最終更新:

53
Comment

【6617705】新小6から転塾するかどうかで悩んでいます

投稿者: 現小5   (ID:p7tp3ERjkoQ) 投稿日時:2022年 01月 12日 12:42

現在Wに通う息子がおります。
2月の新学年スタートのタイミングで他の集団塾に転塾するかどうかで悩んでいます。
Wは自宅から徒歩数分と極めて近かったため特に他塾を検討することなく新小4から通い始めました。
小規模校で在籍児童の半分近くが同じ小学校のお子さんのため子供にとっては学校の延長のようなゆるい存在です。
そのためか競争心がほとんどなく、ただ塾に通い、家庭学習は塾の宿題を塾に行く前の30分くらいの時間で雑にババっとやるだけで、終わらなければ気にもせずやっていないまま塾に行ってしまいます。
塾のない日は基本的に勉強しません。
恥ずかしながら勉強習慣をきっちりつけられないまま反抗期を迎えてしまい、親から言っても既に全く聞く耳を持ちません。
本人は私立中学を希望しており、志望校は完全に本人が決めていて80偏差値でY50後半の学校です。
現在の成績は社会が悲惨でY40程度。良くても50には届かないことがほとんどです。
国・理はその単元の興味の有無でY45-60の間を乱高下しています。
安定しているのは本人が好きな算数のみでY60程です。
親としては最終的に本人が悔いなく受験を終えることができればそれで良いのですが、今のままでは中受をすることが努力を積み重ねた経験にはならずに、入試結果がすべてとなってしまうのではないかと危惧しています。
このまま最後の1年も本人のスイッチが入ることのないまま過ぎてしまうと後悔するのではないか、本人のスイッチを入れるにはもう環境を変えるしかないのではないかと悩んでいます。
ただ、大手4大塾でW以外は電車やバスを使う立地で、ドアtoドアでSは20分、Nは25分、Yは40分くらいかかります。
全て小規模校になるかと思います。
それぞれ新小6に欠員はあり2月からの転塾自体は可能そうです。
尚、受験撤退は考えてはいません。
長文、乱文で恐縮ですが、皆様ならどうされるかご教示いただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6617892】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:Y7JfK1PErtI) 投稿日時:2022年 01月 12日 15:23

    お金があれば家庭教師が良いと思います。
    うちは国語の家庭教師をつけました。
    あっという間に合格レベルに達しました。

    理科・社会は受験する学校の過去問を解くだけで合格レベルに達します。

  2. 【6617913】 投稿者: そのまま  (ID:3NzB/KPRyoY) 投稿日時:2022年 01月 12日 15:49

    まだ小学生なので、ガツガツ勉強する子供のほうが珍しいと思いますよ。

    うちなら、そのままWだと思います。

    算数Y60は、素晴らしいと思います。うちの子供もそうですが、中学にいくとガラッと変わりますよ。特に男の子は。その時に良いほうかに変われるように、環境を整えてあげるように努力すれば良いのではないでしょうか。

    Y50後半なら、結構な進学校なので入学てきればそんなに心配ないと思います。

    もっと、ポジティブに考えましょうよ。

  3. 【6617937】 投稿者: そうね〜  (ID:gusl0IVci5M) 投稿日時:2022年 01月 12日 16:21

    その成績ではSは厳しいでしょうから〜

    他は転塾する意味ありませんよ。
    ますます落ちこぼれます。

  4. 【6617943】 投稿者: 反抗期だと  (ID:mrfHnJti3f.) 投稿日時:2022年 01月 12日 16:24

    反抗期だと、転塾しても勉強態度は変わらないことも多いと思います。

    勉強をしっかり頑張れるかどうかについては、2つの見方があります。

    一つは、遺伝によるというもの。
    集中力は親から子へ遺伝しやすい形質ということなので、生まれつきとも考えられます。

    もう一つは、非認知能力によるというもの。
    非認知能力は遺伝とは違い、社会的規範を守るとか、あきらめずに頑張るとか勉強以外の部分の能力で、10歳ぐらいまでの環境や教育に形成されると言われています。

    いずれにしても、6年生では遅いので、ある程度開き直って今のまま進むという考え方もあると思います。
    遺伝にしても非認知能力にしても、実は本来のポテンシャルがまだ発揮できていないだけ、ということも有り得ますから。

  5. 【6617950】 投稿者: 私も  (ID:Je1fKdoLlu2) 投稿日時:2022年 01月 12日 16:30

    Wのままで良いと思う。Sだとついていけないだろうし、かといって塾のレベルを落とす意味も感じないし。

    転塾するとカリキュラムの継ぎ接ぎができるので家庭でカバーする必要がでてくるけれど、息子さんのご様子だとそのガッツは見込めないのでは?カリキュラムが上手く移行できなくてズルズル下がるリスクのほうが怖いと思う。

  6. 【6617971】 投稿者: 校舎変え  (ID:FTmqm8EoHds) 投稿日時:2022年 01月 12日 16:49

    私自身が受験の際、最終学年を東京校から地元の校舎へ替えた経験があります。通塾時間の短縮が理由でしたが、手厚く見ていただけたし、良かったですよ。
    数駅隣のWや、バス通塾できそうな校舎へ変更なら悪くなさそう。テキストや模試が同じというのは安心材料です。

  7. 【6618024】 投稿者: たぶん  (ID:y8G1VrlZH7.) 投稿日時:2022年 01月 12日 17:39

    無駄でしょう。
    動機付けの問題と成功体験不足だけ。
    頑張った時は、頭を撫でて褒めてあげましたか?
    簡単な事なんですよ。
    高校受験に切り替えたほうが良いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す