最終更新:

117
Comment

【6822699】小学校との関わり

投稿者: ブレブレ   (ID:Kw3Udt9J6y.) 投稿日時:2022年 06月 20日 00:27

中学受験を控える小6女子です。
やんちゃな子が多い地域で地元中学がかなり荒れているため、自ら希望し地元回避のための受験です。志望校は偏差値40で現在48~50です。塾の友だちや先生こ雰囲気がよく、家ではできないとのことで塾のない日もほぼ毎日自習室へ行っています。
もともと学校では友だちの少ない子でしたが、6年になり学校へ行きたくないというようになりました。
理由は担任の先生が苦手とのことです。
小6になり学校の宿題を前日夜22時までに写メをとってパソコンで送信しなくてはいけないらしいのですが(他のクラスも同様なのかは不明)、塾から帰ってから学校の宿題をしていると遅れてしまうことがあり、そのたびに怒られるなど、ストレスが大きいようです。ちなみに、翌日提出までには間に合っており、今まで宿題を忘れたりしていかないということはありません。塾で帰宅が遅くなることは事前に伝えています。
もともと真面目でおとなしい子なので冷たく注意されることになれていないため、辛く感じているようです。
最近は元気もなくやや成績も落ちてきています。
中学受験経験した友人に聞くと、受験あるあるだとのことでしたが、同じようにお子さんから学校を休みたいと訴えることはありますか?
睡眠時間が短くなっていること、塾の宿題やテスト直しなどに時間が追われ余裕がないことが気になっており、休ませてあげたいのですが、安易に休ませていいものかと葛藤もあります。
みなさんがどのように声かけや対応をされたのかよろしければ教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 15

  1. 【6825239】 投稿者: ストレスか  (ID:wOCvMKyoPAM) 投稿日時:2022年 06月 21日 22:35

    面談の時期ですし、学校に行く機会にまずは学年主任に22時締め切りの妥当性を確認してみてはどうでしょう。

  2. 【6825241】 投稿者: よくわかんないけど  (ID:vVozzsOgNMg) 投稿日時:2022年 06月 21日 22:38

    学校には嫌でも行って、乗り越えるの推奨はいいですが
    無理してメンタル病んだり自殺したりしたら責任とれないでしょうよ。
    親なら、不登校でもいいから生きててほしいじゃない。
    不登校とメンタル病みの悩みは次元が違うのよ。

  3. 【6825253】 投稿者: まず  (ID:miUaPaSiOzE) 投稿日時:2022年 06月 21日 22:54

    学校休ませて通知表が一番下ばかりになることを許容できるのでしょうか?休むということはテストも受けないで宿題も出さないということですからね。

  4. 【6825331】 投稿者: ブレブレ  (ID:Kw3Udt9J6y.) 投稿日時:2022年 06月 22日 00:05

    投稿主です。たくさんの書き込みやお言葉ありがとうございます。

    昨日は行きたくないとしぶりながらもがんばっていき、何も怒られなかったと帰ってきました。今朝は行きたくないとは言わず登校し、塾から帰ってきてからも機嫌よく過ごしていました。
    気持ちが不安定な時に不安になるのだと思います。
    宿題提出時間など親も可能な限りサポートしていきたいと思います。

    私が考えていた学校を休ませるという意図ですが、しばらく休ませるということではなく、大人がリフレッシュのために有給をとるような形で、月に1~2回程度休ませてあげたいなという気持ちでした。
    私もほぼ皆勤でしたので休むことにやや抵抗があり、他の家庭ではどのように考え、サポートされているのか知りたいと思い質問させていただきました。

    先生の対応はあれと思う部分もありますが、娘にだけ特別厳しいというわけではないようですし、こういう先生や上司いるよねという程度だと考えています。先生は親に対しては威圧的ではないので、誉めて味方につけるはある意味一番効果的かつ円満な解決のように感じました。

    小中高大は通過点でしかないと思っていて、そのなかで自分に合う環境や人を選べば生きやすいこと、学ぶ楽しさや、人に対して過度な苦手意識を持たずに協力することの喜びなどを学び、社会の中で生きられるようになってもらいたいと考えています。
    馴染めない、なんか合わないなと、感じながら中学生活をすごすよりも、まじめな子の多いコミュニティの方が娘が対人コミュニケーションを学ぶには合っているのかなと考えたため、中学受験をすることを決めました。
    私は友だちが少ないと自信のなかった娘が、塾ではたくさんの友だちができ、居心地がいいと充実している姿をみて、中学でも同じように過ごせるといいなと思っています。

    第一志望の学校の特待生制度は3年間は確約で高校進学時に再評価です。今の偏差値では難しいと思うのですが、特待生でなくても合格したら進学させる予定です。目標があった方がいいかと思い特待生を第一目標にしています。

    長々とととりとめのない文章ですみません。

  5. 【6825350】 投稿者: 方針は理解  (ID:ceGqYf8LR8.) 投稿日時:2022年 06月 22日 00:32

    まあ、がんばれ。

  6. 【6826560】 投稿者: 受験完了親  (ID:hJeNYIQbaGI) 投稿日時:2022年 06月 23日 03:51

    良い友達ができたとの事、良かったですね。

    自分の子の3年前が小4と言う時期でしたので思い返すとコロナで休みやすい環境であり受験優先(コロナ対策優先という隠れ蓑)がしやすく、ブレブレさんの今のコロナ落ち着き時代とはまた違うとも思いました。
    また、先生もお子さんに対してだけでなく全員に対してそういう態度の先生であれば、いいか悪いかは別として、目をつけられている訳ではないという話も安心しました。

    中学受験ほどシビアな世界もないと思います。合否を受け止めるのが11歳ですから。ですので、なんとしても勝つ為の意見を書きました。
    しかし、長期的な視野で子供の成長をお考えなので、受験右翼のような短期的な意見は強行な意見だったかもしれません。

    受験の成功を勝手ながら祈っております。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す