最終更新:

53
Comment

【6617705】新小6から転塾するかどうかで悩んでいます

投稿者: 現小5   (ID:p7tp3ERjkoQ) 投稿日時:2022年 01月 12日 12:42

現在Wに通う息子がおります。
2月の新学年スタートのタイミングで他の集団塾に転塾するかどうかで悩んでいます。
Wは自宅から徒歩数分と極めて近かったため特に他塾を検討することなく新小4から通い始めました。
小規模校で在籍児童の半分近くが同じ小学校のお子さんのため子供にとっては学校の延長のようなゆるい存在です。
そのためか競争心がほとんどなく、ただ塾に通い、家庭学習は塾の宿題を塾に行く前の30分くらいの時間で雑にババっとやるだけで、終わらなければ気にもせずやっていないまま塾に行ってしまいます。
塾のない日は基本的に勉強しません。
恥ずかしながら勉強習慣をきっちりつけられないまま反抗期を迎えてしまい、親から言っても既に全く聞く耳を持ちません。
本人は私立中学を希望しており、志望校は完全に本人が決めていて80偏差値でY50後半の学校です。
現在の成績は社会が悲惨でY40程度。良くても50には届かないことがほとんどです。
国・理はその単元の興味の有無でY45-60の間を乱高下しています。
安定しているのは本人が好きな算数のみでY60程です。
親としては最終的に本人が悔いなく受験を終えることができればそれで良いのですが、今のままでは中受をすることが努力を積み重ねた経験にはならずに、入試結果がすべてとなってしまうのではないかと危惧しています。
このまま最後の1年も本人のスイッチが入ることのないまま過ぎてしまうと後悔するのではないか、本人のスイッチを入れるにはもう環境を変えるしかないのではないかと悩んでいます。
ただ、大手4大塾でW以外は電車やバスを使う立地で、ドアtoドアでSは20分、Nは25分、Yは40分くらいかかります。
全て小規模校になるかと思います。
それぞれ新小6に欠員はあり2月からの転塾自体は可能そうです。
尚、受験撤退は考えてはいません。
長文、乱文で恐縮ですが、皆様ならどうされるかご教示いただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【6618073】 投稿者: 才能  (ID:coD3zx1P1Fk) 投稿日時:2022年 01月 12日 18:13

    環境変えたら我が子が目覚める、なんてのはレアケースの幻想かと。

    転塾しても来年の夏頃には、電車代かけて塾にわざわざ通わせてるのにちっとも勉強しない、とか愚痴ってるかと。

    結局、真面目に取り組めるのも才能の一つで、普通の子はおだて、なだめ、なんとか5分でも長く勉強するよう仕向けるしかない、んでしょうね。

  2. 【6618089】 投稿者: 終了組  (ID:T1DYy5shJj2) 投稿日時:2022年 01月 12日 18:30

    皆さんの意見と同じですが、好きでない科目を勉強する気にならないのは環境のせいではないと思いますよ。小学生なんだからそんなもの。
    算数が好きならそのまま褒めて伸ばしましょう。
    社会は6年生後半になってからポイントを詰め込む。上の学校ばかりに目を向けないで、少し落とした併願校を準備しておけば良いのです。
    勉強しない子がサピになんて行ったら地獄を見ますよ。

  3. 【6618139】 投稿者: そうね〜  (ID:gusl0IVci5M) 投稿日時:2022年 01月 12日 19:04

    サピになんて行ったら地獄を見ますよ

    いやいやサピでは地獄なんか、見ませんよ。
    Aコースでも成城学園前や、吉祥寺には行かれます。

    ただ、、Wで伸びないならサピに行っても
    伸びないでしょう、ね。

  4. 【6618161】 投稿者: 現小5  (ID:p7tp3ERjkoQ) 投稿日時:2022年 01月 12日 19:15

    皆様ありがとうございます。
    転塾でスイッチが入るかもなんて考えが安易すぎました。
    皆様のご指摘の通りさらにやる気がなくなる可能性をまったく考えておりませんでした。
    志望校がY50後半にも関わらず本人の今年1年の4科合計の平均偏差値が53,4しかなく焦る気持ちばかり大きくなって冷静さを欠いていました。
    Sに関してはオープンテストを今年3回受験し3回ともYの平均偏差値とほぼ同じ数字が取れており範囲指定がなかったせいかYの組分けより解き易いと言っていたので、もしかしたら競争がWより激しいSなら本人がやる気になってくれるかもとこれまた安易に候補の一つとして考えていました。
    確かに家庭学習しない子がSに行けばさらに悲惨なことになりかねないですね。
    集団塾の転塾有無に関わらず2月から算数だけは個別の利用を決めていて兄弟の受験時にお願いしたプロ講師にみていただき、社会が失速状態のまま入試を迎えてしまった場合に備えてなんとか入試までに算数1科目入試をとれる位にしたいとも考えています。
    転塾を決断する前に冷静な皆様にご意見をいただけて感謝しております。
    ありがとうございました。

  5. 【6618221】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QPnCmcGEAWY) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:06

    > 大手4大塾でW以外は電車やバスを使う立地で、ドアtoドアでSは20分、Nは25分、Yは40分くらいかかります。

     盲点になるのが、最寄りでない Wの別校舎。どこの塾でも講師に当たり外れがあって、御曹司の社会不調の原因がハズレ講師にある、、、可能性もある。得意の算数は講師によらずやれそうだから、Wの他校舎を1か月だて、試されたらどうか。

     なお、スイッチは時期的なもので、塾を替えてどうこうではないかも。

  6. 【6618232】 投稿者: 終了組  (ID:T1DYy5shJj2) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:14

    え…
    あんなに、親の並走で勉強させるのが最重要~って色々なスレで言われているのに?

  7. 【6618285】 投稿者: 正確に言うと  (ID:haTOOgoFXqo) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:57

    サピはたしかにAクラスでもそこそこの学校に合格してるけれど、入塾の足切りもあるし、退塾する人も多いですから。。。クラス関係なく、残っているだけで一線はクリアしてるんだと思います。
    うちは二人終了してますが、どちらの時も、小学校のサピ生の3割程度は転塾してました。

  8. 【6618287】 投稿者: 凄い  (ID:0kAdUaQd8xs) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:58

    サピックスオープンで53くらい取れたのであれば
    見込みあるのでは?
    地頭の良い証拠です。
    サピに3年から通って、課題を真面目にやっていても、50取れない子はたくさんいます。

    サピックスの6年は毎回、席順争いがあり
    真剣モードに入ります。
    嫌でも勉強しなきゃという雰囲気になります。
    同じ小学校仲間で、だらけてしまうより良いと思います。
    転塾も考えてみては?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す