最終更新:

33
Comment

【6500741】辞めた方がいいですか?

投稿者: 小5女子の母   (ID:GEaLmbp.fE2) 投稿日時:2021年 09月 29日 14:34

習い事のそろばんを3年生夏から始め、珠算4級、暗算3級をもっています。出来れば1級以上目指したいところですが、5年生になり家庭学習の時間を優先すべきかと、ここにきて悩んでおります。

スケジュールとしては
塾週3回
家庭教師と個別を土曜日
月に1回書道
週末金曜日が算盤1時間

公文から算盤に切り替えて進めてきましたが、暗算計算はそれなりに出来てます。しかし簡単な計算をミスすることも多々、また途中式を省くがゆえのミスもあり、夫は算盤の暗算が原因ではないかと言います。

娘は暗算が出来るからと変な自信があり計算式を立てるのを面倒くさがります。

単なる性格の問題なのか、算盤が原因なのか分かりません。

偏差値ももう少しで50に届く感じですが、伸ばすにはやはり習い事減らして苦手分野に時間を当てるべきなのでしょうか。

算盤を辞めたら逆に習得した暗算を忘れ逆効果になりませんか?

今すぐ辞めるか、算盤塾の時間を減らして続けて行くか、悩んでいます。


アドバイスいただけたら助かります。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6513103】 投稿者: 退職した理系教授  (ID:0p2WBJ7JJPo) 投稿日時:2021年 10月 10日 22:20

    >簡単な計算をミスすることも多々、また途中式を省くがゆえのミスもあり、夫は算盤の暗算が原因ではないかと

    >計算式を立てるのを面倒くさがります。単なる性格の問題なのか、算盤が原因なのか


    苦悶からそろばんに切り替えたと書いておられますが、どちらにも共通点があります。頭を空白にして、ほぼ考えずに高速処理する、という独特のやり方です。そろばんを趣味とするなら構いませんが、これは学力とは無関係で、計算力の向上にもつながりません。

    計算ミスは、必ず発生するものです。私たち研究者は、1か月以上もかかるような長い計算を、日常的にしています。当然ながら、途中で何度もミスをします。それでも、決定的な間違いを含む論文が世に出てくることは、滅多にありません。皆、途中で気が付き、修正するからです。仮に、そのような論文が投稿されても、レフェリーがすぐに見破り、著者に差し戻されます。

    いずれ本格的な数学を勉強をするようになれば、計算の意味は全く変わってきます。数学は単なる計算の道具ではなく、言葉と同じです。言葉のように、読み取ることが出来るものです。経験を積めば、おかしな結論は自分ですぐにわかるようになります。計算間違いをしないための計算練習は、勉強をつまらない作業に変えるだけで、マイナスの効果しかないでしょう。

    大変頼もしいお子さんのようにお見受けしますが、今は細かいことは気にせず、楽しんで勉強することが大切です。そうしていれば、自然に自己修正能力が身に付いて来ると思います。

  2. 【6596844】 投稿者: 有段者の母  (ID:J7R.ZA0zxi6) 投稿日時:2021年 12月 22日 20:19

    暗算ができると、「分配法則を無視して力技で解こうとする」「数列の問題で延々と項を追っていく」という事象が発生します。たとえどんなに桁が増えようとも。

    暗算で5桁×5桁くらいできるようになる見込みがあるなら、上記のようなデメリットはあるが、メリットも大いにあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す