13:57

    うちは中高一貫校を受検したが国語と算数は家庭教師をつけたよ。
    中高一貫校は国語と算数は難しいところは難しいよ。
    算数の過去問について家庭教師は「東大寺が〇〇年に出した問題の類題ですね」
    と言っていたから、公立中高一貫校でも難しい問題を出すところはあるよ。

  3. 【6431489】 投稿者: 住宅ローンがあって  (ID:WaJSab5XwIQ) 投稿日時:2021年 08月 01日 14:01

    転居は難しいんでは…?

    それに環境の良いエリアは地価も高いから、仮に今の家を貸し出して自分たちは賃貸に住んでも足が出そう。

    荒れてるったってスクールウォーズみたいな訳無いだろうし、状況を考えたら普通に学区内の公立で良いんでは。

  4. 【6431616】 投稿者: 首都圏ですが  (ID:ZMrqLkQjo4Y) 投稿日時:2021年 08月 01日 16:44

    うちは2人公立中高一貫通いです。私立は受けずに1本。
    こちらの公立中高一貫は倍率が半端なく高い・落ちたら地元中という感じなので、周りで受検残念→地元中でも発表時に落ち込んだり、周りで言う子がいても中学入学時には何事もなく普通になってます。

    逆に私立受験でほぼ毎日塾通いで友達との関係が薄―くなると何が何でも地元には行かれない!といった感じでした。公立中高だと、そんなに塾通いに時間を取られず、我が家もでしたが、他のスポーツしたり、たまに友達と遊んだりできましたし。

    どうしても地元中には行かせたくない・行きたくないであれば一番上の子の今の環境がそんななので私立になっても仕方ないのでは?
    下の子の時代には変わってるかもしれないし、下の子はすんなり公立中高に合格するかもしれないし、まだ5年生の夏なので私立も視野に入れておきつつ勉強頑張れば良いと思いますよ。

    女子はコツコツ伸びていく子もいるし、正直周囲の友達・うちの下の子は最後の模試までBとかC判定だったのに合格してたり…本当に未だにわからない世界です。

  5. 【6431621】 投稿者: ららら  (ID:3PkskGZjZj2) 投稿日時:2021年 08月 01日 16:46

    今、子供が通っている公立中高一貫校では、落ちたら地元中だった子は割といます。そのつもりだった保護者の方と話したのですが、「うちの地元中は、公立中高一貫校を落ちた子がたくさん通ってて、みんなで次は頑張ろうと言ってるよ」と言ってました。
    そういう地元中なら、大丈夫だと思います。公立中高一貫校は不合格で、高校でリベンジを果たした例は、すごく多いです。

    スレ主さんの地元中は荒れているのですね?
    そのことが原因で、お子さん自身が地元中回避したいのであれば、何としても避ける手立てを考えたほうがいいかもしれません。
    私立の特待は、挙げられている学校の偏差値より低い学校も特待は用意しているので、お子さんと校風があえば、受けてみてはどうでしょうか。
    私立は複数入試日を設定しているところも多いです。

    上のお子さんが地元中を嫌がっても、下のお子さんたちはそう思うかどうかは分かりません。数年立つと、地元中自体が落ち着くこともありますしね。

  6. 【6431779】 投稿者: めぐろ  (ID:bXBmAI/JvZI) 投稿日時:2021年 08月 01日 19:46

    お子さん自身の学年はどうですか?
    地元公立中は、学年でもずいぶん変わる。全体的にも数年でガラッと変わることもあります。

    お子さん自身が同学年の間で恐怖を覚えているのなら、私立併願はいいかもしれませんね。
    ただ大昔私の中学が大荒れだったころは、それでもうまく泳いでいく術はありましたし会得もできました。昔の話なんて要らないと言われればそれまでですが、お子さん次第かな。

  7. 【6431782】 投稿者: 通りすがりの関東人  (ID:51OLIiuL5VI) 投稿日時:2021年 08月 01日 19:53

    こちらは関東ですが公立中高一貫校が人気でものすごい倍率のため
    不合格だった子はまず地元中学に行きます。
    同じ小学校から30人受検して2名ほど合格するかしないかの世界です。
    そして途中腐らなければ大抵その後今までの勉強を勝てに
    公立トップ高校や私学トップ高やそれなりの進学校に進学しています。
    勿論全てのお子さんが成功するわけではありませんが。
    お子さんが多い上に私学通わせて、それ以降のお子さんが同じような希望を
    出したときお金出せないなら落ちたら地元中学が無難でしょう。
    その先に大学受験(予備校など)が控えています。
    ちなみに私の友人の子も私学合格しましたが下のお子さんがいるため約束通り
    地元へ、その後トップ高、国立大学合格しました。

  8. 【6431968】 投稿者: 無謀な挑戦  (ID:CNqv95J03zg) 投稿日時:2021年 08月 01日 23:39

    スレ主です。
    皆様コメント、ご意見ありがとうございます。
    地元中学はマンモス校で治安はあまりよくないため、一定数の不良生徒もいます。非行、警察沙汰も他校よりは多いと思います。
    私の地元は田舎すぎて私立自体なく、そういった不良生徒もいて当たり前で、なんの疑問も持たずに中学生活をおくりました。ただ、がんばること=カッコ悪いという風潮があり、いじめも多かったです。進学校に進学して部活や勉強で切磋琢磨でき、みんなが多様性を受け入れていた校風は居心地がよく、中学が違っていたらもっと充実していたのではと子供の受験を通して思うようになりました。
    そのこともあり、落ち着いている学区へ転居も考えているのですが、治安のいいところは土地や家賃も高く、子ども3人だとマンションもなかなかなく、仕事の通勤などを考えるとあまり広い地域から選択することもできません。今よりも住居費はかかるけれど広さも快適さも下がるため踏ん切りがつきません。

    娘は当初「中学ヤンキー多いし、友達もそんなおらんし、高校受験しなくていいんでしょ」とクラスメートの一人が受験すると聞いて興味を持ったようです。
    いじめを受けているとか、孤立してるというわけではないようです。
    私立については経済的なことを気にして「私立はお金高いし、公立中高一貫落ちたら地元中学行くよ。」って言うのですが、本当にそれでいいのかなと心配もあります。でも無い袖ふって、首がまわらなくなったら長女だけの問題ではないですし、慎重に考える必要がありますね。
    勉強はなりたいものの幅を広げるため、高校も大学も通過点、就職してからの方が学びは大事だし、学ぶことは楽しいと思って欲しい、心身壊れないようにと思うのですが、自分のことではないので、なかなか難しいですね。コメントを読み返し、私自身が受験に呑み込まれそうになっていたと気がつきました。
    長文で読みにくくすみません。
    できれば、この後も公立中高一貫のみで受験された方の体験談や、落ちたら地元中に通うことについて小学生時代に気を付けたこと、勉強と私生活のバランスなど、教えていただけると幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す