最終更新:

38
Comment

【6489634】もし中高一貫校がなかったら

投稿者: ゴールド   (ID:kBXnOxe5O26) 投稿日時:2021年 09月 20日 17:23

中高一貫校は大学受験に有利ではなく
「中高一貫校から東大に受かった子は、公立ルートでも東大に受かった」
という意見は多くあります。
実際、入学偏差値と進学実績は比例して、
どの中高一貫校も、偏差値通りの実績に納まっています。

しかし、中学受験産業はこの事実を受け入れません。
中学受験産業に質問ですが、もし中高一貫校がなかったら、つまり
全員、公立中学に行ってたら
東大の合格最低点は下がるというこうとですか?
私はそんなことにはならないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6491031】 投稿者: 具体例  (ID:oCSxf9lK5GU) 投稿日時:2021年 09月 21日 22:54

    「選ばせたい側」から公立不安を煽られ誘導された結果ってのは、エデュの中学受験ナガキャンスレッドでしか見たことが無いんだよね。

    実際に、「選ばせたい側」が発信した、公立不安を煽る具体例はどこにあるの?

    中学受験産業が発信した事実が本当にあるなら、それをきちんと明記しないと。

    でっきーるっかーな♪さてさてふふん。

  2. 【6491207】 投稿者: なるほど  (ID:cnAViTcLlO2) 投稿日時:2021年 09月 22日 06:25

    仰る通りだと思う

  3. 【6491294】 投稿者: タラレバ  (ID:v9nnI.fgim6) 投稿日時:2021年 09月 22日 08:33

    「もし○○だったら」という仮定を伴う主張、所謂「タラレバ」は、欲しくて仕方ない願望や欲しくても得られなかった後悔、またそこから派生する批判に起因します。批判とは、有体に言えば「愛が憎しみに変わる」こと。

    事実とは無関係な仮定の話であり、スレ主には後悔や嫉妬心が渦巻いてるのです。

    ・もしも私立一貫校が無ければ・・・

    大変お気の毒ではありますが、私立一貫校という環境を得られなかったのは、即ちスレ主子供の能力の限界。努力が足りなかっただけかもしれませんがそれも含めた限界なのです。

    いつまでも、エデュで浮遊して後悔と嫉妬と批判を露呈するよりも、与えられた環境で幸せになる術を考える方が有意義ですよ。

    無理しない中学受験殿

               エデュ父 拝

  4. 【6491453】 投稿者: 都合よく解釈してるに過ぎないような…  (ID:Yazkq8YiB46) 投稿日時:2021年 09月 22日 10:58

    〉選ばれているから魅力があるとは限らないでしょう。
    これは正しいが、同様に魅力がある事も否定でき無いので水掛け論です。

    〉「選ばせたい側」から公立不安を煽られ誘導された結果かもしれない。
    突然都合の良い前提がを出して、かもしれないですか?
    せめて中学受験の動機が「選ばせたい側」から公立不安を煽られ誘導されたと思える資料を示すなら分かりますが、単なる妄想や一部の人だけの話では?

    〉一旦「名門校」が出来上がれば、優秀な子は優秀であることを証明するためにも、そこに行きたがる
    はその通りですが、同時に中身が無いとバレれば人気が無くなると思います。
    一定以上の割合に指示され続けているなら、それは何某かの魅力があると言う事だと思います。

    ところで、口コミを全く無視しますか?
    気にしない場合でも、その分野で能力に長けている複数の人が支持していても、意味がないと思いますか?
    私はそうは思いません。

  5. 【6491668】 投稿者: どうでしょうね。  (ID:4hUEQnOPYo6) 投稿日時:2021年 09月 22日 13:56

    まあまあ、落ち着いてください。

    「魅力があるとは限らない」と言っているだけで、魅力がないだなんて言っていませんよ。
    あなたが魅力を感じるのは自由ですし、魅力を感じる理由が、きちんと学校を調べて自分の目で見て感じた結果であれば良いと思います。
    優秀な子達が行く=魅力がある、という考え方は危険じゃないの?と指摘させて頂いたまでです。

  6. 【6494534】 投稿者: 違和感  (ID:CDerF3MnAYY) 投稿日時:2021年 09月 24日 15:42

    「様々な考えがあるでしょう。」
    「どれが正しいかは証明が困難です。」
    「騙されているかもしれないし、事実かもしれない。」
    と最初から言った上で主張している方に対して
    『「選ばせたい側」から公立不安を煽られ誘導された結果かもしれない。』
    なんて返すのは、
    『優秀な子達が行く=魅力がある、という考え方は危険じゃないの?と指摘させて頂いたまで』
    ではないでしょ?
    明らかに公立不安を煽られ誘導された結果ということが事実かのように誘導してますよね?
    他の人も言っているように、そう主張しておいて根拠を問われている事にはスルーですか?

    結局、中学受験する人が公立不安を煽られ誘導された結果、あるいはそれが主な理由だという根拠は何なのですか?
    凄く違和感を感じます。

  7. 【6498153】 投稿者: バラード  (ID:e14BMeq2ISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 10:21

    かつて、都立全盛時代と言われた戦後から昭和40年代中頃まで、義務教育化された公立中学の一部では、学力上位者にスパルタで都立高校めざすため厳しい受験指導が行われていたと思います。
    高校受験塾などない時代、東大合格トップ5がすべて都立高校だった時代です。

    これが昭和後期に高校が準義務教育化となり、誰でも都立(公立)高校入れるようにとの施策、お金がなくても少々成績が足りなくても公立普通科へは進める。

    いわゆるハードル下げて、まずは国立付属中高、続いて私立一貫が代わりを担うことに。
    東大入りたい人先頭にどこの中高に入れば、いいのか?
    また、実績出してきた学校に上位層も集まり主に一貫の強みを活かしてきたのが現状でしょう。

    公立中は、今ではかなりの地域差、学校差もあり当然学力差も出てきて、なおかつ全国に公立中高一貫が検査、選抜で生地集めて少しずつ実績出し始めてます。

    もともと戦前なら、5年制の旧制中学がほとんど国公立として、その役割していて今の一貫校と変わらなかったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す