最終更新:

97
Comment

【6486946】助けて下さい

投稿者: 亀   (ID:YeGksx3LkCA) 投稿日時:2021年 09月 18日 13:41

⦿地頭・応用力・スピード感どれも弱い小6男子
マイペースに持続力はあり。幼いが為に従順に学習はする
⦿小3.2月~受験勉強開始(準大手の小規模教室)
コロナ禍にて小5夏に一度転塾経緯あり。
⦿小4偏差値50後半(教科によっては60越えるものも)→
今では4教科合算偏差値40まで低下
⦿内申回避で大学までそのままいける付属校希望
⦿当初は東京隣県の付属校の推薦入試をゆるふわ受験する予定が、小5の頃にやりたい部活が活発な都内の付属校を自ら熱望。今現在の第1志望校となり、予定していた推薦入試は第2希望としている。どちらも同じ母体の大学付属で偏差値(50程度)にも大差なし。

本題です。
その都内の付属校は突然昨年辺りから人気急上昇し、偏差値(52程度)も倍率もグンとあがりました。本人の成績は下がるのにです。全滅を回避するためにも、可能性がある難易度の1番低い推薦入試(12月で残り2ヶ月半です)から受験させたい所ですが、万が一有り難く合格すれば、その時点で入学確定で受験終了。本人は都内附属の受験希望を捨てきれずにいます。推薦入試を受けず、1月一般入試での合格が出来れば、そのまま持ち越して2月入試にチャレンジできるのですが、なにぶん、成績が低迷している為、それら全滅する事も有り得ます。第3希望の別大学付属(40)で滑り止まってくれればいいのですが、それさえも不安になって来ています。。。

努力はするものの点数に繋がらず、本人のモチベーションも下がり、学校生活でも友達との会話が合わなくなったりで気分も落ち気味、全てが空回りで悪循環に陥ってしまっている今、どう建て直していけばよいでしょうか?過去問対策の仕方、個別対応?など、なにかよい手立てを教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【6487087】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 18日 15:59

    別スレの(お勧めの誰でも入れる付属中学)も参考にさせていただきました。まさに、スレ主様の〆志望校と同じです。
    違うところは、愚息は勉強をしなくなったということはなく、変わらず真面目に学習しております。受験も諦めておらず、熱望校は変わりありません。なのに、全くと言っていいほど定着せず、点数にも表れず、親子でその実態に腐ってきてしまい、全滅の恐怖と戦っている日々です。たぶん、勉強の仕方が悪く記憶力も乏しい為に定着しないのだと思います。親の目から見ても、人一倍努力はしているのに翌日には抜けているような状態の我が子に対し、可哀想な哀れみさえ感じます。3月生まれなこともあり、常に同級生の背中を追うような、全てを後方で歩く11年。雨だれ石を穿つ、継続は力なり、努力は報われることを感じてもらいたい(成功体験、合格)のです。

  2. 【6487097】 投稿者: どうしても  (ID:59pC./H.wEg) 投稿日時:2021年 09月 18日 16:09

    附属ありきな受験ですか?
    私なら脳の発達を期待して公立か進学校にしますけど。
    勉強は嫌いではなさそうですから、あと伸びするパターンもありますよ。
    ご両親の学歴から考えて伸び代がありそうなら公立か進学校、そうでなければ附属でどうでしょう。
    中学受験で悩んでいた弱点が中学入学してから改善する事はありますよ。息子がそうです。
    勉強習慣は維持してください。

  3. 【6487142】 投稿者: 深呼吸  (ID:fCa0hXvevsE) 投稿日時:2021年 09月 18日 16:42

    別の学校ですが、我が子は上の子は12月入試で合格し、下の子は落ちて1月入試合格経験者です。

    上の子はマイペースなので、そのまま付属大へ進みました。一通りの他大学は見学しましたが、全く興味を持たない子でした。
    公立に入っていたらどうなったかも、さっぱりわかりません。

    お子さんが都内志望なら、12月の選択はないでしょう。希望を曲げてしまうことになるので。その代わり、1月は日程が可能なら、他校も受けて○をもらっては。
    下の子は12月でダメだったら、1月は厳しいのではと思いましたが、諦めずにやりきれました。
    ただ、決して器用ではない子なので、入って苦戦しています。コロナの煽りで志願者が増えなぜこの子が?という優秀なお子さんが増えたようです。余力は大事だと思いました。

  4. 【6487226】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 18日 17:48

    アドバイスありがとうございます。
    上記には書きませんでしたが、息子には持続治療の必要な疾患があり、中高時代を通院と両立させねばならずそういった意味でも内申は難しい為、一貫校(中高だけでなく大学までの付属)を希望しています。

    ここまで約2年半、伸び悩みながらも必死にやり進めてきたので、本人からの要望がない限り撤退する意思はありません。彼は本当ならあと伸びパターンなのかもしれません。高校受験に向けてシフトチェンジした方が良いのかもしれません。大器晩成、そうであったらうれしいです。しかし、本人が中学受験を望む以上、また現実的(治療と両立)にも中学受験を選択せざるをえないが為、今、どうにかしたいのです。

  5. 【6487244】 投稿者: 亀  (ID:YeGksx3LkCA) 投稿日時:2021年 09月 18日 18:02

    実体験、お聞かせいただきありがとうございます。
    愚息もマイペースなため、ご長男様と同じような感じ(能力は違うでしょうが)かもしれません。そのまま大学まで迷うことなく上がっていくと思います。そういう意味でも、文理数ある総合大学の付属を選びました。

    成績が低迷しているのもあり、本人もここに来て推薦入試を受けようかなと揺れ出しました。もし合格を頂けたら、それを有難く運命と受け入れると言います(要は、全滅したくないのだと思います)。でも、本意はやはり2月の都内付属だと思います。

    推薦入試が不合格でも、1月の一般入試(倍率は推薦入試より低い)を受けると、不合格だと繰り上げ候補になれるそうです。そこがまた希望の光となり、諦めきれず、それなら引っかかってくれるかも…と淡い期待を抱いてしまうのです。

    昨今の付属人気で、元来の偏差値帯が上がっきており、不祥事で賑わすことがあっても人気は落ちず、ギリギリ頭の息子には必死な戦いとなってしまいました。余力は無いかもしれないですが、とりあえず1点でも合格点を越えて乗り越えたい限りです。

    やはり、本人の希望は最後まで曲げない方がいいのでしょうか?それとも、合格の確率をあげる選択をした方がいいのでしょうか?悩みます…

  6. 【6487279】 投稿者: バラード  (ID:e14BMeq2ISg) 投稿日時:2021年 09月 18日 18:30

    スレ主さまのご家庭と同様なことは、どの受験生家庭でもあると思います。
    第一志望~第三志望まで、はたして全部受かるか、全部落ちるか、どこかで合格取れるか、、、終わるまで不安です。

    ただ、選抜のある試験に挑戦するので、やむを得ない通り道。
    やることは、よく分析して、特に基礎を大事に愚直な繰り返し、計算とか漢字も忍耐強くやり志望校対策立てて、それぞれの合格確率上げることしかない。

    やることはだいたい決まってきます。
    模試やテストの答案良く見て、出来ることと出来ないこと、もう少しで出来ることの3つくらいに分類してみて、たまたま出来てたことと、もう少しで出来ることを中心にさらう。出来たらその次へ。またその次へ。

    まだまだ本格的な受験勉強生活は、これからだし、受験生全体がそのようなスケジュール。乗り切るには運動と食事、睡眠のリズムと最後に体力勝負ができるように、、メンタルもある程度カバー出来ます。

    あせらずあきらめず頑張ってください。

  7. 【6487282】 投稿者: 深呼吸  (ID:idVlWtEWAGg) 投稿日時:2021年 09月 18日 18:34

    うちも下の子は持続的に通院が必要なので私立を選びました。

    あとは、実際に学校を見れるといいのですが。

    本人が心揺らいでいるなら、個別見学など対応できる学校でしたら見に行かれてはいかがでしょうか?

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 13

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す