最終更新:

44
Comment

【6747558】我が子が中学受験をする意味と適性

投稿者: ツバサ   (ID:uFYvIE2ig5U) 投稿日時:2022年 04月 17日 23:31

現在小5になったばかり、東京以外の関東在住です。
都内なら近くに豊富に選べる私立があるようなのですが我が家の県はそこまでではないし周りも私立当たり前、という雰囲気ではありません。
我が家の方針としては、上位私立中(高校偏差値で判断した時に県立一位以上の私立)に合格できれば通わせたい、です。

4年生からサピックスに通い始め、親主導で勉強をさせて4年の間は約10クラス中一番上のクラスをほぼ維持していました
ですが5年のカリキュラムになり勉強量が増え、思うようにこなすことが出来ず
先日のクラス昇降に関係のないテストはかなり悪く今までより2,3クラス落ちそうな成績でした。
4年の時に力を入れ過ぎていたのかもしれませんが
5年になり今後も今までの成績を維持しようとなると今までより更に勉強量を増やさないといけません。
でもそうすると本人が「勉強ばかりで嫌だ」とへそを曲げて逆に勉強しなくなったり、そういう息子を見て私が「何言ってるの、やらないとますます成績落ちるでしょ!」の悪循環です。

実際、冷静に考えて
中受するとなると残りの時間の大部分を勉強に費やすことになり
希望する学校に合格できなかった場合、その時間が無駄になる
中受をしなければ、勉強するはずだった時間をそのほかの、本人の好きな事や色々な体験やゆっくりと旅行したり、などに使える

恐らく中受をする目的は、そういう自由な時間を失ってでも有意義な中学高校の6年間を手に入れるためだとは思うのですが
やってみて結局合格できなかったら時間を失っただけになってしまいます
最近、今後もどうにか頑張って中受に向かうべきか
早々に諦めて中学は公立にするべきか迷っています。

皆様は、中受に迷った時
どういう考えで続けようと思ったのか
どういう考えでやめることをきめたのか
参考にさせて頂けませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6747673】 投稿者: 下限を高くしすぎ  (ID:xmpYCxK4LQk) 投稿日時:2022年 04月 18日 06:18

    レベル感がわからないんですが、サピの一番上クラスでなければ合格できない学校ですか?
    そこがダメなら受験勉強の価値無し!となるなら、危険信号だからやめられた方が良いかと。うちはサピ偏差値45くらいの下限設定でした。そんなに無理無理感ありませんでした。
    もし夢破れて公立にすすんでも、受験勉強の価値は無しではないですよ。四教科はむちゃくちゃできるようになってますから。
    ただ、下限設定が高いがために、例えば御三家残念公立進学のような事をするなら、かなり良く話し合って子の納得を得ないと、家庭が壊れるくらいの反動がある、と塾では聞きました。

  2. 【6747696】 投稿者: 同感  (ID:pCZuh3egU5.) 投稿日時:2022年 04月 18日 07:13

    まずもって下限が高すぎます。
    ここまで設定されると辛いですよ。
    勉強嫌いに無理やり強制して、下手したら
    勉強を誤魔化したり逃げる技だけ磨かれます。
    中高で取り返しつかなくなっても困りますよ。
    トップへの親御さんの想いが強すぎるなら高校受験の方が平和だ思います。

    確かに予備校みたいな学校もありますが、
    進学実績だけ考えて中学受験するのは、個人的にはどうかと思います。
    何を私学に求めるかを再考してみては如何ですか?

  3. 【6747702】 投稿者: 何のため?  (ID:p8DHTlwHEyw) 投稿日時:2022年 04月 18日 07:18

    一体何のために受験するのでしょう?
    県内一位以上の私立じゃなきゃって
    単なる親の見栄でしょ。
    中学受験が盛んでも無いエリアで
    そこまでして公立回避する理由が分からない。

    お金持ちの家で私立の方が伸び伸びできるからとか
    とんでもなく頭が良くて公立では物足りないからとか
    そんな理由でも無いのに、一体何のために??

  4. 【6747716】 投稿者: 他の人も書いてるけど  (ID:bNRmV5A7eJY) 投稿日時:2022年 04月 18日 07:37

    高すぎる下限設定をしてダメなら公立中とかやるなら
    はじめから中学受験はやめて高校受験にしたほうがいい。
    子供を勉強するロボットのように考えない方がいいよ。

    自分の立場になって、「3年間遊びがまんして勉強してね。でも
    難関校落ちたら公立中で3年間遊びがまんしてまた勉強してね」
    ていわれてどう思うか想像すればいいだけだと思うけど。

  5. 【6747718】 投稿者: パンケーキ食べたい  (ID:i5Bc7B7xk/.) 投稿日時:2022年 04月 18日 07:39

    スレ主さんの「上位校なら通わせる」価値観は私も同じく考えていたので理解できます。ただ、上位校が無理そうと感じているならすぐに撤退すべきと思います。
    年単位で勉強したのに結果が伴わなかったからと強制終了させる事は、実際は無理です。(モラハラに近い)
    親が懐疑的かつ子供も拒否するなら、速やかに撤退されるべきです。

  6. 【6747800】 投稿者: 塾講師  (ID:a2O/ffi9VH2) 投稿日時:2022年 04月 18日 09:00

    中学受験を否定的に誘導する事をお立場でしょうか?
    トップ校以外なら公立校などという家庭は超稀です
    公立と私立には学力差もありますが、私立には一定レベル以上の所得層しかいない上に、複雑な家庭環境や、過度にレベルの劣る子や、問題児は起きにくいからです

    中受偏差値でYN50前後の学校でも、
    地元の公立中とは生徒・授業レベルが全く異なり、例えば英検で言えば
    中学卒業時に私立校はほぼ全員が3級以上を取得(到達)するのに対して、
    地域によるが公立校は半分程度の取得(到達)というイメージです

    しかも
    東京以外の関東で、SAPIXの校舎があるのは埼玉、千葉、神奈川
    高校受験の県立トップ校は 
    埼玉県 県立浦和、大宮 
    千葉県 県立千葉、船橋 
    神奈川 県立翠嵐、湘南

    全国的にもトップレベルの県立高校です

    これらの学校と同等以上の入学偏差値や進学実績、格を有する私立中学受験校は
    埼玉県 栄東(東大特特)
    千葉県 渋谷幕張、市川
    神奈川 聖光、栄光、浅野、フェリス、洗足

    いわゆる各県の御三家トップレベル校だけです

    これらの学校と平均的公立校の間に大半の私立校があるわけですから
    オールオアナッシングのギャンブル精神は賢い保護者ならしませんし
    そういう判断をする家庭が上記難関中学、県立トップ高校に合格できる可能性は
    極めて低いと言わざるをえません

  7. 【6747841】 投稿者: バラード  (ID:l1OCsEDKc82) 投稿日時:2022年 04月 18日 09:42

    今もはや、ゆとり教育終焉して十数年、もしかして親がゆとり教育世代かもしれませんが、前倒しや深堀り進んで小5.6や中学の指導内容は難しくなってます。
    なおかつ、英語とか情報、本来の意味での科目横断など学びだしてます。

    子供たちの進化もなかなかで、小6で英検3級持って中学進学する子も、プログラミング学んで大人顔負けのITリテラシーの子も、小5で図形回転の角度面積、体積求める、東大数学のスタート的な算数を塾や家庭でやってる子います。

    教育内容も改革、革新が進んで伝統的基本的なことがらと共に新しい学びも対応できないと中学以降取り残されていくかもしれません。

    難関めざす塾の難関コースで完璧に進めることは、なかなか難しくなってきていると思います。
    そうなってくると、どこかで自分の得意技見つけて磨きながら徐々にその範囲を広げていくなんてやり方くらいしか思い浮かんできません。

    あまり従来の学びやコースにこだわらず、子供の個性に応じて全方位には基礎的事項で、伸ばすところはグンと伸ばしてというほうがいいのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す